吉良よし子(@kirayoshiko)さんの人気ツイート(新しい順)

451
7/22参院文教委① #大学生の日常も大切だ #大学生の日常も大事だ の声に大臣がどう答えたかご覧下さい。 なお、文科省調査でも通常の対面授業を全面実施している大学は全体の16%… もちろん、この局面、感染症対応は必要です。 が、せめて国の責任で学費負担の軽減を。#一律学費半額 求めました。
452
今日の文教委員会で驚きの答弁。 学生支援緊急給付金で、 申請すら受け付けてもらえない学生もいるという実態を届け、支援が必要なすべての学生を救えと求めたら、 「一人残らず支給することができる制度ではない」と文科大臣。 まさかの開き直り?!学生を救う気ないのか? あとで動画アップします twitter.com/kirayoshiko/st…
453
【お知らせ】吉良議員は、明日7月22日15時20分頃、文教委員会で質問します。 テーマは「コロナ危機での学生支援・文化支援」について。 #大学生の日常も大切だ #大学生の日常も大事だ の声も紹介します。 インターネットで視聴できます。ご覧ください。(スタッフ) webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
454
都議会で話題の #ブラック校則 私も国会で質問しましたが、当時の林文科大臣ですら「(校則は社会通念に照らし)絶えず積極的に見直す必要がある」と答弁。 この答弁に照らしても #ツーブロック禁止 に合理的理由なし。 さらに、校則の見直しについて「児童生徒が参加するのが望ましい」との答弁も twitter.com/u1_ikegawa/sta…
455
「国の給付金、学芸大では一次募集で650人が応募したが、国の予算枠が少なく、推薦されたのは400人だけ」「すべての学生の学習権保障へ、予算措置を」 東京学芸大の学生 @tgu_motomeru @free_gakugei と、教職員組合 @u_gakugei の文科省要請に同席。 国は、学生の切実な声に真摯に向き合ってほしい
456
学生支援緊急給付金。 各大学で2次募集が始まっています。 1次募集では政府想定の8割支給に留まったそう。厳しい条件のせいで諦めた学生も多いのか? 2次募集では、より一層、柔軟な対応を求めます。 何より、退学を検討する前に申請を! 困っている声を突きつけましょう。 news.yahoo.co.jp/articles/1960a…
457
7/14から始まる家賃支援給付金。 5月より前の家賃は支援対象外とか、どんなに多数の店舗展開をしていても一法人1か月100万円×6ヶ月分が上限とか…まだまだ不十分な点もありますが、制度が始まることは本当に大事。 まずはぜひ申請を。 現場の実態に合わせた柔軟で丁寧な対応を求め続けたいと思います twitter.com/tadashishimizu…
458
先日、お話をきいたあるライブハウスの店長さんも「補償があればすぐに休業できる」とおっしゃってました… 「固定費(維持費)だけで月130万。せめて継続的な家賃補助を」と。 みんな、必死です。 罰則じゃなく、感染防止へ安心して休業できる補償こそ。命も、経営もくらしも守りぬくのが政治の責任 twitter.com/save_our_space…
459
ずっと都民に希望を示し続けてくれた宇都宮けんじさんに心から感謝。 コロナ禍での営業やくらしの補償、検査の拡充、都立病院の存続をはじめとした医療の充実、子どもたち一人ひとりを大切にする教育… 宇都宮さんが選挙の中で示してくれた課題は引き続き重要。 私も諦めず、がんばり続けます。 twitter.com/utsunomiyakenj…
460
#Iamwith宇都宮けんじ 渾身の最後の演説!感動。 自己責任ではなく、 社会的連帯と支え合いで、 誰もが希望の持てる東京を! #宇都宮けんじ氏を都知事にしよう #都知事選 #都知事選挙2020 twitter.com/utsunomiyakenj…
461
教育政策ひとつみても、 東京に住む、すべての人の希望になる政策を打ち出している #宇都宮けんじ さん。 少人数学級、教育無償化… 朝鮮学校への支援も utsunomiyakenji.com/policy/importa… 自己責任ではなく、 「大丈夫だよ、安心して」と子どもたちにもちゃんと言える東京に #宇都宮けんじを都知事にしよう twitter.com/kirajimusyo/st…
462
東京で活動する中、宇都宮けんじさんとお会いするのは、必ず、都民が声をあげている現場。 徹底した現場主義。 現場の声を知っているから東京を変えたいと歩みつづけている宇都宮さんにあなたの声を! #わたしたちの宇都宮けんじ #宇都宮けんじさんを都知事にしよう ※三軒茶屋の応援スピーチ動画
463
