イシゲスズコ(@suminotiger)さんの人気ツイート(いいね順)

76
小一の壁とか色々流れてきてて、あぁそういう時期だな〜と思うんですが、12年間の小学校保護者生活を終えようとしている身としては「学校が自分達の暮らしに合わせてくれる方向」への推移は今後もないだろうな、と思いますので入学前にその覚悟は必要だろうな、と思います。以下にその理由を繋げます。
77
乳飲み児を育てている親御さんが赤子を抱いてフラフラと立ち寄ったらそこには私のような赤子に飢えたババアがたむろっていて「ミルクはどこの?オムツは指定ある?アレルギーは?OK、ゆっくり寝て!」って子守を交代して奥のベッドへ誘うカフェを経営したい。
78
子供用ハーネスを使っている姿を見て「犬の散歩みたいだな」と思うことはなんの問題もないんですよ。 ただ、目の前のユーザーに対して「犬の散歩みたいですね」と不快感を示しながら言うのは他人に対するマナーとしてどうかしてますよね。そういうことです。
79
私は子供用ハーネスを「多動児に必要なものだから容認してください」とか言いたくないんだよ。誰がどんな事情で使ったっていい、なんの事情もなく使ったっていい育児グッズなんだよと何度でも言うよ。
80
その「家事やらなんやらをやってもらいたい子育てが終わったおばさん」にもその先の人生と大学生の学費と自分の老後の資金を稼ぐタスクがあるんやでお嬢ちゃん…
81
話はずれるかもしれないけど、非常に高いIQを持つ子に早い段階で高等教育を施すことをよしとした結果、子供時代を子供として過ごせなかったことによる精神的な弊害が出るケースも報告されているわけで「子供が安心して子供として過ごす時間を守る」というのも大人の大事な役割だと思うのですね。
82
「大多数の子供達に言うことを聞かせる大人」になるのはそう難しくないんだけど「大多数の子供に信頼される大人」になるのは本当に難しいなぁと思う。
83
GWの課題のうち一部を学校におき忘れてしまって取り組めないと悩んだ末、休み明けにリカバリーすることを決意した三男に、宿題の延期交渉マスターの次男が伝授していたハックが具体的でわかりやすかったので、誰得かわからないけど流しとく。
84
今回のことで長男には色々と相談に乗ってもらっているのだけれど、あの荒れてた君が落ち着いていった中でどんな心境の変化があったのか、という問いに対して「大人に対する諦め」がまず出てきたのはなるほど納得ではあった。
85
媚びるといえば運転免許の教習所に通っていたときにタイヤチェーンの付け方の時間に「女の子は覚えなくていいよ、車の横にチェーン出して困ったなって顔して立ってたら誰か停まってやってくれるから」って言ってた教官がいて、
86
「賃金を上げてもらうためにスキルアップ」って裏を返せば「現在賃金が低い人間は総じて努力不足」て認識してますよっていうことにも読めるわけで、そら賃金の底上げとか無理なんだなぁと悲しくなりますよね。
87
新学期に学校からもらえる書類の職員紹介の中で【特別支援教育コーディネーター】というのが書かれてなかったら頭の片隅に置いとくといいです。絶対学校に一人いないといけないことになってるので、必ずいます。でも書くほどでないか書かないほうがいいと思われてる可能性がある。
88
「忘れ物があったら全員に特定の授業を受けさせない」 「必要なものを持ってこなかった子に授業を受けさせない」 は子供たちの授業を受ける権利の侵害に当たるので外から突っ込まれたら弁明のしようがないやつだと思うんだけど、その辺が麻痺してる先生方は割と多くて、大丈夫かなってむしろ心配。
89
私もたまに母から「夫くんのご飯はいいの?」と聞かれる。「自分でお金を稼げる40過ぎだ成人なんだから自分でどうにかできますよ」と答えるときょとんとされる。
90
高卒で就職する前提で3年間を過ごした子と、大学を中退して結果的に高卒になる子と、就職に向けた大変さは雲泥の差があるよ、前者は本人の資格含めた準備も、学校のバックアップも準備期間もあるけど後者にはゼロだよ。
91
うちも、トラブルの時に「警察ではないのでこれ以上は」って言われたことがあって、同じように「訴追ではなく相手のお子さんがやったとわかっているならそれを前提にした見守りも含めての教育的対応を学校に求めているんですよ」とお話をしたことはある。
92
「だから【今】使って景気回してくれないといけないんだよ、わかんないかな〜」ってさ、だったら先行きの不安がある子育て家庭じゃなくてすぐ使えるような富裕層とか独身向けに出しなよ給付金、って思うんすよ。
93
夫婦間でも子供相手でもそうなんだけど「こんなにやってあげてるのに感謝が足りない」っていう感情が自分の中に湧いているのって危険信号な気がしてるんですよね。やらなくていいことをやりすぎてたり、無理なことや苦手なことをを断らずに引き受けてたり。
94
娘といえば先日急に冷えた日にタイツ履いて登校したら先生から「タイツは本当は11月からだけどどうしても寒くて履いてきたならそれは構わない」と言われたらしく、帰宅して「ダサい厚手のタイツを『どうしても寒い』以外の理由ではくことを想定しているの、意味がわからない」って叫んでた。
95
「上靴にアンパンマンを書いた咎で教室に入れない」という懲罰をうちの子にやられたらその時の関係性によっては「上靴にアンパンマンを書いてはいけないというのはどの規則に違反するものなのか、
96
ねえねえ、子が大きくなったハハたち知ってる? いま、K2シロップって13回も飲ませるらしいよ!
97
PTAでもそうなんだけどさ、私ばっかりやってるって憤る人はその作業やるの向いてないから思い切って自分もやらずにいたらどうかなと思うんだよ。
98
福岡に女が多いのは「関東や関西までは出してもらえないけど嫁に行く前に福岡くらいまでなら出してやってもいい」という縛りのある九州の女の子が集まるからでもある。
99
「旦那の世話」が減り、公的なサポートの受けやすさが上がる。 twitter.com/aka_heru_man/s…
100
「感謝が足りない」って面と向かって言う大人にろくなのいないと思う…