2
【速報】 いわゆるスーパーシティ法案が参議院地方創生特で賛成多数により可決。
3
mainichi.jp/articles/20200…
一つの世論調査だけ見ると世論を見誤りますが、こうした世論の動向は国会審議にも大きな影響を与えます。毎日新聞社の前回の調査と比較して、自公の支持率が下落し、立憲共産の支持率が上層しているのも、この二週間の国会での動きを反映したものと言えるかもしれません
4
この後10時から、参議院本会議が始まります。
いわゆるスーパーシティ法案の討論、採決も行われます。
討論は、
賛成側が維新柳ヶ瀬氏 反対側が 立国社森氏 共産大門氏 の予定です。
是非ご覧ください
視聴URL
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
5
いわゆるスーパーシティ法案の討論が始まりました
森裕子さん
柳ヶ瀬さん
大門さん
が討論に立ちます
6
明日の文教科学委員会の参考人質疑では、漫画家の赤松健さんも参考人として招致され、昨年の参院選で話題となった山田太郎氏も質疑に立たれるようです。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
7
あまりにも酷い切り抜き、そしてこのツイートが万近くいいねをもらっていること、これもまた現実です。
切り抜きではなく全編を、支持党派を問わず是非一度見てみてください。↓
webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.p…
発言者一覧から吉川沙織のところを押してください。15分で全て観れます。 twitter.com/dappi2019/stat…
8
最近、国会質疑の映像を、ただ他党派を貶めるためだけに切り抜くような人達が出てきました。そういうことをしていたら、今は良くても将来的には国会自体の信頼の低下に繋がっていきます。
当アカウントは、そういったものとは決別し、出来るだけ多くの人が生の国会に触れていただけるよう、↓
9
これからも気力を振り絞って運営していきます。
反政権の人だけじゃなくて、政権支持の人にも国会をちゃんと見てもらいたい。自公にもこれだけ素晴らしい質疑をする議員がいると知ってもらいたい。
今は軍艦に手漕ぎボートで挑むようなものですが、決して諦めることなく、頑張っていきます。
10
【今日の国会】
6月15日
▶︎参議院決算委員会で総理入り質疑が行われました
▶︎国会の会期末が迫り、野党は会期延長を求める方針で合意しました。 #国会延長を求めます というSNS上での呼びかけも始まりました
▶︎明日は衆院本会議があり、内閣不信任案がなどの動きがある可能性もあります
11
野党四党一会派は国会の12月28日までの会期延長を要求する方針で一致したようです。
第二次安倍内閣発足以降では、2015年の第189回国会の9月27日までの245日間の会期などの、大幅な会期延長の例があります。
この時は6月22日に、95日間の会期延長を決定しました。
12
13
dlvr.it/RYnG33
衆議院本会議に先立ち議院運営委員会が開かれ、野党側の会期延長の申し入れは与党の反対多数で否決されました。
14
自民と立憲が国家公務員法改正案を継続審議にせず廃案とする方針で合意したという報道がありました。これにより、問題となっていた「特例」部分の削除をした上で次期国会以降に再び提出する方針のようです。
15
明日は9時から参議院決算委員会の質疑があり、質疑に立つのは全て野党議員です
立国社会派小西氏、維新東氏、共産田村氏など、各党各会派のエース級の方々も質疑に立つ予定です
休憩を挟み17時近くまで行われる予定なので、好きな時間帯に覗いてみて下さい
視聴URL
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
16
明日は、衆参毎週一回ずつの閉会中審査の日です。
今回は経済産業委員会で、9時から持続化給付金問題等の質疑が行われる予定です。
国会が閉会しても毎週定期的に委員会が開かれるのは、画期的なことでもあるので、その記念すべき第一回目をぜひご覧下さい
視聴URL
shugiintv.go.jp/jp/
17
安倍総理が辞任されるという報道が流れています。
憲法67条には
「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。この指名は、他のすべての案件に先だつて、これを行ふ。」とあり、解散などがない場合は、臨時国会を開いてその冒頭で次の首班指名を行うことになるかと思われます。
18
衆議院首班指名選挙 結果
菅義偉 314票
枝野幸男 134票
片山虎之助 11票
中山成彬 2票
小泉進次郎 1票
菅義偉氏が衆議院において首相に指名される
19
参議院首班指名投票の結果
菅義偉 142票
枝野幸男 78票
片山虎之助 16票
伊藤孝恵 1票
白票 3票
参議院でも菅義偉氏が首相に指名される。衆参で同一人物が首相に指名されたため、菅義偉氏が第99代内閣総理大臣に就任へ
20
この後9時から、衆院内閣委員会の閉会中審査が行われます。
コロナ対応に加えて、学術会議問題もテーマとなります。
菅内閣発足後初の委員会質疑かつ、学術会議任命拒否問題発覚後初の委員会とあり、非常に注目が集まっています。
是非ご覧ください✍️
視聴URL
shugiintv.go.jp/jp/index.php
21
明日の衆議院憲法審での国民投票法改正案の採決は行われない模様です
22
【国民投票法どうなってるの?🔰】
国民投票法について注目が集まっているようなので数点だけ整理してお伝えします。
①まず、与党側から提案されていた明日の衆院憲法審での採決はありません。(与野党国対委員長合意済み)
②明日以降ですが、通常憲法審の定例日は木曜日かつ、会期末が来月5日と→
23
本日は第204回国会の招集日です
【開会式】
13時〜 参院本会議場
【衆議院】
12時〜 議席指定 特別委設置
14時〜 政府四演説
【参議院】
10時〜 議席指定 特別委設置
15時40分〜 政府四演説
※参院インターネット中継では本日の施政方針演説などで手話通訳が実施されます。是非ご覧ください
24
本日の参院本会議を見て少し変わったなと思った方も多いのではないでしょうか
実は今国会から参院本会議場にスロープが設置されました
この後の開会式なども是非このスロープにも注目してみて下さい
施政方針演説の時はインターネット中継で手話通訳も実施されます
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
25
本日は、菅総理の施政方針演説を受けて各党による代表質問が行われます
【衆議院】
13時〜
本会議 代表質問
▶︎枝野幸男(立民)
▶︎二階俊博(自民)
▶︎逢坂誠二(立民)
(残りは明日21日実施予定)
2021年国会論戦の始まりを告げる重要な日です。NHKでの中継📺もございますので是非ご覧ください