仮設住宅で8年間、その後お店のないところにある全く普通で、おしゃれではない狭い家を抽選で貰って、誰にも話せないし、ほぼコミュニティを作れない区域で暮らす数十人。しかも、彼らも家賃を払わなければならない。 「彼らは帰還したよ」と日本の政府が言う。 これが復興なのか?
日銀総裁、78歳の黒田氏の後任? 71歳の植田和男氏を起用へ。 もっと若い人はいないのか? 権力者の世代交代はいつ?
これは海外向けどう説明するの? まだ森会長が辞める事が正式に発表されていないのに、後任がほぼ選ばれた。明日の会議の前に全部決定されたら、会議はいらないしすでに決定された事を発表して欲しい。 twitter.com/asahi/status/1…
検査人数は今も上がらない。陽性率はすでに8%以上
象徴的です
そう言えば、コロナ感染対策として人数制限はどこでも緩和されたけど、総理の記者会見だけ人数制限(29人)が継続されている。理由を説明してほしい、いつまで? twitter.com/kishida230/sta…
サミットの現場を取材しても本当の取材ができないので、結局「首脳らに質問して、〇〇が分かった」ではなく「首脳らの表情を見て、〇〇を感じた」
@KayanoToshihito @TomoMachi すみませんが、フランスの場合はどの法律ですか?Lois de 1972 interdisant l’incitation à la haine, à la violence ou à la discrimination raciale は人種や宗教の差別に限って今回の件とは異なります。フランスでも「ヒットラーなど」の発言を受け、訴訟を起こした政治家が負けた。違法ではない。
ウクライナ🇺🇦情勢は数千万人の命に関わる戦争です。誰でも単純に分析出来る状況ではありません。専門家にとってもややこしいです。必要な知識を持っていないコメンテーターの解説は無意味だ。
このIOCメンバーはマスコミによって全く違うことを言うみたい
五輪関係者、新たに25人陽性。7月1日から518人
👇こう言ったら、証拠を出して下さい、IOC。 「バブルの中とバブル外の間に感染させた件は一つもない」
日本の政治家だけではないかも知れないけど、河野太郎氏や岸田総理が書いた本を読んだら、彼らは技術やイノベーションという単語を何度も書く。ただ文学、文芸、芸能、アート、アーティストという単語を全く使わない。 人間は経済成長のために技術の開発者だけではない。アートも社会を変える。
日曜討論 どこが討論か?それぞれの党の個別のインタビュー
この恐ろしい状況を見てトラウマになるのではないか、心配だ。災害の時と同じような気分。
これはは充分な説明にならない👇 「きのう時点で、海外からの入国者およそ4万3000人のうち、陽性者は累計151人で、重症者は出ておらず、オリンピックの開催は感染拡大の原因にはなっていないものと考えている」と指摘しました。 間接的な影響はないことの証拠はどこ ? www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
IOCのバッハ会長が来るから数十人の警察(制服を着ていない方も含めて)が安全性を確保する。ウエルカムではないので、バッハ氏
「外国人記者」がトレンドになったことを気ついて、理由を見たら、下記の記事だった。 bengo4.com/c_18/n_14995/ 怒り。「外国人記者」は数人の個人がいる、国籍も様々で、それぞれの取材の仕方がある。 誰かの質問を引用すれば、名前か媒体名を書いて、質問の内容もちゃんと書いてほしい。
東京五輪の関係者が定めた濃厚接触者の定義だと濃厚接触者が出ない。 だって、「マスクなし、1メートル以内、15分以上」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ad313…
「すでに医療体制崩壊だ」と日本医師会の会長が言っても、官房長官は「逼迫している」と言い続けている。政府は現実を認めないと言わざるを得ない。
こんな残念な結果は当然だ。海外でも理解されていない「国葬。長く説明します👇 youtu.be/YnlO3ILhAIs
別の人なら、すでに解雇された! 「岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影 | 文春オンライン」 bunshun.jp/articles/-/631…
東京医師会の尾崎会長は、行動制限をしない岸田内閣を批判している。何らかの対策を取らないといけない、と言っている。 「最近一日で200人以上の死者が出ている、月6000人以上」。何もしないとどうなるの?
政府の想像力はゼロ。海外から来たオリンピック関係者の位置情報を確認するために、スマホ「位置情報保存」を適用する。でも、人とスマホは別々だ。あくまで「位置情報保存」で確認できるのは過去のスマホの位置だ。2台のスマホを持つと一台をずっとホテルに置いて、2台目を持って自由に行動できる
なぜ日本(の権力者)はこんなにオリンピックが好きか。本当に不思議です。彼らは60年代の懐かしい世界に生きているみたい。60年が経っても考え方が変わらなかった。 twitter.com/mas__yamazaki/…