国会ニュース速報(@kokkai_news)さんの人気ツイート(古い順)

76
今週は明日が衆議院、明後日が参議院でそれぞれ厚生労働委員会の閉会中審査が予定されています。 明日の衆議院厚労委については、立憲民主党の枝野幸男代表も質疑に立つ模様です 野党第一党党首が予算委以外の閉会中審査で質疑に立つのは珍しく、どのような質疑となるか注目です
77
【本日の国会】 9時半〜 衆院内閣委 閉会中審査 ▶︎見どころ 出席大臣に注目 西村、河野、丸川といったコロナ、ワクチン、五輪など国民の関心事の担当大臣が答弁に立つため、白熱した議論に期待 自民は先国会で存在感を見せた藤原氏 国民は今期限りでの引退を表明した山尾氏が登場 ↓
78
先程、立憲国民社民共産の野党四党は憲法53条に基づく臨時国会招集要求書を衆議院議長に提出しました 政府与党側は招集に否定的ですが、憲法53条は衆院か参院の総議員の4分の1以上が要求した場合、内閣は臨時国会の召集を決定しなければならないと規定しています。四党の勢力は4分の1を上回ります。
79
2017年に当時の安倍内閣が野党の国会召集要求に3ヶ月応じなかったことについて、各地の裁判所は憲法判断は示さなかったものの、那覇地裁は「(内閣には)要求を受けた場合、臨時国会を召集すべき憲法上の義務がある」、岡山地裁は「内閣の対応は違憲と評価される余地はある」としています。
80
オリンピック関連での問題が浮上していますが、来週28日、29日には衆参それぞれで内閣委員会の閉会中審査が行われる予定です コロナ対応、ワクチン関連、そして五輪といった問題が取り上げられる見込みです いよいよオリンピックが始まりますが、国会のこともたまに思い出していただけると幸いです!
81
五輪が盛り上がっている最中ですが、いよいよ27日は13時から内閣委員会の閉会中審査です。感染が拡大している中、河野西村両大臣及び各副大臣が答弁に立ちます。五輪見るのに忙しいという方は後でアーカイブもご覧いただけるのでそちらもご活用下さい 視聴URL shugiintv.go.jp/jp/index.php
82
nordot.app/79546943348942… 記事によると、野党三党が要求したのは ▶︎政府の新型コロナ対応の中の原則自宅療養方針の撤回 ▶︎臨時国会の召集 ▶︎検察審査会の不起訴不当とする議決を巡り、安倍前首相の国会招致 です
83
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…  野党側は、国対委員長会談で、臨時国会の召集を拒否した自民党に対し、あすにも共同で抗議声明を出すことを決めました。 立憲民主党 安住淳国対委員長  「政治を停滞させて、困っている国民に背を向けながら、コロナ対策をしないで、党利党略にひた走っている」
84
nordot.app/80640801229196… 記事にもある通り、自民党の森山国対委員長は臨時国会を開き補正予算を審議する必要があるという認識を示しました。与党側は31日に野党側の臨時国会召集の要求を拒否しましたが、菅総理の総裁選不出馬を受けて軌道修正した形です 今後また展開があればお知らせします
85
【総裁選が話題ですが...】 本日13時から衆議院   14時から参議院で 緊急事態宣言の延長についての国会報告と質疑があります 野党側は総理による国会報告を要請中とのことなので、総裁選不出馬表明以降初めて菅総理が委員会に出席するのかも注目です ↓
86
山添議員の書類送検の件でいわゆる「勝手踏切」が少し話題になっているので取り上げてみます。勝手踏切を国会で最初に取り上げたのは津村啓介議員です。2016年の「踏切道改良促進法」の審議の中で津村氏は勝手踏切の存在を指摘し、全国にこうしたものが約1万9千箇所あるという答弁を引き出しています↓ twitter.com/pioneertaku84/…
87
