1
2
同時にこれは記録するべきであろう。かつて日本のゲーム業界というのは既存のゲーム観に囚われない進取の気風をこそ求めていたのだが、今や準備や覚悟のようなものが問われる場所になったらしい。伝統工芸の世界にも似ている。 twitter.com/PIROSHI_CC2/st…
3
【独占撮】北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教(SmartFLASH)
news.yahoo.co.jp/articles/efd00…
おそらく人間はギャンブルを好むようにオカルトを好む。それは限られた知識を元手に己の世界を構築しようとすることから生じる本能的なものではないか。
4
6
7
8
これも記録したい。「映像の世紀」とかにそのうち採用されそうなビジュアル。断言するけど来年の今頃は誰にも見破れないものに進化しているだろう。 twitter.com/Yamkaz/status/…
9
11
12
13
松本零士はいっとき権利関係のゴタゴタで名声が地に堕ちたことがあって、ガキの頃からのファンからするとそれが悲しかったことも記す。松本零士が凄かったこと、松本零士がいなければ成立しなかったことは山ほどあって、それは両論併記できちんと評価すべきだと思う。凄いは凄いんだぜ松本零士。
14
15
松本零士は70年代に「むちゃくちゃカッコいいメカ」「むちゃくちゃ色っぽい美女」「SF的発想」「男のロマン」という強カードを4枚持っていた。この4枚を全部持っているような者は誰もおらず、まさに無双状態だった。やがてこの無双デッキを攻略されるのだが、それは松本零士の責任ではない。
16
ガンダム「水星の魔女」突然の残虐シーンがBPOで議題に ネットは「今更」/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2023/02…
みんなそろそろわかれ。「他にもやってるだろ」とかは意味ないんだ。車のネズミ捕りとかアキバの職質と同じだ。やり返してこない弱い奴を狙って点を稼ぐんだよ。
18
「シルヴィ・バルタンにバルタン星人を会わせる」というバカ企画を知ってる人は知っていると思う。んで、そのシルヴィ・バルタンの日本語カバーをバルタン星人の格好をしてやってくれた人がおる。わけがわからんがここまで頑張ってるので紹介したくなった。
maniado.jp/community/neta… @maniadoより
20
22
25