それでは実践編… まずは濃いグレーや関節部用に焦げ茶色をスミ入れ。水で薄めて(洗剤は極少量。多いと泡立ちますw)斜めにした小皿に少し溜まる程度の量を作ってやるのが私の作法。 スジ掘りをしっかりと掘る工程の必要性は、このエナメルと比べると流動性に劣る絵の具のスミ入れに起因してます😥
肩にユニットを増設するためのフレームをランナーとタグの組み合わせで製作します☹️ まずランナーを差し込んでそれを巻き込むようにプラ板を貼り重ねていきます(接着剤は土台の肩パーツに漏れないように) 接着剤が乾いてからヤスリで形状を整えたら廃材がそれっぽいパーツに変身しました😊 #30MM
進化型ペーネロペー(フライトユニット圧縮バージョン)、ディテールまで完成です!(`∀´)/" キットが大きくユニット数も多かったので工作量自体は多かったのですが、実は手を入れた箇所は意外と少ないという省エネ改修となりました(見た目は激変してますがw) あとは色だけど、どうしましょ🤔
MoMo"キュルチュル型"完成です♪ 今回はいつもの流用パーツ使いまくり製作を封印して、慣れないプラ板加工でやってみましたがなんとか完成しましたw(´ω`) キットのランナータグ以上の大きさが工作で使えるのは新鮮で楽でしたねー(普通のことww)(;+д+)ゞ
ちなみに私が水性塗料の筆塗りなのは、ただ単に高価で大変そうなエアブラシにトライしたことが無いだけで、こだわりで選択したというわけではなかったりします😓 それはともかく(汗)筆入れは100均品のパスタ容器、水入れ用の容器は車のスプレーの蓋部分(!)で梅皿も100均品です。
スミ入れして、デカール貼りました(-_-) …なんとかなったぁ!!ヾ(*¯∇¯)ノ ナッテル?w 後は艶消しクリアー吹いたら完成です(´ω`)
基本塗装終了です( ・ω・)ノ 設定通りの配色で頭を悩ますことも無く順調だったのですが、今回は紺色をいつもの感じよりかなり濃くしたので、最後まで"塗り直して薄い色にしたい欲求"に苦しみました(病気😖) いまだにちょっと違和感ですが、今回はともかくこれでスミ入れしてデカール貼ったら完成です!!
つぎは胸部 鎖骨のところにラビオットの膝アーマーを乗せて、正面にラビオットのチンガード・サイドに手首アーマーを貼り付けてディテール増し増し状態に(ディテール依存症だな…💧) たいした調整もいらず、ただ貼り付けるだけのお手軽改造です♪ #30MM
8/24発売のガンダムフォワードが一足お先に見本誌で到着! 私の作例した外伝主役機のアスタロトリナシメントが途中写真込みでタップリ掲載されてて😚😚✨ ほかにも製作に役立つテクニックや情報が超盛りだくさんのスゴい内容です! 全編ガンダムづくしってお得デスよね💖
続いて上半身 ボリュームを増した脚部に対応するため肩を大型化。ラビオットの肩にアルトの肩を上乗せ(安易💧)しつつ、前面にアルトの膝アーマーを貼り付け。側面に配したラビオットの腰サイドアーマーが可動するのがオシャレポイント♪ #30MM
続いては胸部。 襟を高くしたのでその周辺のアップ画像を。デタラメに張り付けてツギハギ状態ですが、頭部を乗せてしまえばちゃんとそれっぽく見えます😆
スイマセン 分かりづらかったですね。首の黄色パーツが付いている方が加工前の状態で、無い方が加工後です。腹部赤パーツの上段のみ側面を鉄ヤスリで削っています。ちなみに鉄ヤスリも100均品…。なんか恥ずかしくなってきたなァ(泣)。
〈腰部2〉 フロントアーマーの延長で股間部分とのバランスを見直す必要が発生💧。短縮することにしました。あとは力強さの演出として足の位置を外側に移動。軸の先端と内側にプラチップを貼り付けて整形するだけ。効果のほどはプロポーション改修後の全体像までお待ちください😥。
