【公式】京都府立植物園(@kyotobotagarden)さんの人気ツイート(いいね順)

#観覧温室#有用作物室 では #カカオ が開花しています🎉 熱帯アメリカ原産のアオイ科の植物で、種子が #ココア#チョコレート の原料として利用されています🍫 種子を加熱し砕いて油分を取り除いたものがココア😊 花は幹や枝から直接咲く #幹生花 で、花弁は非常に小さく、薄桃~薄黄色です✨
本日も #休園中 ですが、10月1日から #開園 することになりました‼️植物園会館前花壇では #コスモス を20品種植栽しており、少し咲き始めています☺️11月下旬まで楽しんで頂けます🎵写真は #ダブルクリックローズボンボン で八重咲きです🧐#サルビア・レウカンタ#ショウキズイセン も見頃です🥰
四季彩の丘で #ホウレンソウ の花が咲きました🥦草丈は大人の腰くらいの高さになり、店頭の姿からは想像もつきません(右下)🫑雄株(左)と雌株(右上)があり、よく見ると花が違います🥒風が吹くと黄色い花粉が飛んでいく様子が見られます🥕何気なく歩いていると見過ごしてしまいますよ🍆
園内の花壇では紫色の巨大ネギ坊主😈 #アリウム・ギガンチウム が存在感を示しています😈
昨日からの雪で植物園は白銀の世界になっております⛄️ご来園の際は足もとにお気をつけください🥾 動画は↓↓↓ youtu.be/pUa6AtSrqOE
当園で一番の大きさの #大枝垂れ桜 も開花し🌸5分咲き程度となってきています🤗京都で最も有名な桜の一つ、祇園円山公園の #枝垂れ桜 が由来の伝統ある個体で🤔嵯峨の #佐野藤右衛門 氏により育成されたものを昭和30年代に園内に植栽したものです🎉すぐ隣では #ハクモクレン も見頃でオススメです‼️
朝一は大丈夫したが結局開園前から雨模様の植物園です🌂#しゃくやく園#シャクヤク が見頃をむかえています🌈八重咲きが豪華な華燭の典(左)や白と赤のコントラストが鮮やかなセレブリティ(右上)、珍しい黄色のバートゼラ(右下)など、色々な品種がご覧頂けます✨見頃は5月下旬までとなります😃
いよいよ明日6/1(火)から開園いたします🎊はなしょうぶ園ではハナショウブが咲いています🤗江戸時代に東北地方に自生している野生種の変異株をもとに選抜・改良がなされました🧐「江戸系」「肥後系」「伊勢系」など育成地ごとに草姿・花型に特徴があります‼️ #ハナショウブ #京都府立植物園
#四季彩の丘 で野生ハス、#黒竜江省紅連 (こくりゅうこうしょうぐれん)が国内初開花です‼️北限のハスで、これまで開花しなかった原因に日長が関係すると考え長日処理により開花に成功しました‼️左が昨日1日目、右が2日目です😊日曜日までご覧頂けます‼️本日も含め日曜まで7時半より開園しています☺️
🌜昼夜逆転室🌓で #月下美人 が開花😀夏の花が咲いてきております 動画📺は↓ youtu.be/Zn_vyp5GXHU
#観覧温室#昼夜逆転室 で八重咲きの #月下香 が開花しています🌕メキシコ原産ですが野生では見られず、古くから栽培化されていたと考えられています🌙別名 #チューベローズ とも呼ばれ、夜に香りが強くなる花でガによって花粉が運ばれます🌛昼夜逆転室では様々な夜咲きの花を展示しています🌝
本日も休園中です☔️ぼたん・しゃくやく園ではシャクヤクが咲いています🌺日本🇯🇵へは中国🇨🇳から薬用植物💊として渡来しました🚣ボタンは木本で冬も枝が残るのに対し🪵シャクヤクは草本で冬は地上部が枯れる🌿ので区別できます🧐 #シャクヤク #京都府立植物園
キモい・でかい・くさいの3拍子そろった奇怪な花、#王犀角(オウサイカク)が開花中❗️ アフリカ南東部の乾燥地に自生するキョウチクトウ科の多肉植物で、毛深いヒトデのような花は直径20cmもあり、腐肉を思わせる悪臭で花粉を運ぶハエを集めます🪰観覧温室ラン室にて、花の寿命は2~3日中🎇お早めに❗️
10月に入り🪂その名のとおり #十月桜 が咲き出しました🌸野生種エドヒガンとマメザクラの雑種由来で八重の四季咲性品種です🤗秋に咲く #サクラ に驚かれる方も多いですが😲植物園では四季咲性の品種を集めたエリアで各種サクラが開花中です‼️ #ジュウガツザクラ #桜 #京都府立植物園
今日は124年ぶりの2日節分👹だそうですね❗植物生態園ではセツブンソウが咲き始めました😊小さな花ですが、黄色い蜜腺🐝に薄紫のやくが可憐🥰春の一時期しか地上にあらわれない🧚🏻春の妖精植物の一つです🧚‍♀️環境省準絶滅危惧種🧚🏻🧚‍♂️🧚🏻 #セツブンソウ #2日節分 #124年振り #京都府立植物園
今日は梅雨の中休みのようです🌤植物生態園ではナツツバキが咲いています🤗朝に開花し夕方には落花する一日花です☝️そのはかなさから平家物語📖にも「沙羅双樹(さらそうじゅ)」✨として登場しているのは🧐この植物を指すとも言われています‼️ #ナツツバキ #平家物語 #沙羅双樹 #京都府立植物園
#ワイルドガーデン ではフトモモ科の #ギョリュウバイ が咲いています🤗ニュージーランド🇳🇿とオーストラリア🇦🇺南東部に分布しています🌿マオリ語で #マヌカ とも言われており🎤原生地ではハチミツの蜜源としても好まれ🐝そのハチミツは #マヌカハニー🍯と呼ばれています‼️ #京都府立植物園
新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府における緊急事態措置により、8月20日(金)から9月12日(日)まで「臨時休園」します。併せて、この期間に予定していた各種行事も中止させていただきます。 御理解いただきますようお願いします。 #臨時休園 #京都府立植物園
新型コロナウイルス感染拡大防止のための京都府における緊急事態措置により、4月25日(日)から5月11日(火)まで「臨時休園」します。併せて、この期間に予定していた各種催しも中止させていただきます。 御理解いただきますようお願いします。 #京都府立植物園