801
国家公務員の給与と賞与を上げるならば、民間企業の従業員も給与と賞与が上がるように増税はすべきではない。
国家公務員の給与とボーナス、3年ぶり引き上げへ 人事院勧告(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/6aed1…
802
関西電力社長の世論を強く支持します。原子力、火力、太陽光ほかを組み合わせたエネルギーのポートフォリオを組むことが重要。
安定供給には原子力 燃料の確保懸念 関西電力社長の発言詳報 sankei.com/article/202208…
803
人民解放軍と関連があることが判明した時点で、何故、名誉教授の肩書きを返さないのでしょう?人民解放軍とのつながりを持ち続けたいからではありませんか。 twitter.com/My5_White_Latt…
804
皆さん ありがとうございます。このツイートは150万人以上の方が見て、メガソーラーの問題点が周知されつつあります。拡散・周知のご協力を引き続き、お願い致します。#拡散希望 #メガソーラー #太陽光発電 #倒産 twitter.com/KojiHirai6/sta…
807
中国アリババ、従業員1万人近くを削減-4~6月 bloomberg.co.jp/news/articles/…
808
浜田先生か。
防衛相は浜田靖一氏 sankei.com/article/202208…
809
週刊テーミスの記事。記事が事実ならば、人として終わっている。外務大臣どころか議員辞職もの。憤りをおさえられない。(以下、転載)
一方で、G20出席のためインドネシアを訪問中の林芳正外相は、国際電話で「やった!」との声をあげてきたという。
#林芳正外務大臣の留任に反対します
810
バイデン米大統領が、「半導体ならびに科学法」に署名して、同法が成立した。米国は、半導体の生産や研究開発に527億ドル(約7兆1000億円)を半導体業界に支給する。半導体の生産が米国で行われ、中国への先端製造機械は出荷禁止になる。台湾有事を見据えて脱中国を加速する時 techcrunch.com/2022/08/09/bid…
811
中国共産党人民解放軍は、武器開発七大学の学生や兵器技術者を留学生として日本の国公立私立大学に送り込み、日本の軍民両用技術を研究させ、帰国後、軍事転用して、日本の平和を脅かしている。この七大学の一つ、北京航空航天大学の名誉教授がデジタル庁政務官とは驚天動地。 taroyamada.jp/cat-other/post…
812
東京地検立川支部は、一橋大の留学生向け入試で試験問題を流出させたとして、偽計業務妨害罪で、受験し合格した中国人の一橋大生、王嘉璐容疑者を起訴したと明らかにしたと報道されたが、一橋大学は不正合格した王嘉璐容疑者を退学処分にしたかどうかについて回答を拒否。
sankei.com/article/202208…
813
過日、週刊新潮に掲載された拙稿がネットで公開されました。経済安全保障を巡る問題をまとめました。
中国の「極超音速ミサイル」に日本の最先端技術を流用か 注意すべき「スパイ留学生」の実態 dailyshincho.jp/article/2022/0… #デイリー新潮 #拡散希望
814
中国の狙いは韓国の半導体技術を盗み取ること。日本製鉄の電磁鋼板技術が、韓国のポスコにに住み取られ、韓国のポスコは中国の宝山に盗まれたのと同じこと。
安倍元総理が韓国をホワイト国から外し最先端半導体材料の輸出を通常審査したことは、改めてクリーンヒットだった。材料と製造装置を渡すな。 twitter.com/JP_Quest/statu…
815
智能化戦争で、人民解放軍が米軍に勝つには、兵器の頭脳である高性能半導体が必要になるから、米国の規制に反対する解りやすい絵。中国が半導体のサプライチェーンから外され、技術を盗み出すことができなくなることへの危機感が伝わる。「供給網に影響」 sankei.com/article/202208…
816
これからの経済安全保障時代に政策通の高市早苗先生が経済安全保障担当大臣に就任したことを心からお祝いします。高市先生なら大丈夫。皆で高市大臣を応援しましょう!前任の小林大臣も優秀な方でしたが、この人事は岸田総理のクリーンヒットです。
sankei.com/article/202208…
817
何とも気前のいい小池都知事。 twitter.com/sharenewsjapan…
818
改造内閣、ナンバー2は高市経済安保相 閣僚応接室の席順 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
819
日本学術会議総会では会員から反論が続出。「任命拒否された前回の選考に不備はなく、政府側が拒否した正当な理由を示すべきだ」「(提案に沿って)手続きを進めれば、学術会議側が任命拒否の現状を黙認したと評価される」などの意見が出た以上、民営化一択。増長させるな sankei.com/article/202208…
820
日本学術会議の梶田会長は、政府の来年の候補者選考の中での解決を考えるのも一案だという提案を明らかにした。学術会議側はこれまでの選考手続きに問題はないとして、今後も任命の要請を続ける方針。
日本版DARPAを創設し、思い上がった学者どもに民営化の鉄槌を。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
821
交渉決裂。あとは、新内閣で民営化すればいい。増長した学者の鼻をへし折れ。
学術会議の任命問題「改めて候補者選考を」 官房長官が梶田会長に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8B… #日本学術会議
822
わが国は、中国による超限戦(武器を使わない戦争)の最中にあります。経済安全保障担当大臣は対超限戦の司令官。わが国を護るための重要なポストだと考えます。
823
ソフトバンクGが、虎の子のアリババ株式を手放し現金化した背景や企業再生へ大転換した理由、決算発表で語られなかった点、自己株買いなどを話しました。ソフトバンク「#アリババ株」孫正義「終わりの始まり」#WiLL増刊号
#ソフトバンクグループ youtu.be/BbedkksysC4 youtu.be/BbedkksysC4
824
被害者は「今年は特に良いモモが育って、今日収穫しようと思っていただけに、悔しさが込み上げてくる」と話した。わが国の治安が悪化しています。 news.livedoor.com/lite/article_d…
825
中国は一つ。台湾も一つ。台湾は中国の領土ではない。このことを立証する国、リトアニアを支持する。自由で開かれた諸国は、台湾を積極的に訪問し、中国の勝手な言い分を無視した行動をとる必要がある。
#拡散希望
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…