ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(いいね順)

401
悲しいです。” ふるさと納税 "は2,000円で4-5万円分の牛タンなどの豪華返礼品がもらえて、さらに楽天市場やPayPayでポイントGETでマジお得。これでバッチリと確定申告しようとした4年前の2019年2月。『 もう2度とふるさと納税なんてやるもんか 』忘れもしない僕を悲しみのどん底に落としいれる出来事が
402
断言しますが、交通系電子マネーは「 Suica& ICOCA 」一択って思っている人は流行に乗れてません。今すぐ『 Visaタッチ決済 』を調べて下さい。期間は6月20まで、なんと乗車料金の50%キャッシュバックだからマジ太っ腹。ぼくも今月の出張に早速活用するんだけど、ここには書ききれない詳細は....
403
断言しますが「 県民共済 」の盲信はマジ危険です。iPhoneからカンタン申し込みで毎月『 2,000円 』で入院1日10,000円がもらえるし、ケガは184日、病気は124日カバー。ぼくは2年前に大手生保からの変更で年間『 15,000円 』安くなったから超お得なんだけど、絶対知るべき加入時の注意点はコッソリ....
404
「つみたてNISAとiDeCoどっちがいいの?」毎日同じ質問が届きます。つみたてNISAは運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、iDeCoも国が用意した最強の節税技だから悩みどころだけど僕の結論は..
405
断言しますが、” スタバ ”のことを今すぐ勉強して下さい。若者に大人気だからって、”思考停止”で意識高い系気どってPCカタカタはダメ。店舗数第➊位の約1,700店舗。フラペチーノは殿堂入り。僕も徒歩10分のスタバに入りびたり。おしゃれな雰囲気の中でコーヒーが美味しく感じるけど実は驚きの事実が..
406
断言しますが今すぐ” 食洗機 ”を買って欲しい。手洗い最強なんて言ってる人は完全に取り残されてます。水道代とガス代の節約は年間20,000円でマジお得。年間の時短時間は270時間で最強家電にラインナップ。でもお節介を承知で言わせてほしいんですが、子ども5人、妻にくぎを刺された購入時の注意点は..
407
「つみたてNISAは楽天証券よりSBI証券がいいですか?」何度も届くDMです。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り11%で+10万円だからマジお得なんだけど、ぼくは『楽天証券×eMAXIS Slim」で、実は...
408
9月30日で会社辞めました。10月からフリーなので" 国民年金 "のヒミツを調べました。実は➊ 2年前納で➋ クレカ払いならマジお得なんです。割引とクレカ1%還元のかけ合わせで割引は18,367円。2年間の支払い合計は38万だからビックリの『4.8%』の利回り。銀行で金融商品を買うより絶対コレなんだけど...
409
舐めるなよ。 アルバイトの時給ランキング 1位 10,000円 ???? 2位 4,000円 キャバクラ 3位 3,500円 看護師夜勤 4位 3,000円 ガールズバー 5位 3,000円 墓参り代行 6位 3,000円 死体洗い  7位 2,500円 プログラマー 企業の平均寿命は23年。 大副業時代の気になる➊位は...
410
断言しますが、『 S&P500 』を今すぐ始めてほしい。2年前からはじめた僕の実績は、計79万円の投資で利回り25%、プラス20万円だから驚き。いまだに「投資はギャンブル」て言っている人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、ギャンブル最弱のぼくがS&P500をおススメする理由をコッソリ
411
本当に馬鹿だった。「最後には自分のものになる 」という誘い文句で購入した夢のマイホーム。賃貸のときより月額2,000円支払いが安くなったし、僕が万が一のときにはローンは返済不要だし、住宅ローン残高の1%が” 10年間 ”控除でマジお得。でも購入2か月後、幸せ家族を襲ったまさかの大ピンチとは..
412
激論して下さい「洗濯機」対決     【縦 型】 【ドラム式】 洗浄力  強い   やや弱い 節水性  いまいち GOOD 大きさ  スリム  大型注意 乾 燥  物干し  30分時短 価 格  安価   高価 短 所  衣類痛み 匂い残り ドラム式洗濯機がオススメな方と オススメでない方は?
