826
北京航空航天大?ミサイルや無人爆撃機などの武器開発を学びに行くのか。 中国に戻れない日本人留学生220人 コロナでビザ発給されず(北海道新聞) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
827
ソフトバンクGが、虎の子のアリババ株式を手放し現金化し財務健全化へ大転換。 >ソフトバンクG、アリババと蜜月転機 株放出で利益4兆円: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
828
中国が「一国二制度」方針撤回。台湾の大陸委員会は「台湾は主権国家であり「台湾の将来を決める権利があるのは2300万人の住民だけで、独裁政権が決めた結果を受け入れることは決してない」と表明。日本にミサイルを着弾させる侵略独裁国家中国へは集団的自衛権で対応すべき jp.reuters.com/article/asia-p…
829
国民は、室伏さんの指摘をしっかり頭に入れることが必要です。中国人移民が増える結果、中国人と日本人との混血が増え、同化政策が進む。チベットやウイグルと同じ手口のサイレントインベージョン。安い労働力を入れることは本当の目的ではないのかもしれない twitter.com/keipierremulot…
830
防衛政務官は小野田氏。これは吉報。一方、デジタル大臣政務官の人事に注目している。今のデジタル大臣政務官は、中国共産党の武器開発を担う七大学の一つ、北京航空航天大学の名誉教授が着任している。人民解放軍と縁を切らぬ者がサイバーセキュリティ担当とは驚天動地だ sankei.com/article/202208…
831
坂東さんの指摘は重要。これらの点への対策が十二分に為されていない場合、善管注意義務違反の疑い。中国人にカネをばら撒き、人権侵害違反の疑いがあるウイグル由来の太陽光パネル設置義務化。小池のキャリー・ラム化が凄まじい。リコールが必要だ。 twitter.com/japangard/stat…
832
警察は、駅前などで得体のしれない者が果物を販売していたら、職務質問を行い、どこから仕入れたかなどを、署でじっくり話を聞く必要があるだろう。正規の仕入れなら、何の問題も出てこない。
833
中国共産党でなくて日本共産党が推薦したんですね。 共産、現職玉城氏を推薦 沖縄知事選 sankei.com/article/202208…
834
中国が反発しても日本の要人が台湾を訪れるべきかを聞いた質問では「訪れるべきだ」が55%で、「訪れるべきでない」の29%を上回った。 日本の要人は訪台を nikkei.com/article/DGXZQO…
835
「林氏を「対中強硬派」として扱うことで、日本の世論を誘導する狙いだろう。林氏を中国自らが「親中派」と認定してしまったら、日本国内の保守派から反発を受けて、林外相の座が危うくなりかねない。そうならないよう、あえて「強硬派」として扱っているのだ。」なるほど。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
836
中国らしい深謀遠慮である。逆に言えば、だからこそ、林氏は正真正銘の親中派と言える。中国に援護射撃してもらえるほど、彼らには大事な存在なのだ。 なるほど
837
不法残留の疑い ベトナム国籍の男2人を逮捕 果実盗難を巡り捜索で 山梨県(YBS山梨放送) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/551aa…
838
高市早苗新経済安保担当相は10日、「経済安保は今から法律に魂を入れる非常に重要な時期だ。精いっぱい働かせていただく」と述べた。官邸内で記者団の取材に答えた。 大いに期待しています! sankei.com/article/202208…
839
おお! 「メガソーラーには絶望しかない」と元環境大臣が覚悟の告白…「残された道は原発再稼働一択」(小倉 健一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) gendai.media/articles/-/985…
840
夕刊フジの記事。中国がわが国のEEZにミサイルを故意に着弾させた件。日本がミサイル攻撃された以上、この記事は看過できない。国賓来日など100%ないし、記念行事もなし。国葬儀にも呼ぶべきではない。これでも記念行事をやろうとする者は、あちら側の協力者、工作員だとすぐに判るリトマス試験紙。
841
天網恢恢疎にして漏らさず。「政治と統一教会」から「新聞と統一教会」へ。メディアの皆さん、同業だからと言って手加減するかどうかを見られていますよ。 >政治と「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」側との関係を鋭く批判している朝日新聞にも、旧統一教会側との接点が agora-web.jp/archives/22081…
842
この記事には触れられていないが、人民解放軍の武器開発を担う七大学(国防七校)から留学生になりすまし日本の大学に軍民両用技術を研究に来る者はどうなるのか。また、軍事技術研究に反対する日本学術会議は、国防七校と提携する日本の大学に提携破棄を呼びかけていない矛盾 nikkei.com/article/DGXZQO…
843
2020年米国で外国企業説明責任法成立。証券取引委員会(SEC)が、適切な会計監査が行われているかを確認する。中国当局は国家安全保障に関わる情報が流出するとして拒否。法は試行されているので、SECは監査情報への完全なアクセスを譲歩しない。交渉合意の目処は見えていない nikkei.com/article/DGXZQO…
844
掛谷先生の指摘。見落としてはならないです。 twitter.com/hkakeya/status…
845
旧統一教会と“接点”副大臣ら少なくとも16人 と報道するテレビ朝日だが、朝日新聞記事データベース検索で、朝日新聞が統一教会の関連団体、世界平和女性連合について好意的に取り上げた記事が、2000年以降だけで10本以上あることを確認。説明責任があるagora-web.jp/archives/22081… news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
846
中国企業には、第三者の監査を受けて見られると不都合な事実があるようだ。透明性に欠ける中国国有企業と能天気に合弁を組む日本企業の経営者は無意識のうちに自社に対するリスクを冒している。 jiji.com/jc/article?k=2…
847
人民解放軍が台湾や沖縄を想定した演習を行い、中国から発射された弾道ミサイル5発が日本のEEZに着弾したことを知っているのか?にもかかわらず、日中経済「維持・拡大」が5割超を超えることに絶句。経済安全保障音痴は辞任しないとステークホルダーに大迷惑をかける。 sankei.com/article/202208…
848
SBGは、中国のアリババ集団の株式を使った資金調達について、一部をアリババ株で返済すると発表。事実上の売却。アリババはSBGにとって虎の子の資産。アリババ株を手放すのは、世界的なハイテク株安を受けてSBGの業績が悪化したためです。虎の子を売却し財務健全化の企業再生 nikkei.com/article/DGXZQO…
849
中国を宗主国と崇め、日本が属国になればいいと考える媚中政治屋が、「物も売ります。国も売ります。」という売国商人に取り囲まれご満悦。 福田「あなたとは違うんです」 その通り。 twitter.com/s10408978/stat…
850
産経新聞から 防衛省への応募を内規で禁止する一方で、人民解放軍の武器開発を担う七大学(#国防七校)からの留学生を受け入れ、軍民両用技術を研究させ、帰国後の軍事転用を黙認する日本の国公立私立大学の一つが、千葉工業大学。広告を出すなら、ハルビン工業大学との協定を破棄する必要がある。