ロボノイドの指の数は当初4本でした。しかし、先天性四肢障害への差別問題のためNHKからクレームが入り、後に5本指に修正されています。例えロボットであっても、指の数は5本か3本にしなければならないという暗黙のルールがあったそうです。 #未来少年コナン
子供のジムシィがタバコを吸うシーン。NHKは当初タバコに関しては寛容的でしたが、放映前に別の番組でタバコ問題が発生し、こちらもその表現に注文が入るようになったそうです。もともと宮崎駿監督はそのつもりだったこともあり、ジムシィがタバコを吸うのはこの1回のみとなります。 #未来少年コナン
コナンの光ってるお尻は透過光という技法が用いられています。一度普通に撮影したフィルムを巻き戻し、光らせたい部分以外を黒く塗りつぶした透過光マスクを置いて下から光を当てて撮影します。画像1と2を比較すると分かりますが、背景の床や壁も光を反射して色が変わる手の込りよう。#未来少年コナン
新入りはテーブルの下に寝かされるスタイル。#未来少年コナン #天空の城ラピュタ
次回予告は第4話を最後に無くなります。当初は30秒程の予告編が入る予定でしたが、中島順三プロデューサーいわく尺を間違えて予告編を外すことになりました。それでも数秒程度の次回予告はあったのですが、第5話以降はそれも無くなることに。#未来少年コナン
どんなに身体能力が高くても、頭部への打撃には弱い宮崎駿監督作品の男性キャラ。#未来少年コナン #ルパン三世 #カリオストロの城 #風の谷のナウシカ #天空の城ラピュタ
インダストリアの行政局長であるレプカは33歳。「#天空の城ラピュタ」に登場するムスカには、レプカの先祖という裏設定があります。声を担当したのは後に「#風の谷のナウシカ」でクロトワを演じる家弓家正さん。#未来少年コナン
宮崎駿監督企画のスタジオジブリ最新作「アーヤと魔女」2020年冬よりNHK総合で放送決定! | WebNewtype webnewtype.com/news/article/2…
1984年3月14日の水曜ロードショー(金曜ロードSHOW!の前身番組)で「ルパン三世 カリオストロの城」が放送された時の映像。「#風の谷のナウシカ」の宣伝も兼ねて宮崎駿監督も出演していますが、現在では考えられないくらい雑な対応をされています(笑)。#ルパン三世 #カリオストロの城
何年か前のジブリ好きが集まるオフ会で「#金曜ロードショー」のOPが話題になって、初代のOPを昭和63年生まれが知っていて平成元年生まれが知らず、生まれが昭和と平成で綺麗に分かれていました。#昭和生まれ
このOPは1990年9月28日の #金曜ロードショー で「#風の谷のナウシカ」が放送された時のもので、宮崎駿監督がゲスト出演していました。MCが水野晴郎さんに変わり、昨日の「#カリオストロの城」に比べればかなり対応が良くなっています。
コナンとラナがガラス越しで再会するシーンの一部のカットでは、スーパーという撮影技術が使われています。1度ノーマルで撮影し、フィルムを巻き戻してガラスに室内の背景が映り込んでる部分(画像2の赤枠)をもう1度撮影します。#未来少年コナン
宮崎駿監督はヒロインを高い高いするのが好きなようですね。#未来少年コナン #風の谷のナウシカ #魔女の宅急便
コナンが三角塔の高所から飛び降りて着地するのは最も賛否が分かれるシーンかと思います。宮崎駿監督は「作品ごとに決めた嘘のレベルを守らなければならない」という趣旨の発言していますが、本作における嘘のレベルを超えてるかどうか、人によって感じ方が分かれるところですね。#未来少年コナン
この後、15時05分からNHK総合にて「#未来少年コナン」第1~3話、16時34分から『プロフェッショナル 仕事の流儀  宮崎駿の仕事 「風立ちぬ」1000日の記録』が連続で放送されます。見逃した方は是非ご覧ください。
水中キスは宮崎駿監督が大学時代からやりたかったシーンだそうです。大塚康生さんが「やらしいなあ」と言うと、宮崎監督は「綺麗にやるんだ」と答えたとか。#未来少年コナン
テリットが目指している二等市民は、レプカやモンスリーやダイスと同じ等級です。一等市民は原子炉を操っている老委員会のメンバーのみ。#未来少年コナン
宮崎駿監督の中では、上司が部下に発破をかける行為はモノをガンガンと叩くことです。#未来少年コナン
金曜ロードSHOW! 3週連続!夏はジブリ 8月14日「#となりのトトロ」 8月21日「#コクリコ坂から」 8月28日「#借りぐらしのアリエッティkinro.ntv.co.jp/article/detail…
本日7月12日は「#もののけ姫」公開日で、今年で23周年。現在、再上映で盛り上がっていますが、封切時の熱狂は凄まじいものでした。アニメーション映画が実写も含めた日本の興行記録を次々と塗り替えたことで、報道が過熱して社会現象と化しました。その熱気は「#千と千尋の神隠し」を凌ぐ程でしたね。
一瞬間を置いて、少し上を向いてガハハ(アハハ)と豪快に笑うことを、「宮崎走り」になぞらえて個人的に「宮崎笑い」と呼んでいます。#未来少年コナン
本日、7月15日は「#耳をすませば」の公開日です。今年で25周年ですので、公開から四半世紀が経ちました。今なお色褪せない作品で、作品の舞台のモデルとなった聖蹟桜ヶ丘を訪れるファンは後を絶ちません。
「耳をすませば」の公開日ということは、併映された「#OnYourMark」も本日で25周年です。PVとして制作された本作は当初、CHAGE&ASKAのコンサートでのみ公開される予定だったので、事前に併映は告知されておらず、映画館に見に行った方は耳すま本編の前にいきなり本作を目にすることとなりました。
ルーケは24歳。レプカと闘う地下住民のリーダー。実は既婚で、画像2のおじいの奥に立ってる女性が奥さんです。宮崎駿監督いわく「若気の至りで解放運動やってるよりも、女房子供がいるから解放運動やってる人間の方がしっかりしてるでしょ。」。 #未来少年コナン