自治体をバッカにしているのか?笑いながら「ショックです」。 総理の姿勢がショックです。 twitter.com/nhk_news/statu…
なぜ東京五輪の是非についての議論さえやらないのか? 非常に不思議というか異常だ
フランス紙が大々的に特集「東京オリンピックはノックアウトか?」 | クーリエ・ジャポン courrier.jp/news/archives/…
「ヤングケアラー」こんな単語を考えて使うのは、未だに理解できない。 輸入された問題ではない。 事実を言いたくない時に意味が分かりづらい言葉を使いがちマスコミと政治家。日本語でこの問題を表現しないと解決出来るはずはない。 (毎日新聞より)
そう言えば、1日当たり接種の何回から「大規模」接種センターと呼べばいいのか。定義がない。 政府は勝手に「大規模」と言うとマスコミもそのまま「大規模」と伝えていいのか?
これも科学根拠のない発言だろう。政府はオリンピック開催したいので、学校運動会が中止ならおかしいと指摘されたから twitter.com/nhk_news/statu…
NHK のニュースは誤った情報を伝えてしまった。 昨日(月)の接種回数、医療従事者…34万9566回とNHKが報道したが、それは土日月の3日分だ。政府の資料にも書いてある。 したがって、菅総理の1日の100万回の目標はNHKが報道したより遠い #NHK
全く同じ見出し、いつも強い違和感だ。 言われた文章そのままなのか? twitter.com/knakano1970/st…
安倍前総理が辞任した時に「彼は、まだ自分のミッション(憲法改正)を達していないから、また総理を目指して動いてもおかしくない」と私は記事で書いた。「コロナ禍の対策などはリスキーで面倒臭いから一時的の休憩に過ぎないと思う」とフランス人の研究者にも言った。やっぱりそうだったじゃない?
日本の新聞もそろそろ、ご意見を twitter.com/mainichijpnews…
オリンピックのために海外から医療従事者が来るとバッハ会長が発表した
問題は、誰もその事実をIOCに言っていないと思う。EUでは誰でも、どこでも、いつでも検査できるから、日本でも同じたとIOCの人たちが思っている可能性が高い。彼らにとっては、1300人重症者と1日で5000人の新規感染者の状況で、医療体制がパンクしないはずだ。数字だけで正しい判断できない。 twitter.com/hamakoto/statu…
あまりにも酷いこれ、本当に。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
「東京五輪は感染状況関係無く、IOCがすでにスケジュールを発表した、7月に開催する」 私の質問に答えた加藤官房長官。
東京新聞の村上記者も追及したが、同じ回答だった。議論はしない
どんな感染状況であっても「Goサイン」が出た動きになった、東京五輪の関係者。 緊急事態宣言のしたでも開催する、とIOCが強調した (記者会見)
東京五輪について、どんな意見を持っていても、上から目線のIOCの姿勢はショックです。
東京五輪の間に我々ずっと日本にいる外国人も、五輪のために来た人と見られて電車に乗った時、お店に入った時に差別を受けるリスクがあるのではないかと思う。 twitter.com/nhk_news/statu…
よく考えたら、そもそもIOCに「緊急事態宣言下でも開催するのか」と聞くはずがない。IOCが「やる」と答えることもおかしい。 IOCが決めるの?
👇これは東京五輪の関係者が定めた「濃厚接触者」の定義だ。一年前に変異株がなかった時の定義のままだ。見直しが必要だ。「しっかり対策やる」と言っているのに。
日本の国民の声よりIOCの要請に従う日本政府の姿勢は、悪い意味で歴史に残る。
政府の想像力はゼロ。海外から来たオリンピック関係者の位置情報を確認するために、スマホ「位置情報保存」を適用する。でも、人とスマホは別々だ。あくまで「位置情報保存」で確認できるのは過去のスマホの位置だ。2台のスマホを持つと一台をずっとホテルに置いて、2台目を持って自由に行動できる
菅総理はこれも👇完全に無視したみたい
本日こそ官房長官の記者会見に出席したいです。残念ながら、禁止です。外国人記者は、金曜日の午後だけ。週一回なら、どの曜日に出席するかは、こちらで自由に選びたいです。