601
東京五輪の関係者の中で、新たに17人の陽性者、うちボランティア1人、メディア1人
603
日曜討論で、西村大臣は、クラスターが発生する状況について話したが、「職場、会食、共同生活、外国人コミュニティ」と言ったが、おかしいと思う。外国人は日本人と同じように職場、会食、家庭内で感染するから。外国人に感染された日本人もいれば、日本人に感染された外国人もいる。
604
あら。多くの方々も同じ問題が発生するだろう。
#接種証明
605
どうでもいい話。言い訳はどんどんおかしくなってきた。堂々と国民を馬鹿にしている。
👇
「選手村で使うというものではなく、母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨・目的のもの」と説明。 news.yahoo.co.jp/articles/48759…
606
平和が必ず続くと確信していたヨーロッパの国々は、突然に全く異なる現実にぶつけってしまった。安心で安全だと言われた施設が途轍もない危険な軍事武器になってしまうリスクがある。それは原発だ。
607
日本の記者クラブ制度をほぼ誉める研究者の書籍を読み終わったら違和感を覚えすぎて、頭をリフレッシュするために再びファクラーさんの素晴らしい書籍を読んでいる。岸田政権の時期中に、もう一回これを読むのはすごく意味がある。政権が変わっても間違った政策、間違った報道が変わらない @martfack
608
がっかりしている。いまだに日本は最先端技術を持つ国のイメージが強いけど、トリチウムをなくす技術を全く研究開発せずに、「海に放出」最も単純でしやすい方法にしてしまった。創造力、技術力が低下したことが明らかだ。非常に残念だ。 twitter.com/nikkei/status/…
609
.@AbeShinzo
「なぜ日本の政府が控訴したのか、誰のために、どの目的で被曝でずっと苦しんでいる国民にそんな嫌がらせをするか、本当の理由は何なのか」、この質問に答えて欲しい
#黒い雨
610
611
「外に出て見てください」と政府が堂々と言う。
同時に「ステーホーム」
どち?
完全に矛盾したメッセージだよね。無責任です。 twitter.com/JASDF_PAO/stat…
612
確実に誤訳だ。 twitter.com/shin19infinity…
613
それを気づいた私は「もしかしたら、テレワークやっていない。嘘?」と思った。
その後総理にメモが渡されて、総理はこう述べた👇
「すみません。先ほどの質問で、テレワークとオンライン会議、こうしたことについて、混同してお答えしてしまいました。お詫び申し上げたいと思います。」
混同だった
614
選手たちは同意書を署名した上で東京五輪に参加する。いわゆる自己責任。
でも国民は同意書を署名せずに、強制的にリスクを取ってしまう。
615
多くの日本人は知らないかもしれないけど、原則として、永住者も含めて日本在住外国人は、日本から離れたら、水際対策の理由で再入国は認められない。ただ、全く同じ渡航歴の日本人なら、帰国は認められる。つまり、判断基準は国籍だけ。
liberation.fr/planete/2020/0…
616
双葉町で #聖火リレー のスタート時間は2時46分だった。3・11の地震の時間と同じ。私は事前に関係者に聞いたら「たまたま」と言われた。ただ理由の説明はない。実際には2時42〜43にすでに準備完了。スタートは可能だったが、わざと2時46まで待った。「たまたま」ではなく意図的だった。
617
#日曜討論 を聴いてるけど、参加者の間に全く議論がない。テーマごとそれぞれの参加者が自分か自分の政党の意見を言うだけ。参加者は他人の意見をちゃんと聴いていないと思う。「あなたはこう言うけど、ここはだめ、ここは間違っている、なぜこうやらないの?」お互いに追求しないと議論とは言えない
618
国民の目線、素晴らしい。 chunichi.co.jp/article/252040
619
忘れていたが、言うまでもなく、健康保険料も毎月数万円を払っている
620
心配しているけど、多くの海外の大手マスコミは日本の経済(今回は最大規模の経済対策)にあまり関心がない。第3経済大国である日本にはなぜ関心がなくなりつつあるか、政府も考えるべきではないかと思う。
621
オリ・パラの観客人数は本日決定。IOCなど5者会議で決めると言われても、事実上すでに決まっているだろう。
尾身先生らの提言(「無観客が望ましい」)が無視される可能性が高い。東京都医師会の尾崎会長がずっと言ったことも無視(東京都での新規感染者1日100以下に減少しないと無観客にして欲しい)
622
Du côté du médecin qui pleure plutôt que de l’athlète qui rit liberation.fr/sports/jeux-ol…
624
東京五輪は完全に政治的なプロジェクトになった this.kiji.is/73497679267359…
625
私は一年以上前に読んだフランスの当局の報告書にも「電通」に対する疑いがあると書いてあった。 facta.co.jp/article/202009…