成田 修造 / Shuzo Narita(@shuzonarita)さんの人気ツイート(リツイート順)

米俳優アンドレ・デ・シールズさんの長く活躍するための3つの大切なルール 1.あなたが来たら目が輝くような人と付き合うこと 2.ゆっくり進むことが行きたいところに行くための一番の近道だと知ること 3.ある山の頂上は次の山の麓。だから山を登り続けること うーん、深い
「戦争が起きたら国のために戦いますか?」という質問に対して「はい」と答えた日本人は13.2%しかいなくて、世界ぶっちぎりで最下位、らしい 自分もどうかなぁーって考えちゃうけど、これが戦後教育の結果であり成果なのかも
会社でもなんでも常にうまく行くわけではないけど、苦しい時にこれ乗り越えたらすごくね?みたいなテンションになれるとアツい 大体の人はダメそうな時に辞めたり諦めたりしちゃうから、逆に燃えてその苦難を乗り越える経験ができると一生の財産になると思う。これほんと。
5〜7歳くらいの子供達の会話を聞いてると煽り合いがすごい。自分はこれができる・わかる。お前はこれができない・わからない。(しかもその内容も超適当) 煽り合いとマウントの取り合いは人間の本性なのだと気付かされる。Twitterは人間の本性に正直だ。
いやー、このデザインAIもすごい。 Figmaというツールでデザインを始めると、人間がやってるの見ながら、Genius(天才くん)が「次のデザインはこれちゃう?」ってどんどんデザインを追加してくれる。。。すさまじぃ。。
家具市場ダントツNo.1、一代で時価総額2兆円企業を作ったニトリ社長似鳥さんの深い格言 20代は実力養成時代。成果はまだ何もない 30代は全力投球時代。成果は蓄積されるが、まだ見えない 40代は格差拡大時代。成果がようやく現れ始める 50代は努力結実時代。成果がはっきり認められるようになる
色々考えた結果、「人生終わりよければ全てよし」という結論にいきつき、今起きてることがさほど気にならなくなってきた 割と辛そうな事も反省はしつつ「はい了解です。さて次どうしようかな」みたいに動くと結果的に次の好循環につながる的な不思議もある その積み重ねでいいんじゃないかなぁと思う
物価高い、治安悪い、教育環境悪い、国の統制えぐい、貧富の差すごい、不衛生、ご飯まずい、自然災害が怖い、経済弱い(成長してない)、戦争起きてる(起きそう) このどれにも当てはまらない国は"世界中に存在しない" どこにいても大変だから何かを憂う前に自分なりに一生懸命もがけばいい
LINE通訳やばい 英語通訳アカウントを友達追加してグループにいれると、日本語をパンパーンて英語に翻訳して返してくれる。まじ早い。韓国語も中国語ももちろん対応。外人のご家族とやりとりするの超楽ちん チャットはもう言語の壁超えちゃってますね〜 ※次は音声もこの速度でできたらマジで神
「人工的にうつ病を発症させることに成功😮」 少し前の論文ですがニホンザルの脳のMFCという部分に繰り返し磁気刺激を与えるとうつ病を発症したという研究 人工的に鬱症状を発症…ということは抑制も可能かもしれない。世界でもレアな研究らしい。面白い ※絵が可愛い🙈 tohoku.ac.jp/japanese/2022/…
もっとみんな迷走していい。迷走しないと本当の自分は見えてこないと思う。
千葉県流山市は 15年で人口5万人増 人口増加率5年連続1位 出生率も上昇 なんだけど流山が凄いのは 「母になるなら流山」 のビジョン(コピー)を作り東京のポスター配布などPRをやりきった事。そんな市ほぼない 少子化対策は「具体施策よりまずムード作り」でその後に施策 日本全体でできたらすごい
今年のイグノーベル経済学賞 「なぜ最才能のある人ではなく幸運な人が成功するこおが多いのか数学的に説明」 もうめっちゃ面白そうww 運は確かに重要、本当に重要 面白くて考えさせられる研究に贈られるイグノーベル賞2022年度受賞者まとめ、連続16人目の日本人受賞も gigazine.net/news/20220916-…
オルキス・イタリカっていう花が愉快でなんか和む。眠たい昼下がりの癒しにどうぞ。
世界1のお金持ちバフェットが 「あなたのやり方は特別に見えないが何故、皆あなたのようにお金持ちになれないんですか?」 って質問に 「誰も僕みたいにゆっくりお金持ちになろうなんて思わないからです」 って答えたの好き 結果急ぐな、派手さも不要、正しい事をどっしり構えてやれ、ということ
人生を好転させるには、具体的で、測定可能で、時間軸が明確な目標を立てるのがコツ 99.9%の凡人にはこれが当てはまる 目的を見つけよ。手段は後からついてくる。ってガンジーも言ってる
若い時は「この選択は正しい?もっと他にあるのでは?」と悩みに悩む ただ大事なのは、リスクをとり続けること。"当たればすごいが当たるかわからないもの"に全力で行くこと。たとえ失敗しても何度もやれば当たる。だからリスクを取る。自分の中で確立した考え方 迷わず行けよ。行けばわかるさ。 twitter.com/haruu_iq/statu…
やばい、松岡修造さん、全く同じこと言ってた。 過去は忘れろ。未来を憂うな。今を生きろ!! いや、ほんと知らなかった。でも、修造さんすごい。元気もらいましたw
組織を作れる/メンバーと良い関係を築ける人を思い浮かべると *べき論が強くなく *誰でも良い点を見つけられ *成果の勘所を知ってて *各々の良い点をうまく活かして資源配分できる 人だった 自分の外には本当に色んな人がいるから、べき論に固執せず、他者に寛容に成果に向かうの大事
なぜ人は続けられないのか?と考えてみると、結局、ちょっと辛い時、苦しい的に大半の人が止めてしまうのが問題なんですよね。自分もそうだったし だけど「大抵のことは時間が解決してくれる」んです。これがわかると今の苦しさを何とかやり過ごせて、乗り越えられて、やってきたことの果実を得られる
1ヶ月や1年で見れば、投資のリターンが出るかはわからない。でも10年で見ればほとんどの投資はリターンが出るもの 手っ取り早く何かを得ようとしないで、息長くやり続けるだけでリターンが得られる 投資もビジネスも健康も全てに通ずる。手っ取り早く何かを得ようとするな、コツコツやれ、ということ
アメリカ国内だけで平均寿命が20歳も差があるとか衝撃 ちなみに67歳とかって、ルワンダとかセネガルと同じ アメリカとか1つに括っても意味ないというか、もはや州ごとに別の国に見える 圧倒的成長の裏には、ほんと、格差がある twitter.com/nsjersey/statu…
「中学校は一生ものの友達を作る場所なんだよ」っていう意見を見かけたんだけど 自分は中学の時の友達で今も付き合ってる人なんて、1人も、1人たりともいませんよw 中学校でYouTuberとして何百万も稼げる人なんて、レベル高すぎだし話通じなさすぎるから先生含めて全無視でOK。突き進めばいいのよ。
賢い人になるよりも優しさと決断力を持った人になる方が遥かに重要で難しい
Z世代の調査のツイートで、色々と示唆深い意見ももらいましたが、結論はこれなのかもしれない 「いつの時代もやる奴はやるし、やらない奴はやらない」(矢沢永吉)