1
(22卒のみなさん……聞こえますか……志望する企業の中期経営計画書を読むのです…会社の現状とこれからの展望が詳しく書かれています……これを読むだけで、「この会社は今後どうあるべき?」「この会社の課題は?」の質問に答えられるようになります……面接前に、さらっと目を通しましょう……)
2
【10月中に完成させたいESリスト】
冬インターンに向けて、この項目だけは10月中に完成させましょう!!
(単位は字)
□ガクチカ400
□ガクチカ300
□ガクチカ200
□自己PR400
□自己PR300
□自己PR200
□弱み200
□働く上で大切にしたいこと200
□大学での研究内容200
□「挑戦」に関する話300
3
【企画:あなたのガクチカ見せてください!】
3月の本選考に向けて、ガクチカを完成させましょう!DMにガクチカを投げてください!(ファイルではなく文章を貼り付けてください)
★応募方法
・このツイートをRTするだけ
★概要
・ガチな添削はしません!誤字脱字や言い回し、1回で読んで伝わるか
4
最近就活始めたんだけど、遅れてるかも…と心配に思う必要はありません!まだ解禁まで1ヶ月「も」あります。やるべきことを1つずつ毎日こなしていけば大丈夫です!以下、私がもし2月に就活を始めたら3月までに何をやるか、書いていきます!
(少し長くなります。すみません。)
#22卒と繋がりたい
5
【保存版】企業探し・企業研究
就活始めたはいいものの、企業ありすぎてわからない…企業研究進まない…って方のために、私が実践していた例をこれから書いていきます!ぜひ参考にしてください!
(最後の方に大事なこと書いてあるので、長いですがお付き合い下さい!)
#22卒と繋がりたい
6
✔︎3月までに用意したいES設問集
3月までに、以下の設問に対しあらかじめ文章を作っておくと、本選考の時に楽になります!ぜひ参考にしてください!()は文字数です。
□ガクチカ(400/300/200)
□自己PR(強み)(400/300/200)
□弱み・短所(200)
□自分の大切にしている考え方・価値観(300)
7
もし私が就活生で、明日から就活を始めるとしたら、3月1日までの過ごし方はこのようにします!
【2/17】
□ガクチカのネタ探し
□自己PRのネタ探し
□幼少期〜大学時代のエピソードを10個発掘(自己分析)
□青本(テスセン)の勉強×1h
□外資就活・ワンキャリ・ユニスタイル・マイナビ(リクナビ)登録
8
【業界研究】
特定の業界の、最近の動向や今後の課題をサクッと知りたい場合には、SMBCの「経済・産業に関するレポート」のページが個人的にはオススメです!
ぜひご活用ください〜
smbc.co.jp/hojin/report/
9
【今日は就活から少し離れて…】
大学生のうちに、「簿記の知識」「英語(TOEIC)」「Excel」の知識は習得しとけとよく言われます。自分も最低限の知識を習得して社会人になったことで、業務にかなり役立っています!上記のスキルを学ぶ上で、超オススメなものを紹介します!(私はケチなので無料の物で)
10
幸いなことに複数社から内定貰えた私ですが、内定先の中に1社だけ「インターンも参加していなければ、OB訪問も1人もしていない」会社があります。私が、その会社の内定を取るためにやったことを書いていきます!これをやったから正解!という訳では無いので、あくまでご参考までにどうぞ!
11
就活始めたての頃、ガクチカ・自己PR・志望動機をバラバラに話していましたが、この3つを一貫性あるストーリーで仕上げて面接に臨んだら、通過率が格段に改善しました!自己PRで「過去」を語り、それをもとにガクチカで「現在」を語り、過去と現在から導かれる志望動機で「未来」を語ってください!
12
私は総合職メインの就活でしたが、面接で「入社して何やりたいの?」と聞かれた時には、「もちろん全ての業務に興味あるし、何でもやります!その中でも、○○事業に興味があり〜」みたいな形で必ず前置きを入れていました!
総合職採用では「これしかやりたくない!」人は煙たがられる傾向にあり
13
一次面接や二次面接は受かるんだけどその後が…って方、おそらく志望動機が原因です。ガクチカや自己PRは一定の評価がされていると思います。その後は、志望動機をいかに論理立てて、熱意持って話せるかが大事です。ここで改めて、志望動機を用意するために準備すべきものを確認していきましょう!
14
最終面接の逆質問では毎回「第1志望の御社に入社出来たら、一刻も早く戦力になりたいと思っているのですが、良いスタートダッシュを決めるために大学時代にやっておいた方がよいこと(経験)ありますか?」しか聞いていませんでした笑
最終面接の逆質問の段階では内定or Notは決まっていると言われますが
15
これは毎年言っていることなんですが、多くの大学では日経新聞が無料で見れます。「大学名+日経テレコン」でググってみてください。この日経テレコン、めちゃくちゃ便利で、企業名で検索かけると過去のニュースが一瞬で見つかります。私はいつも面接前に確認してました!有料で読む必要はないのです!
16
【逆質問で聞いていたこと】
★内定者
・選考の詳細
・選考突破の勝因
・志望動機
★若手社員
・入社前後のギャップ
・部署と仕事内容
・就活時の志望動機(OB訪問のみ)
・周りの社員の印象
★準中堅(3〜8年目?)社員
・部署と仕事内容
・印象に残っている案件
・会社の課題
・今後のキャリアプラン
17
18
【絶対に年内までに】
・ガクチカ400/300/200完成
・ガクチカの深堀り
・サブのガクチカのエピソード用意
・自己PR400/300完成
・自己PRの深堀り
・自身の弱みエピソード深堀
・周りに何と言われるか回答
・就活の軸/譲れないことの深堀
・働く上で大切にしたいこと
・学業面で頑張ったこと
19
★年内に準備しておきたいこと
もう早いもので12月ですね!年内までに、用意しておきたい面接の回答やESの設問等を述べていきます!これが全部完成していれば、本選考に向けた準備はバッチリです!
<ES編>
・ガクチカ(400文字/300/200)
・サブのガクチカ(200〜300)
・学業で頑張ったこと(200以下)
20
21
この発言で、「sansanという会社は面接の合否をそういう基準で判断するんだ」って誤解されちゃいますよ、、少なくとも私はこの会社の面接受けたくないです。
22
「sansanの面接で落とされた就活生が画面の向こう側で見ているかもしれない」っていう想像力が欠如しているからこういう発言が生まれるんですよね。「採ってはいけない」要素をチェックするより、就活生の良いところを引き出す面接をするべきだと思います、、しかもツイート見る限り反省の色無し、、 twitter.com/Nissy_0189/sta…
23
なんか若干伸びているようなので補足すると、「採ってはいけない人を見極める」ことの重要性には同意してます。採用ミスは会社にとって大きな損失ですから。ただ、その内部的な事情を社名・顔出しでツイートすることに疑問を持っただけです。
24
25
「うちの仕事内容と君が大学で学んできたこと違うけど大丈夫?」
「君の学んできたこと仕事にどうやって活かすの?」
これらの問に対し、大阪大学文学部の学長が卒業式の式辞で素晴らしいことを述べているので、全文学部生にぜひ読んで欲しいです。
anond.hatelabo.jp/20220114133403