726
727
728
学校で政治の事についての話をしないと言われるけど、政治的な目的で子どもを利用するのは大丈夫? twitter.com/miura_hideyuki…
729
政府は「弾道ミサイル」という表現を何か理由で使っても、何も疑問を持たずにマスコミも「弾道ミサイル」を報道するのはいいのか。ロケットとミサイルは共通技術があっても、政府はミサイルとロケットを区別しない場合は、国民に「なぜ今回だけ北朝鮮から予告があったのか、何が違うのか」を説明すべき
730
2- 内閣府の記者クラブ以外の記者(例えば外国メディア記者)は官房長官の記者会見に出席できる機会が少なくなった。そもそも金曜日の午後の会見しかOKではなかったが、最近、金曜日の午後の記者会見は何度もキャンセルされた。また代理として副官房長官が記者会見すると記者クラブのみになる。
731
今、内閣府のビルにるが、12時になったら一気にものすごい人々があちこちのオフィスから出た。あれと思ったら、全員全く同じタイミングに昼ご飯ということだった。びっくり。
733
PCR検査と抗原検査の割合についての回答は無かった。IOCのスポークマンは私の質問を打ち切ったから
734
今日取材した医療従事者は「今年の東京五輪は賛同出来ない、何のためにオリンピックするのか? 周りに皆そう思う」と述べた。
735
マスコミを完全に避けているバッハ会長。
736
初めてではないけど、やはりいいことと思わない。「政治家の子供ではないと政治家になるのは無理」と思う若者も多いのではないか。政治の世界は政治家の家族の世界に過ぎない。
若者の政治離れの一つの原因だと思う。 twitter.com/nhk_news/statu…
737
望月さん、ありがとうございます。私一人で指摘しても何も変わらないけど、望月さんも追及してくれて、もっとその問題の深刻さが伝わると思います。
@ISOKO_MOCHIZUKI twitter.com/shin19infinity…
738
本日、電話で泉佐野市の公務員を取材した。ウガンダの選手団8人は結局濃厚接触者との判断になった。14日間ホテルで待機。同じような問題が起こらないように今回の件で学べばいいという。ちなみに8人は毎日PCR検査を受けて今のところ元気だそうです。
739
信じられないこれ twitter.com/mainichijpnews…
740
Go To は結局旅行の業界の支援で、旅行に行ける人の支援だ。旅行に行ける人は一部のお金持ちの国民に過ぎない。今日,明日のご飯のために必要なお金がない家庭の支援の方が急務となっていると思わないでしょうか?
昨日行なった総理の記者会見の場でこの質問⬆️もしたかったです、実は。
742
「内閣を支持する理由の首位は『自民党中心の内閣だから』(36%)」
世論調査の可能な回答の中でそんな提案⬆️があるのはおかしいと私はいつも思う。 nikkei.com/article/DGXZQO…
743
744
科学よりイデオロギー
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bd44d…
745
出来るはず対策をやっていないことが問題だ。
mainichi.jp/articles/20210…
746
記者会見で総理の説明もなかなか意味が分からない。「国民を守るための政策だ」と繰り返すことは国民の理解に繋がらると思わない。
747
「抗議だけで許可を取り消してしまえば、クレームをつけるだけで表現の自由を封殺できることになり非常に問題だ。」
mainichi.jp/articles/20210…
749
おかしい
「IOCのバッハ会長が森会長に対し、森会長と並ぶ女性の共同会長を置く案を提案していたと明らかにした。また『菅首相さんあたりは、もっと若い人を、女性はいないか、と言ったそうだ』とも語った。
森会長はどちらの提案も受け入れず、川淵氏に就任を要請した。 asahi.com/articles/ASP2C…
750
「答えは差し控えさせて頂きます」。
なぜ政府は安心してこの表現を使って記者の質問を無視出来るのか?