NHKの記者のコメントを聞いたら、違和感を覚えた。 ↓ 「G7にはアメリカをはじめ各保有国も含まれていますので、今回の視察実現には難しい調整が続きました。 しかし、資料館を出た時の首脳らの厳粛な表情を見れば、被爆の実装に触れてほしいという岸田総理の思いは伝わったように感じました。」
意味ないと分かったはずなのに、マスコミははまだこんな馬鹿馬鹿しい調査をやめていない
安倍元総理の国葬の際にフランスを代表するサルコジ元大統領は政治とお金の問題で昨年に懲役判決を受けた。刑務所に行くの代わりにGPSセンサーが付いている「電子ブレスレット」となったが、今は本人が判決を上訴したのでブレスレットは腕についていない。それでもフランスの代表としてふさわしいのか
小池知事も危機感がないのはなぜでしょうか? 説明して欲しい。
なぜ政府は満員電車を一切感染リスクのある場所として扱っていない。科学的根拠あるのか? どこでもエレベーターの人数が制限され、駅のホームのベンチに座ったら距離を置くべき、など 専門家の説明は?
全く意味不明の発言。↓ 「自民党は、、、「改正案は、外国人と日本人が安全・安心に暮らせる共生社会の実現に必要不可欠だ」などとしています。」 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
あれ? 「議論した」と毎日新聞が書くが、4人は全く議論しなかった。一方的な話だった
Covid19の一つの影響は、さらに日本人の若者が海外に行かない事だ。自分の国しか見た事ない、経験したことない若い人は、実際に自分の国の強みと弱点が分からない。比較出来ないから。私は日本に来てから母国であるフランスの現実が分かった。色々な面で日本の方が好きだけどフランスの強みも分かった
日本在留資格を有する数万人の外国人の再入国を管理出来ない日本の政府は、どうやって数ヶ月後オリンピックとパラリンピックのために数百万人を問題なく受け入られるの?
電通は、これを思い出した。↓ 私も去年か一昨年、フランスの捜査当局の報告を読んだら、「Dentsu 」の社名が出た。汚職の疑いで。 jiji.com/sp/article?k=2…
半分近く投票しない。極めて大きい問題だ。 twitter.com/kyodo_official…
菅総理はいつ本当の記者会見するのか?私もフランスの新聞とラジオ局の特派員として心配していることだ。なぜなれば、記者会見以外、記者クラブのメンバーではない外国マスコミの記者は、総理に質問する機会がないから。 記者会見を開くのは、国の首脳の仕事の一部だ。記者会見しないことは有り得ない twitter.com/tamutomojcp/st…
初めてこんな「グループインタビュー」。質問する記者は記者クラブだけだと思う。官邸と事前に打ち合わせした記者。なぜ普通の記者会見しないのか、まずそれを聞きたい。
4者会議で、パラリンピック「中止という議論はなかった」(橋本会長)
多くの国内問題に対して、多くの日本人は「海外のマスコミや機関などが日本政府へ圧力をかければ、変わる」と思いがちだが、現実は違う。多くの海外マスコミは日本国内である問題はどれぐらい報道されたか、日本社会はどれぐらい反応したかを見てからその問題を取り上げるかどうかを判断する。
この記事はもう遅すぎる。一年前から外国人記者だけでなく日本のマスコミも政府に圧力をかけば良かった。この問題は無視された。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
東京五輪の関係者の中で、新たに29人の陽性者。7月1日から、自治体が報告した5人も含めて、累計387人の陽性者。
本来であれば、政府の仕事は苦しんでいる国民の方に立つことだが、今回は真逆だ。
通常のPCR検査でほぼ認識出来ない新型コロナウイルスの変異株がフランスで発見された。 #新型コロナウイルス #変異株
パラリンピック関係者の中、陽性者新たに12人、累計86人。 初の選手
小学生の夏休みの宿題は多すぎる。「休みだけど休むな」という意味だよね。だから社会人になった時、有給休暇を取らない。取ると罪悪感を感じる。
「石原氏は21日夕、東京都内の病院でPCR検査を受け、22日午後に陽性と判明。」 私はPCR検査を受けたが、結果が出るまで42時間がかかった。 政治家は優遇されているから国民の悩みを理解出来ない mainichi.jp/articles/20210…
「災害級」の意識が無さすぎる。 twitter.com/nhk_news/statu…
ウクライナ戦争について「僕が全部知っている、僕だけが正しい」と思うコメンテーターがテレビのワイドショーに出れば他のゲストがそういった番組をボイコットすればいいのではないかと私は思う。「こんな方と議論をしたくない」という意味で、ボイコットはひとつの抗議方法だ。
#西村大臣 と接触した内閣官房の職員は4日以内PCR 検査を受けて結果が分かったが、この50代男性は検査受けるまでほぼ一週間がかかった。結果まではさらに一週間。結果が分からないまま死亡した。#Covid_19 #新型コロナウイルス