●学生に10万円 ●一人親家庭に20万円 ●給食無償化。 ●上下水道6ヶ月無料。 ●国保料値下げ。 これら全て、3兆円の財源(特定目的基金の目的を条例改正で変える。不要不急の道路開発の中止など)で実現できると宇都宮けんじさん。 全部実現してもらいたいから #宇都宮けんじさんを都知事にしよう twitter.com/utsunomiyakenj…
464
三軒茶屋で #宇都宮けんじ さん応援! 「政治の主役はみなさんです。そして隠れた本当の主役、子どもたちの未来のために、自己責任でなく社会的連帯を大切にする新しい政治を」と宇都宮さん。 未来のために。一人ひとりの命とくらしを守る東京をつくろうと訴える #宇都宮けんじさんを東京都知事に
465
本日。 15時から初めてのオンライン☆キラトーク。テーマは都知事選。 #宇都宮けんじさんを都知事にしよう 藤田りょうこ都議とともに、小池都政の問題点や宇都宮さんの政策について語る予定。 宇都宮さんのジェンダー平等街頭リレートークの時間と被ってしまったのですが😢よろしければこちらもぜひ twitter.com/kirajimusyo/st…
466
2019年に産休で、持続化給付金をもらうのを諦めかけていたという方が、私の下記ツイートを引用し、事情を説明した書類も添付して申請したところ、給付金が無事に支給されたそう! 嬉しい報告をもらって私も感動。 「諦めなければ大丈夫と広く伝えてください」とのこと。 ぜひ、諦めずに申請を。 twitter.com/kirayoshiko/st…
467
「米軍基地の造成は沖縄戦の最中から始まり、戦後75年がたつ現在も、沖縄には日本にある米軍専用施設の70・3%が集中」 20万人の命を奪った沖縄戦の悲劇に加え、米軍基地の集中…いつまで平和を脅かすのか。 「辺野古が唯一の解決策」な訳ない。無条件撤去を #沖縄慰霊の日 ryukyushimpo.jp/news/entry-114…
468
コロナ禍、真っ先に患者を受け入れてきた都立病院・公社病院。 都民の命を守る砦です。 それなのに、小池都知事は独立行政法人化を強行。しかも自らは答弁に立つこともしない。 都立・公社病院を守れるかどうかは都知事選の大きな争点。 ぜひ動画をご覧ください。 #宇都宮けんじさんを都知事にしよう twitter.com/jcptogidan/sta…
469
#宇都宮けんじ さんの事務所を表敬訪問。短時間ですがボランティアのみなさんと一緒に証紙チェック作業も行いました。 「吉祥寺の演説には感動した」「苦しい人に寄り添ってきたことが伝わる演説でしたね」「必ず勝ちたい」など、熱い思いを共有。 みんなの力で #宇都宮けんじさんを都知事にしよう
470
全教のみなさんと懇談 分散登校など少人数対応の時はゆとりもって子どもたちに向き合えたが、通常の40人だと難しい。休校や、厳しい感染対策でストレスを感じてる子どもたちに向き合う余裕もない。 今こそ少人数学級を、と教員からも切実な声。 みんなで #子どもたちに少人数学級をプレゼントしよう
471
昨日はありがとうございました 「2m間隔だと集客は7人」とか「14人」になり「必ず赤字」との訴え… 「無観客配信も知名度のないバンド等は採算が取れない。オンライン前提の支援策だけでは足りない」という話も深刻でした 再開しても赤字では意味がない 生の音楽を届け続けられるよう力をあわせます twitter.com/save_our_space…
472
※コロナ関連委員会…現時点で名前があがっているのは、経産、厚労、内閣、予算、文科、農水、国交です。 ※来週から毎週、1委員会ずつ(基本、水曜日ー衆議院、木曜日ー参議院で1セット)、順次開催される見込みです。
473
通常国会は会期延長されず、閉会。 それでも #国会を止めるな の声に押されて、 閉会中も毎週、衆参ともにコロナ関連委員会の閉中審査を順次行うことを、与野党で合意できました。 検察庁法改正案を最終的に廃案へ追い込んだのも世論の力。 閉会中もみなさんの声を届けるため、私もがんばります。
474
Springのみなさんとの懇談では「コロナ対策で費用がかかり、その分、性暴力ワンストップ支援センターの予算が削られているらしい」との話が… いや、逆にこういう大変な時だからこそ、性暴力やDV等の相談・救済機能が大事なのでは? この問題1つとっても、今日国会閉会なんてダメ #国会延長を求めます twitter.com/kirayoshiko/st…
475
一般社団法人Spring @harukoi2020 から性教育等に関する私の国会質問に対し、感謝状をいただきました。 声上げるみなさんから「ありがとう」と言われることは、議員として一番嬉しい瞬間。こちらこそ感謝です! もちろん、まだまだ課題は山積。 引き続き一人ひとりの声に学び、声を届け政治を前へ。