ちなみに津村議員は今年も勝手踏切を委員会で取り上げており、5年間で2000箇所減り現在勝手踏切が1万7千箇所であるという答弁を得ています。最も多い愛媛県では1030箇所 最も少ない東京では約30箇所のようです 踏切は日常に大きく関わるものの一つです。こうしたことも国会では取り上げられています↓
88
2016年の津村議員の質疑の「勝手踏切」部分はこちらから始まります kokkai.ndl.go.jp/txt/119004319X… 2021年のものはこちらから kokkai.ndl.go.jp/txt/120404319X… 批判も、提案も、問題提起も、いろんなことをやっているのが国会です こうした質疑をきっかけに地域のリアルな問題が解決に向かうこともあります
89
jiji.com/jc/article?k=2… 政府側の回答では、10月4日に召集の臨時国会は野党側による召集要求書に応じる形でのもの、という位置付けのようです。 ちなみにこの要求は7月16日に出されたものでした 臨時国会が野党の要求に応えた形であれば野党側が求めている代表質問や予算委にも応じるかも注目です
90
いよいよ第205回国会が始まります! 会期は14日までの予定です。首班指名、所信表明演説、代表質問、そして野党側が求めている予算委での審議など、毎日目が離せません! 10月4日 国会日程 ①朝、内閣総辞職 ②【参議院】10時~ 本会議 議席の指定など行った後暫時休憩 ↓
91
岸田文雄 311票 枝野幸男 124票 片山虎之助 11票 玉木雄一郎 11票 高市早苗  1票 首班指名選挙(衆議院) 衆議院は岸田文雄氏を内閣総理大臣に指名しました
92
参議院 首班指名選挙 総数 241票 岸田文雄  141票 枝野幸男  65票 片山虎之助 15票 玉木雄一郎 15票 嘉田由紀子 2票 渡辺喜美  2票 伊藤孝恵  1票(国民民主・新緑風会) 参院も岸田文雄氏を総理に指名しました これにより第100代総理大臣は岸田文雄氏に決定しました
93
本日は所信表明演説を受けての代表質問の日です この国会における最大の見どころと言ってもいいかもしれません 「人の話をよく聞く」岸田総理がどのような答弁をしていくのか、自民党からは甘利氏、野党側からは本日は立憲枝野氏、辻元氏が登場します 是非ご覧ください!
94
【スケジュール】 13:00~永年在職議員表彰 13:25~ 枝野幸男(立民) 14:35〜 甘利明(自民) 15:35〜 辻元清美(立民) 視聴URL shugiintv.go.jp/jp/
95
皆様ご存知の通り、本日衆議院は解散します。同時に第205回国会も閉会することになるため、その閉会処理のための各種委員会も開かれる予定です。 衆議院では13時から本会議がセットされており、大島衆院議長が解散詔書を読み上げると解散となります。 その時点で衆院議員は全員失職します ↓
96
きっかけのために、国会を見てみませんか?本日の衆院本会議、みんなで見守りましょう。 見守ることも立派な政治参加です。見守ることは楽しいです。だったら、政治参加は楽しい!と多くの人が思える日が来ることを祈りつつ私も見守りたいと思います。 視聴URL 衆議院 shugiintv.go.jp/jp/
97
【速報】衆議院、解散
98
衆議院が解散されたため、衆議院の大島理森議長、赤松広隆副議長は議員生活を終えられることとなります。 大島議長、赤松副議長、お疲れ様でした。
99
明日は総選挙です 国会ニュース速報として何が出来ることはないかずっと考えてきました。その結果、一つの記事を出すことにしました。政治に興味は持ちたいけど、少し壁を感じる。そんなあなたの横を一緒に歩けたらな、と思っています そんなあなたに、届いて欲しいです。 note.com/kokkainews/n/n…
100
note.com/kokkainews/n/n… 今日明日で投票に行かれる方、たくさんいると思います! そういう人の参考になるような情報を盛り込みました。投票の前に読んでみてください!! (ゆる国会 と言えないほどの文字量になってしまいましたがお許しください(>人<;) )