「東京五輪を必ず実現する」と言い続けている菅総理の言葉を聞く海外の政治家も心配すると思われる。 「五輪をやめる」といきなり言わなくても「感染状況を見ながら〇月〇日までに判断します」と言えばいい。 全く空気読めない総理だ。 総理の周りの方々は何か言うべきではないか? #東京五輪
こんな残念な結果は当然だ。海外でも理解されていない「国葬。長く説明します👇 youtu.be/YnlO3ILhAIs
質問した私は、外国人選手らの感染リスクよりも、日本国民ののことを気にする。総理は、「フランス人記者だから、彼女は多分外国人のことしか考えてない」と思った可能性が高いので、「来日する外国人のためには安心・安全だ」と私に答えてしまった。 mainichi.jp/articles/20210…
朝日新聞の社説はフランスでも大きく報道された。2024年パリオリンピックの予定の背景もあるからと思われる。
どうでもいい話。言い訳はどんどんおかしくなってきた。堂々と国民を馬鹿にしている。 👇 「選手村で使うというものではなく、母国に持ち帰っていただき啓発にご協力いただくという趣旨・目的のもの」と説明。 news.yahoo.co.jp/articles/48759…
何日までというよりどの状況になってから宣言を解除するかを決定した方がいいのではないか? twitter.com/mainichi/statu…
7日間で10万人当たり何人の陽性者が出たか、IOCと大会委員会は報告しない。彼らは報告するのは累計の検査数の中で何件が陽性になったか。累計の検査の陽性率だ。意味がないと私は思う。毎日検査を受ける人がいるから。
一体なぜ日本のマスコミはいつも(特に容疑者、被告人や犯罪者の場合)「〇〇系フランス人」と書くのか?フランス人だからフランス人と書けばいいのに。 (東京新聞6月28日より)
また東京五輪を開催するかどうかは、決定権を持っていない菅総理が「必ずやりきる」と言ってしまっても、このまま指摘なし報道することが間違いだ。
「安全・安心」ではなくアンフェアな大会になってしまう www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
東京医師会の尾崎会長は、行動制限をしない岸田内閣を批判している。何らかの対策を取らないといけない、と言っている。 「最近一日で200人以上の死者が出ている、月6000人以上」。何もしないとどうなるの?
外国人が来なければ、ウイルス🦠が来ない = 本物のデマゴギーではないか? yomiuri.co.jp/election/20211…
「岸田首相『ぶら下がり取材』を積極活用」 国内大手マスコミの記者はめちゃくちゃ喜んでいるみたい。首相を褒めている。 完全に内向きの取材の仕方であり、内向きのコミュニケーションだ。こんなに海外マスコミを無視する首相はどうやって世界での役割を果たすつもりなのか jiji.com/jc/article?k=2…
記者会見で総理の説明もなかなか意味が分からない。「国民を守るための政策だ」と繰り返すことは国民の理解に繋がらると思わない。
そう言えば、1日当たり接種の何回から「大規模」接種センターと呼べばいいのか。定義がない。 政府は勝手に「大規模」と言うとマスコミもそのまま「大規模」と伝えていいのか?
完全に国民のせいではありません。
後で音声を公開するつもりだが、学術会議の問題を巡って、総理は10回ぐらい同じ事を繰り返した。説得力はなかった。 質問した記者は、総理に、なぜこんなグループ・インタビューをするかを聞くべきだった。理由があるはずだ。その理由の説明が必要だ。
矛盾だらけ答え 岸田内閣を「支持する」と答えた人は45.3%で、先月より10.2ポイント上昇 政府の少子化対策で問題は「改善しない」と答えた人が8割 その財源について国民負担が増えることは「支持しない」6割でした。 防衛増税について「支持しない」半数を超え55% news.yahoo.co.jp/articles/49e56…
ちなみに、私は事前に質問の内容を絶対に総理官邸に伝えない。総理官邸から「質問の内容を教えて下さい」といった依頼もない。
政府は「弾道ミサイル」という表現を何か理由で使っても、何も疑問を持たずにマスコミも「弾道ミサイル」を報道するのはいいのか。ロケットとミサイルは共通技術があっても、政府はミサイルとロケットを区別しない場合は、国民に「なぜ今回だけ北朝鮮から予告があったのか、何が違うのか」を説明すべき
若い人も休まなくて仕事ばかりやると間違いに繋がる。なぜ70代の権力者は「大丈夫、問題なし、万全だ」と言えるのか?超人間か?
国際ニュースは?
書面質問については、こう書いた 「ラジオの記者として、書面質問することとメールで一週間後回答が来る形は全く満足出来ません。音声がありませんので、放送が出来ません。」
29日は祝日だったのでPCR 検査は少なかった。 なぜその説明をしないのか。 ⬇️
「安倍総理の外交の継続が大事」だけど「自分型の外交したい」と強調した菅さんは、「自分型外交」の中身を説明していないので、意味がよくわからない。