413
マジ断言しますが、” 楽天銀行 ”を今すぐ勉強して下さい。ATM手数料が最大月7回タダ。他行振り込み手数料も最大月3回まで0円。金利はメガバンクの100倍の0.1%。楽天ポイントも最大3倍で、副業で毎月7桁の収入を超えるようになった僕は売上を楽天銀行で管理してたら、突然、預金が一瞬でふっとぶ....
414
会社やめました。年収400万円のサラリーマンと、年収400万円の社長の生活レベルは全く違います。社長になると家賃やプリウス、iPhone代を経費で落とせるし、給料として家族にお金を渡せるから使えるお金が大違い。フリーになって思考停止で何でも経費にしようと思ってた僕に知り合いの税理士さんが....
415
断言しますが、『 つみたてNISA”制度改正” 』を今すぐ勉強して下さい。➊ 年間投資枠は40万から60万へ ➋ 投資可能期間は2042年から 恒久化へ ➌ 対象年齢は20歳から未成年に拡大。一昨年前にはじめた僕の実績は計76万円の投資で利回りは驚きの20%で+17万円だけど、気になる注意点はリプ欄に並べて..
416
断言しますが、「 JR東日本週末パス 」を今すぐ勉強して下さい。めちゃお得な” 青春18きっぷ ”に強敵出現です。おとな8,880円、こども2,600円で連続する土休日の2日間、JR線のほか14の鉄道会社の普通&快速列車が乗り降りお得だからマジヤバイです。さらにふるさと納税の返礼品になるまさかのアレは..
417
知らないと損する「医療費控除」の真実 ・ジム代 ・不妊治療費用 ・レーシック費用 ・親知らずの抜歯費用 ・松葉杖などの購入費用 ・通院のためのタクシー代 ・子どもの歯科矯正費 ・アレルギー検査 ・花粉症の薬 ・出産費用 ・ピル代 僕は6年前に58万円もらえました。 ➊番驚きの申請できる費用は
418
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
419
もらえる年金額を調べるなら「ねんきんネット」って言ってる人は時代遅れです。iPhoneで10秒確認できる厚生労働省オススメの『公的年金シュミレーター』がやばい。ねんきん定期便の2次元コードを読み込み、生年月日入力で簡単ポイ、ちなみに僕は112万円でした。すぐに確認したい人はリプへ今すぐGO
420
2023年7月”完全保存版” お金を200万貯めるならの最適解 ①税金払い   「楽天Pay」 ②QR決済   「LINEPay」 ③つみたてNISA「SBI証券」 ④新幹線   「ぷらっとこだま」 ⑤スマホ   「Google Pixel」 ➏不用品処分 「????」 僕はこれで月2万円コストカット ホントは教えたくない➏は
421
断言しますが「 県民共済 」に今すぐ加入して下さい。わが家は子ども5人の8人家族で出費は少しでも抑えたい。毎月2,000円で入院1日10,000円がもらえるし、ケガ184日、病気は124日カバーで大手生保よりも年間15,000円安くなるからマジお得。意外と知られていない加入の際の注意点をコッソリあそこに....
422
「スシローでおなかいっぱい食べたい」7歳の息子が言ってきたので『うちは子ども5人だから外食なんて無理だよ』って定番の返しをしたら「大丈夫。1月7日から1月15日までお寿司全部10%オフだよ」って言ってきたので『だったら大人気だから1時間以上待たされるね』さらにラリーを返してたら驚きの.....
423
断言しますが、『 S&P500 』を今すぐ始めてほしい。2年前からはじめた僕の実績は、計79万円の投資で利回り25%、プラス20万円だから驚き。いまだに「投資はギャンブル」て言っている人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、ギャンブル最弱のぼくがS&P500をおススメする理由をコッソリ
424
僕:「来年楽しみだね」 妻:「なにそれ?」 僕:「新NISAだよ」 妻:「何が変わるの?」 僕:「投資枠が120万円まで増えるよ」 妻:「他には?」 僕:「非課税期間はずっとだよ」 妻:「他には?」 僕:「最大1800万円まで貯めれるよ」 妻:「お金持ちのための制度ね?」 僕:「......」
425
まだまだ「 残業代ルール 」が4月1日から変更されたことを知らない会社員が多すぎる。3月から5月に残業すると年間10万円損することはみんなの常識ですが、月60時間を超える残業代の割増率が『 25%→50% 』になることは残念ながらほとんどの人が知りません。ここには書ききれない注意点を3つ書き...