最近アップ写真の機会も増え自分の“鉄ヤスリオンリー“の面処理のマズさに改めて気付かされてる中(汗)、私も企画協力という形で参加させてもらってるHJモデラーズからヤスリプレートのサンプルが届くという皮肉w 芯板カラーベース仕様の色がスゴく綺麗なこのアイテムをさっそく試してみました😋
本日6月8日でツイッター始めてちょうど一年となりました✨ この一年での一番の出来事といえば…よもぎとお別れしたことです。 今にしてみれば、よもぎの名前とアイコンを冠するこのアカウントが、ダメオヤジが塞ぎ込まないように我が愛鳥が残していってくれた贈り物のように感じています😢
いまさらなタイミングですが、発売時から作りたかったガンダム端白星を製作します✨ そこまで露出が多くない機体なので、いつものようなオレ妄想機体ではなくあくまで"端白星"として作ることに。 もともとの出来が良いのでサクッと完成させることが出来そうです😆
ディテールアップもいよいよ大詰め😤 頭部です。 ここもいつものラインにならないように注意しながらディテール追加。 後やっぱり気になったのでランドセルを少し手直し。これでちょっとはマシになったかな? これで終わり?いえいえまだ武装が残ってますよ〜🥳
なんか緑色が続きますがw、今回も地味目な量産型、HGリーオー(フルウェポンセット)で製作記をスタートします☀️ いちおう直近のお仕事で主役ガンダムを作ったのでバランスを考えてのアイテム選択のつもり😆 ただ量産型を妄想で楽しむのはガンプラの楽しみ方の基本!! 存分に楽しみたいと思います😊
νガンダムはできても福岡はやっぱり端っこ…(´ヘ`;) だいぶ遅れましたが月刊ホビージャパン2月号の見本誌を頂きました😓 今回私の連載はHG Hi-νガンダムの完成編です! RGの半額で楽しめるHGの方の改修ですのでw、ぜひご参考にして下さい(;`∀´)ゞ
ホビージャパン9月号です!! 毎度の遅い告知で恐縮ですが、今月号の私の作例は表紙にも取り上げて頂いた(!)HGゴッドガンダム!! 実際見本誌をいただいてみると…ひとりだけ表面処理の粗さが際立ってますな(ーдー;)ヤバイ urahana3さんやSSCさんとの横並びは酷ですよ…(*T-T)
最後は頭部 ラビオットのヒサシをあてがって試行錯誤🤔 最終的にはカメラ部をくり抜いて面積を拡大、ツインアイをゴーグル状に戻して、角を無理めに上に乗せてみました(あと尖り過ぎのアゴも削ってます)☺️ あと残りは武装だけ〜 #30MM
仕事の合間に作るものも見てもらいたい!! という欲望から(携帯も持ってなかったおじさんが)始めたツイッターが、こんなにたくさんの人に見てもらえてるなんて夢のようです😊 今後はもはやネタ切れで目新しいことはでてこないでしょうが、変わらず続けていきますので“よもぎ“共々宜しくお願いします。
基本的には自分のHJ作例(2014年12月号)の配色を踏襲しつつ、関節部は成形色を活かしながら緑系の色を足していってます(´ε ` ) ガンダム感を入れたくて、腹のコクピット部と足先を赤にしようと成形色を残して様子をみましたが、なんかバランス良くないんで足先は紺色にしようかな?
ディテール追加もこれで終了です。 ディテールを追加したことで流用パーツがちょっと馴染んでるのが分かるでしょうか(ディテール大事!) さて塗装ですがどうしようかな🤔
流用パーツだらけの頭部です😊 基本リーオーを尊重しつつ上手いことイケメンになりました(トールギスに寄りすぎてないと言って!!💦)