403
オープニングのタペストリーは宮崎駿監督自身が描きました。オープニングのシーンですが、制作の最後に描いたものです。巨大産業文明の崩壊後、本編の時代に至るまでの歴史を現しています。
#風の谷のナウシカ
404
スタジオジブリ5作品の場面写真が追加提供される
ghibli.jp/info/013409/
今月は「#風の谷のナウシカ」「#天空の城ラピュタ」「#おもひでぽろぽろ」「#レッドタートル」から50枚ずつ、「#OnYourMark」から28枚、合計228枚が本日からされます。スタジオジブリの場面写真は、今回で最後となります。
405
407
409
レプカや本作のカリオストロ伯爵など、宮崎駿監督は悪役にも感情移入していたりします。インターポールの各国代表が集まるこのシーンの絵コンテには『この映画最高の悪党づら集まってる』と書かれています。宮崎監督の中では見て見ぬふりをする彼らこそ最大の悪党なんでしょうね。#カリオストロの城
411
413
416
417
本作の最後の台詞はダイス船長の『新大陸に錨をおろせ』なのですが、実はこれ永井一郎さんのアドリブです。台本には『のこされ島に錨をおろせ』と書いてあったのですが、ラストテストの時に永井さんの独断で『新大陸に~』と言ったらスタッフがそれに賛同して採用となりました。#未来少年コナン
419
のこされ島は大きくなっていました。本作のOPは、大変動後に大きくなったのこされ島で暮らすコナンとラナの映像だったのです。宮崎駿監督は、コナンはのこされ島へ帰って行く人物だと始めから考えていました。#未来少年コナン
420
落ちてきたダイスを手で受け止めるモンスリー。これまでの話で戦闘能力が高いことは明らかになっていましたが、それにしても凄い腕力です。絵コンテには『愛する夫を手でうけとめる』と書かれています(笑)。#未来少年コナン
421
のこされ島を見て嬉し涙を流すコナン。彼が涙を流すのはおじいが死んだ時以来です。ラオ博士との別れのシーンではジムシィでさえ泣いていたのに、コナンは泣いていませんでした(画像3と4)。作劇上、コナンの涙はこの時にとっておいたのですね。#未来少年コナン
422
モンスリーの「バカね」を集めてみました。最後のは聴き逃してしまいそうですが、全部で9回言ってます。
#未来少年コナン
423
モンスリー役の吉田理保子さんによると、結婚式における小声の「バカね」には実感がこもってたそうです。吉田さんが演じるキャラクターが作中で結ばれるのはモンスリーが初めてだったらしく、照れ臭くも嬉しかったとか。
#未来少年コナン
424
このシーン、1人だけレプカにしがみつくのを諦めてる兵士がいます。絶体絶命の状況で、1人だけ違う行動をとる人間を描くだけで奥深いシーンになりますね。#未来少年コナン
425