政治家がよく分からないのに余計なことをやってしまった一例。政治の世界では数さえ揃えば変なものでも本当に通ってしまうので、議員を選ぶ時には慎重になった方がいいです。
>ゲーム条例は議員提案の条例であり、推進したのは2019年春に発足した県議会の議員連盟だった。香川県の最大メディア・四国新聞は同じ年の1月からキャンペーン『ほっとけない「ゲーム依存」』を開始しており、触発されての議連発足だったともいえるtoyokeizai.net/articles/-/673…
インボイス制度も、所謂AV新法も一例ですが、多くの矛盾を抱えながらも一旦システムに組み込まれればそれも当たり前になり、反対の声は減っていく。そして往々にして問題は繰り返されてしまう。「忘れない」ことにもエネルギーが必要ですが、政治の質を上げていく為にはとても重要なことだと思います。
インボイス制度。懸念されてた事は現実になっている。発注事業者も増額分を被るのは大変ということ。税理士さんも必要無いとするこの制度。今後も関心が失われてはいけないと思う。 >立場の強い発注事業者が取引先の免税事業者に対し制度開始後は消費税相当額を取引価格から引き下げると一方的に通告 twitter.com/jijicom/status…
ジャニーズ事務所の件への解決策は法整備だろうか。性加害の噂については数十年間の間、国民の多くに広まっていたにもかかわらず、間近にいるメディアも見て見ぬふりをしてきたことの方が根が深い問題に思える。いずれにせよ「何かやらなきゃ」というだけのズレた法規制議論には突き進んで欲しくない。
今日は不健全図書を審議する東京都健全育成審議会がありましたが「審議対象の図書無し」ということで再び指定ゼロ冊に。今年に入って5ヶ月中4ヶ月が指定ゼロですが、昨年末までは必ず月に1冊以上指定され続けてきました(コロナで開催されない時等を除く)。今、この制度は明確に変わりつつあります。
DLsiteでもAI生成作品の販売一時停止。本格的に議論が行われるべき時に来ています。 twitter.com/dlsite_info/st…
pixivFANBOXやファンティアでAI生成作品が取り扱い一時停止へ。現在は過渡期だと思いますが、AIへの対応で創作活動、ひいてはコンテンツ文化の今後も大きく左右される。既に大きな政治課題にもなりつつあります。
GWは同人誌即売会も盛りだくさん。天候にも恵まれ凄い活気を感じましたが、それでも「コロナ禍以前と比較して7割程度から伸び悩んでいる」という業界の方々の声が多いです。コロナ禍の最中も重要な局面が続きましたが、今後もイベント産業支援をテーマに具体的なアクションに結びつけていきます。
本当にその通り。スピルバーグ監督が言及した意義は極めて大きい。相次ぐ過去作の改変の流れが見直されれば。 >「私たちの映画は、『作品を制作したときにどこにいたのか』『物語を世に送り出したとき、世界はどうなっていたのか』『世界は作品から何を受け取ったのか』を示す道しるべのようなもの twitter.com/livedoornews/s…
落選経験者にはわかってもらえると思うけど、落選すると真剣にやっていればいるほど、世の中から自己の存在を否定されたような無意識の感覚から中々逃れられない。統一選から1週間。惜しくも落選した友人もそう。候補本人だと中々言えないけど、外野から本当のところを言うと、選挙は運要素もめちゃく… twitter.com/i/web/status/1…
何度も言ってきましたが、大臣を何人更迭させても、野党の支持率増には結びつかない。大切なのは多くの国民にそうだと頷いて貰えるような内容です。先日の統一選の結果をみた上でのこれはつら過ぎる。
ごめんなさい。さすがにこんなの国会で追及しないだろうと思っていたのですが、自分がついていけていなかったようです。色々とショックです。
「うな丼発言」についての質問はひっかけ問題のようなもの。こうしたどうでもいい質問に対しては「国会での議論とは関係ないので、コメントは差し控えたい」という選択肢があっても良いのではと思う。
重要なニュース。日本漫画家協会に「表現の自由」の諸問題に取りくむ「表現活動部会」が正式に新設されました。不健全図書問題の名称問題についてもこちらが引き継いでくれています。今後の動きに要注目です。 twitter.com/mangaka_kyokai…
あなたの一票が結果を分けることがあります。 twitter.com/jack_tamacente…
選挙本番よりも、何もない時よりも、姿勢が最も現れるのが選挙の直後。勝っても、負けても。候補が体力的に最も辛いのも今日な筈ですが、有権者の皆さまには今日の駅前の様子、よく覚えていてもらいたい。
昨日までのお祭り騒ぎが嘘のように駅前は静かそのもの。しかし、今日が本番です。皆さま必ず選挙には行きましょう。投票率が高いということはそれだけで、政治家が身内以外の有権者にも目を向けるようになります。
SNSを通じて全国でも指折りに知名度の高い地方議員であるおぎの稔さん。「表現の自由」という言葉が今のように認識されていなかった時代から、手弁当でロビー活動に取り組んできたのを私もこの目で見てきました。驚くような結果に繋がるよう、最後の一押しを皆様からもよろしくお願いいたします!
本日ラストは大田区議会に3期目挑戦中の、おぎの稔さん@ogino_otaku 。噂の街宣車が通った後は皆が振り返ってました。若いカップルにビラを配ったら「この人知ってる!」と写真撮影に。驚異的な知名度が更に大きな結果に結びつくように、皆様からも後押しをお願い致します!
もっと広く知られるべきこととして、公営ポスター掲示板の選挙ポスターは剥がしたりイタズラすると、非選挙時の「器物損壊罪」ではなく「公職選挙法違反(選挙の自由妨害)」で捜査も念入りとなり、罪もかなり重くなるというのがあります。大きな選挙では毎回のように逮捕者が出ています。
性暴力の根絶という目的を否定する人は誰もいない。正しく近づけていこうという努力は大切だと思います。男女逆verの啓発動画も、中々よくできていました。「ドジな後輩と私」youtu.be/t8EMMmnJjig 年齢性別関係なく1人で抱え込まず相談を。 twitter.com/KodomoKatei/st…
これは快挙! >アメリカ議会図書館にゲーム音楽が収蔵されることは史上初となる。 news.denfaminicogamer.jp/news/230413d @denfaminicogameより
性的被害の証言が相次いでいるにも関わらず、メディアは腫れ物に触るような扱いのまま。政治家も虎の尾を踏みたく無いから殆ど触れない。性加害の根絶を目指すならば、見て見ぬふりできない問題。 mainichi.jp/articles/20230…