101
大切なのは「好きなことで生きていく」、ではなく「イヤなことで死なない」こと。割と真理だと思う。
102
"西の魔女が死んだ"にある『自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありません。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、誰がシロクマを責めますか』。病まないための、心のお守り
103
オールナイトニッポンでの中島みゆきさん。見てて涙がこぼれるほど、本当に心に刺さりました。
104
105
「何を喋れるが知性で、何を喋らないかが品性」という言葉がとても好きだし、自戒として持っておきたいと思ってる。何か思うことがあった時、それを正しくコントロールできるかどうか。必要のないことを言いすぎたりしていないか。それがきっと人格や教養というものだよね。
106
ハーバード大学の研究によると、1日15分だけ明確に時間を作り「自分がその日に学んだこと」を振り返ると、それだけで10日後に業務・学習パフォーマンスが23%も向上するという報告がある。業務後・寝る前等の隙間時間で誰でも簡単に実施でき、費用対効果が抜群。オススメの方法は固定ツイで補足してます
108
これはマジで冗談抜きに、本当に大切な考え方です。
109
職場が理不尽→転職しよ
年収が低い→転職しよ
モテたい→転職しよ
将来が不安→転職しよ
日々が退屈→転職しよ
心が病んできた→転職しよ
住む場所を変えたい→転職しよ
早くキャリアアップ→転職しよ
福山雅治→転職しよ
(電機メーカー営業職→歌手.日本の宝)
結論:環境を変えると人生変わるよ
110
実は暇を増やすほど人生が充実するという事を覚えておいて!人生の暇な時間がないと、人生において最も素敵なものは、できないまま奪われる。本当はやりたかったことと縁が無くなる。夢、趣味、恋愛、家族との時間。暇は自ら作りにいこう。責任感の強い人ほど肩の力を抜こう。暇こそ人生を豊かにする。
112
学生時代に本を読まないのは勝手だけど、そのツケは全部自分が払う。知識や教養は力じゃないと思っているやつはずいぶん増えたけど、無知なものはやっぱり無知です。どんなに気が良くてどんなに一生懸命でも、ものを知らないというのは自分がどこにいるか知らないことですから。本を読もうと思った言葉
113
嫌だと思ったらすぐ止めた方がいい。面倒くさいと思ったら続けた方がいい。『やる』と「やらない」の基準の話。→続く
114
「自己肯定感とは、できることが沢山ある優越感ではなく、できないときにも自分を肯定できる感覚のこと」。この考えに触れてから人生がとても楽になった。自分に嫌気が差しそうな時、そんな自分も"まあいっか"と許してあげる。これが本当の自己肯定。人生でいちばん長く付き合うのは、結局自分自身だよ
115
昔後輩に教えて大喜びされたのがコレ
windows+shift+sでパソコン画面の範囲選択のスクショが撮れる。その画像をctrl+vで簡単に貼りつけも出来る。
「僕の今までの手間が馬鹿みたいです…笑」と言われたけど、結構知らない人いるのかな?もし他の技にも興味がれば、固定ツイのまとめを使ってください
116
人の叱り方について一言。したことを叱って、本人の人柄をけなさないこと。同じことを一度に何度もくり返して言わないこと。他人(あの人は)を引き合いに出さないこと。すぐに自分の思い通りにさせようと思わないこと。立ち直れないほど追い込まないこと。そして気持ちは汲んであげること。約束ですよ
117
アンパンマンが69歳でブレイクしたやなせたかし先生の名言「生きるって、満員電車に乗ることみたいなもの。すごい満員電車でもずっと降りずにいれば、ある時席は空くんです。僕なんて終点近くでやっと座った。」は、何かに打ち込む全ての人々に勇気を与える。やるべき事をやる。人生まだまだこれからだ
119
成長したい皆様。厳しいことを言いますが、休日ずっと遊んだりしてる人は論外です。私は年始「仕事と読書とMBAの勉強」しかしてない。カッコいい理想に行動が伴ってない人が多すぎる。もっと真剣になった方が良いです。この瞬間どうすべきか考えよう。今の取り組みで人生決まるよ。ゴルフ行って来ます
120
以前に読んだ本に書いてあった話。人間が変わる方法は3つしかない。1つ目は「時間配分」を変えること。2つ目は「住む場所」を変えること。そして3つ目は「つきあう人」を変えることだ。この3つの要素でしか人間は変わらない。そして最も無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
121
学生さんから「学生時代やっておくべきことは?」とよく聞かれるけど、大学って自分のお金じゃ買えない高価な研究書が読み放題で、いろいろな講義が受け放題で、教授に相談し放題で、生涯の友もできるけど、大抵その凄さに気づくのは卒業してからなので、未来の後悔を減らせるよう今を大切にして欲しい
122
124
"褒め"はどんどん送り合おう。言った本人は忘れていても、何気なく褒めてくれた一言が、何年も何年もずっと自分の背中を押してくれているということがある。心の支えになっていたりする。お世辞は言わないけど、「いいな」「素敵だな」って思ったところは素直に言葉にして、全力で伝えていいと思う。