351
大阪なおみさんが書いた事は非常に重要で、全ての記者やマスコミの経営者は今までの取材の仕方を分析した上で変えるべきではないかと思う。
@naomiosaka お大事に。応援します。
352
パンデミックだろうがながろうが、今回の五輪はいつもと変わらぬ、マスコミや政治家は自国の選手のメダル以外の結果をほとんど報道しない。日本も、フランスもそうだ。
353
菅総理は私の質問に答える時にいつも思い込みがあるような気がする。私は外国人だから、外国人の事しか考えない人と総理が思うかもしれない。なので海外選手らが優遇されたら私も「なるほど問題ない」と安心して報道すると総理が思って答えた可能性がある。誤算、真っ逆だ。国民のことの方が気になる。
354
なぜ外国人留学生の入国よりも、DJ、アーティスト、スポーツ選手などの入国が日本という「国のために利益」があり「緊急性」があるのか?
何回も政府に聞いたが、一度も納得出来る回答を得なかった。
明日も政府に尋ねる予定だ。
355
356
こんな一歩的な手続きで裁判を終わらせることが可能なのか?
権力者にとっては超便利な制度だ。
国のお金(税金)を使って賠償金を払って誰も責任を取らない。 news.yahoo.co.jp/byline/aizawaf…
357
「陽性になった関係者の中で、一般人と接触する方々もいるので、なぜ関連性がないと言えるのか」と聞かれたら、
武藤事務総長「我々はそう言っていない、菅総理と小池知事の判断を引用しただけ」
361
非常に懸念すべき動きだと思う。国会で議論なしこんなに大きい決断する政府は危険です。マスコミは政府の説明をそのまま報じるだけならダメです。
363
菅総理大臣、今日、またグループインタビュー。
またリスニング・ルーム。
また抽選。
364
突然にこんなことを大きく報道するようになったNHK。この動きは内閣改造との関連性があるタイミングか? twitter.com/nhk_news/statu…
367
つまり外での状況はともかく、バブルの中は安全だから問題ないという考え方だ。
368
都道府県によって「重症者」の定義が異なる事は大きい問題だと思う。東京都の場合は1月15日現在、都の基準で重症者は141人だが、国の基準だと523人。どちらが最も医療の本当の状況を示すか?
都道府県の間の比較も不可能だ。
研究者だけでなくジャーナリストも仕事が難しい
369
「入院拒否」って本当にあるのか?
入院したいけど入れない件の方が圧倒的に多いじゃないですか?
370
日本の全人口で2回接種を終えた人の割合は?
6月8日の時点で0.97%だった。
40日後オリンピックが出来るのか?
371
「国葬」ではなく「国葬儀」と賛成派が強調するのは興味深い。その違いと意味を説明してほしい。
372
来週、五輪マラソンを開催したら、東京から北海道に何人が行くのか? 大会委員会は見に行きたい人をどうやって管理するのか?
373
選手村で新たに4人陽性者 (東京2020)
374
森会長が辞めれば、安倍前総理しかいないとテレビのコメンテーターが言う。安倍さんは病気の理由で総理大臣として辞任したにもかかわらず、「適任」と思われるのはおかしくない?
375
明日もう一人の重要な東京五輪の関係者に聞きます。「安全・安心な大会とは何か?基準ありますか?何人の感染者が出ても『安全・安心』だと言えるのでしょうか?一部の感染者が重症化してもまだ安心・安全と思いますか?死者が出たらどう?」