ラスカル|日系企業役員(@rascompany__)さんの人気ツイート(リツイート順)

何度も言いますが本当にこれです。
これはマジで冗談抜きに、本当に大切な考え方です。
これは結構マジなんですが、自分が上手くいっていない時に側にいてくれた人は大切にした方がいい。
ずっと前にネットで紹介されていたバスクリン社員が教える入浴法。とても疲れが取れるのでオススメです。お仕事や勉強に向けて、身体を整えてださいね。
「ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ」というオードリー若林さんの言葉は自分的にかなりしっくりきていて、自分の話をすると、勉強・就活・仕事・経営、ネガティブな気持ちになるのは動いていない時。不安が押し寄せるのは暇で雑念がある時。何かに没頭する。すると不思議と楽になる。
オールナイトニッポンでの中島みゆきさん。見てて涙がこぼれるほど、本当に心に刺さりました。
企業の見極め方の1つの基準です
もうすぐ上司になる方へ何度も伝えたい。報連相の習慣がなかなか身につかなくて、1人で作業を進めて失敗しちゃう新入社員に伝えると1番効果的だった言葉は「60秒の確認か、60分の修正かどっちがいい?」だったので、もしよかったら使ってください。他にも教え方の心得は、固定ツイにまとめてあります。
私はこの一節がお気に入りなのです
ハーバード大学の研究によると、1日15分だけ明確に時間を作り「自分がその日に学んだこと」を振り返ると、それだけで10日後に業務・学習パフォーマンスが23%も向上するという報告がある。業務後・寝る前等の隙間時間で誰でも簡単に実施でき、費用対効果が抜群。オススメの方法は固定ツイで補足してます
"西の魔女が死んだ"にある『自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、後ろめたく思う必要はありません。サボテンは水の中に生える必要はないし、蓮の花は空中では咲かない。シロクマがハワイより北極で生きるほうを選んだからといって、誰がシロクマを責めますか』。病まないための、心のお守り
新卒で"ほうれんそう"[報告・連絡・相談]が大事と教わるけど併せて覚えておきたい。された側は"おひたし"[怒らない・否定しない・助ける・指示する]頑張りすぎたら”きくな”[気にせず休む・苦しいと言う・なるべく無理しない]いけないのは”ちんげんさい”[沈黙・限界まで言わない・最後まで我慢]
心がグッと軽くなるコピー
アンパンマンが69歳でブレイクしたやなせたかし先生の名言「生きるって、満員電車に乗ることみたいなもの。すごい満員電車でもずっと降りずにいれば、ある時席は空くんです。僕なんて終点近くでやっと座った。」は、何かに打ち込む全ての人々に勇気を与える。やるべき事をやる。人生まだまだこれからだ
これ知ると心が軽くなる
仕事で強いストレスを感じたら「マルチタスク」をやめてみて。マサチューセッツ工科大の研究で、人の脳は同時に複数のことができないと報告されている。「マルチタスク」は脳が頑張ってシングルタスクを瞬時に切り替えているだけ。負荷をかけすぎるとキャパを超える。大変な時こそ目の前1つに絞り込む
「何を喋れるが知性で、何を喋らないかが品性」という言葉がとても好きだし、自戒として持っておきたいと思ってる。何か思うことがあった時、それを正しくコントロールできるかどうか。必要のないことを言いすぎたりしていないか。それがきっと人格や教養というものだよね。
新卒で"ほうれんそう"[報告・連絡・相談]が大事と教わるけど併せて覚えておきたい。された側は"おひたし"[怒らない・否定しない・助ける・指示する]頑張りすぎたら”きくな”[気にせず休む・苦しいと言う・なるべく無理しない]いけないのは”ちんげんさい”[沈黙・限界まで言わない・最後まで我慢]
昔投稿しましたが、新卒1年目に私がやってよかったことです。 これを3年継続したら、大手3社からヘッドハンティングのお声が掛かり、前職退職時には専務から「自分の会社がダメになったらいつでも戻って来なさい」と言っていただきました。良かったら試してみてください!
特に部下がいる方へ。人への教え方・伝え方に関してとても参考になった資料です。また、まだ部下がいない若手社員向けのオススメは固定ツイートに書きました。ご参考になると嬉しいです。
ローラさんの考え方が色々と本質的すぎる
かなり前の話だけど今でも覚えてる。これを見ると理不尽なことを言われたり、心無い対応をされた時「この人は住んでる世界が狭い可哀相な人なんだ」と割り切れるようになりました。 もしお時間が許すなら、固定ツイも見てください。きっと心に響くと思う。
生産性が倍になるショートカットキーMAP
"生きがい"とはこう考えます
私が大学生のころ「今までの人生で一番お金か時間をつぎ込んだものに携わる仕事が君の天職だよ」と聞き、今の道に進んだところ、色々と大変な一方で精神充実度が高く、これはかなり正しいという結論に至ったため、もし人生に迷った人は考え方の一つとしてお使いください。