アニメ私塾(@animesijyuku)さんの人気ツイート(古い順)

326
本当の才能は? 「出来ること全部やる」ことです。 塾生なら30000点以上の過去添削が見放題で、過去の塾生の傾向と成功、失敗例を知れるはず。 さらにわからないことは他の塾生に聞き、もっと良い練習方法を聞くこともできる。 それら環境を全部利用する人、そうしない人に差が出るにの当然。
327
才能=結果です。 後付けの良し悪しで才能あるね、ないねと言ってるだけの曖昧な価値観。 だとすれば今日ベストを尽くすことが自分の才能=結果をMAXにすること。 常に自分の才能を使い尽くさなければ才能は開花せずに結果は残らない。 そして才能とは何も見ずに描くことじゃない。 全部やること‼︎
328
絵の基礎は構図であり、素体であるのと同様にさらに 描く人の姿勢や心の持ちようが土台となって絵に現れる。 だから、小手先のテクニック論だけでは解決しない部分は結構踏み込んで変えていかないと根本的に変わらない部分がある。
329
アオリマニアックポイント!! 「上方の円柱断面にならない」 体はカーブしているので必ずしも真っ直ぐの円柱のような断面にはならない。
330
絵が描けない理由は… ①そもそも興味がない、あまりに向いていない ②形をとれるだけ、たくさん描いていない ③絵の描き方、考え方ができない。 このどれか。 インストールしてないアプリは使えないのと同じ。 絵もスポーツもピアノも初級、中級レベルは多くの人がインストールできる。
331
絵を描いて楽しい!!が一番。 ・絵が上手くなりたい ・絵でお金稼ぎたい ・あいつを見返したい… 全部ムリです!!絵を描いて楽しいをクリアしないと。 楽しいことはたくさん出来るから上手くもなるし、その先で仕事になるかもしれないし、夢中に描いてるうちに、見返したい人など忘れてます。
332
Q.初級者、中級者、上級者の違いを教えてください。 A.騙す=上手いと思わせるという意味です。 初級者→素人さえ騙せない 中級者→素人を騙せるが、プロは騙せない 上級者=プロすら騙せる ‥です。あくまで個人的な定義。 そしてプロには中級者の上位クラスでなれます。
333
karapaia.com/archives/52255… 北斎は教本で絵の描き方を教えていた!! 絵が上手くならない思考法は明治以降の美術教育洗脳の結果です。 本来、絵が上手くなるとは単純化とパターンの習得です。 漢字の書き取りと同じ。
334
Q、創作活動をバカにしてくる人がいてトラウマになってます A、トラウマの解決には相手の心理を分析することが有効です。 「創作は生きる気力がみなぎり、創作の中で自由」 「そんなステキなことを自分より下だと思ってるお前ごと気がするな!!」 …と真相意識で劣等感を刺激されたということ
335
知識も技術も与えずに「自由に描いてみよう」というのはただの放置であり、教育ではありません。 教育とは80%の人にとって成長を実感できる再現性のあるプログラムです。
336
美少女キャラ=小動物的だなとは20年前から思ってました。 twitter.com/Temir_xtn/stat…
337
自分の好きな事した方が良い理由!! ・一度の人生、一番大事な時間を最大限に活かせるから ・好きな事をやっている時点で楽しいから50%絶対勝ち!!後の半分は他者評価次第だが最低50%勝ち。 ・好きこそモノの上手なれで大体上手くいく。 逆を言えば不本意なつまらない時間こそが人生最大の損失。
338
肉眼で見ると空間は曲線に歪んで見える。 それを観念(思い込み)により補正をかけて直線に見えている。 しかしよく見てください。 特に視野の端々はぐんにゃ〜と歪んでるはずです。 twitter.com/paulheaston/st…
339
下手な絵を100枚描くより、こだわり尽くした1枚を描いた方が上手くなります。 数にこだわれば手癖の強化にしかならない。 質にこだわれば描けるモノが確実に増える。 質>量です。
340
たくさん描いても上手くならない理由は「認識の変化」がないから。 絵の描き方、考え方、対象の捉え方が変わらないと何枚描いても今の絵を量産するだけ。 毎日101%で描けたら100日後には200%を超える。 少しでも良いから昨日と認識を変える。 わからない形は見る。 上手い絵をトレスしてみる。
341
絶対に絵が上手くなる方法!! 「上手い絵描きの手順のマネ」をしてください。 なるべく忠実に完璧にです。 そうしたら今よりは絶対に上手く描けます。 しかしほとんどの人は自己流、アレンジを加えたがる。 どんな料理下手でもお料理サイトの通りに作ったら誰でも美味い料理は作れる。
342
料理が下手な人の特徴 ・まず自分が上手いと思っている ・他人の作り方なんて見ない ・見ても勝手にアレンジを加えていつもの自分のパターンに曲解する …これは全て絵に当てはまります。
343
絵が上手くなる基本要素(レベル別) Lv1.基本比率を守る Lv2.単純化 Lv3.シルエットをはっきりとる Lv4.空間による圧縮と断面 Lv5.骨格、筋肉を意識する Lv6.単調、平行な線を避ける これを守らないと絵が変に見えてしまう!!というポイントです。 まずはレベル1から着実にできるようにしていこう。
344
「他人の顔色見て絵を描くと表現が終わる!!」 なぜか? 例えば、この種のツイートが伸びるとわかって同じようなことを連発すると自分が飽きてしまう、萎えてしまう。 そういうテンションで描いた絵は次第に魅力も無くなってしまう。 つまり「表現の縮小再生産」になってしまうから。
345
自由自在に描けるようになるためにはとんでもない数の「不自由」に描く時間が必要!! 模写で上手い人の形を吸収。 デッサンで実物の形を吸収。 どちらも本物と見間違える程正確に描く!! 目の前の形も写せない人は脳内スケッチはムリ。 まずは正確に見て描くことからはじめよう。
346
たくさん描こう!!だけではムリがある。 まずは描いて楽しい絵から描こう。 そうしたら自然とたくさん描いて上手くなる。 だから上手くなる時も楽しい範囲で模写やデッサン、新しい描き方を試す。 努力根性頑張りには限界があります。 結局、楽しいことは向いているし、上手くなるしならなくてもいい
347
ゼロからプロになるステップ!! ①落書き→描いてみたい絵から描く ②作品→線撮、4コママンガ、習作など簡単な形でつくる。 ③ようやく練習。ジャンル、方向性を前提に必要な画力を身につける ④他人に見せて感想もらい、弱点補強 ⑤素人界隈で無双、プロに間違われる ⑥もうあなたはプロです。
348
絵描きは嘘つかない!!ように意識する。 なぜなら描いてる全てが虚構だから。 自分の心は本当でいないと虚構に何の力も魅力もなくなってしまう。 自分だけはそこにあると信じて描く。 そのためには日頃から嘘つかない。 間違ってないのに条件反射で謝らない。 つまらないのに面白いと言わない。
349
超シンプルに教員を高級取りで労働時間も短くすればいい。 お金という形で社会的な価値を与えないと人材は集まらない。 予算がないも嘘。 変なものたくさん買い込むお金はある。 予算の分配で人の流れも価値観も変わってしまう。 「教員離れ」止まらない nikkei.com/article/DGXZQO…
350
Q、絵を描いていて楽しいと感じる時はどんな時ですか? A、自分が思った以上に上手く描けた時です。 やる気は自分の絵からもらいます。 これは、プロアマ、技術、経験値関係ありません。