226
ネガティヴ、無気力、怠け者です‥
という方は自分のチューニングが合ってない。
①ハードル上げすぎ
②向いてないこと頑張ってる
③思い込みの義務感‥などが原因。
こういう方は一度「無条件にやりたいこと」を上げてみましょう。
南の島で絵描きライフ。
有名コスプレイヤーと結婚。
なんでもいい。
227
簡単にやる気を出す方法!!
やる気は描きはじめてだんだん出てくる。
最初にハードル上げすぎるとおっくうになり描きはじめられずやる気がでない。
通勤通学などの合間に簡単に可愛くかっこよく描けそうな題材をスクショしておこう。
家に帰ってから題材選びはしない。
帰る前から描く姿勢を作る。
228
絵は描いたことある絵は描けるようになるし、描いたことない絵は描けるようにならない。
上手く描けない人は上手い形を描いたことないだけ。
模写、トレスどんな形でもよい。
髪の毛の質感がカタイ
立体感が出ない
目線が定まらない‥など全ての絵の悩みの解決策は上手い絵の再現し手で覚えること
229
230
231
絵描きは自分の感情「喜怒哀楽」全部大事にしてください!!
絵に全て出るから。
いつも無表情、言いたいことも言えないでいると描くキャラまでペッタリとつまらない顔になる。
感情の出し方は簡単。
日頃から思ったことを言葉に出すこと。
そして感情のこもった絵じゃないと他人は面白がらない。
232
アニメーターも含めて90%以上の方が安定した社員制、給与形態の方が良い。
フリーが有利なのは10%以下の猛者だけ。
しかし現状はアニメーターの場合、この逆で90%はフリー。
世の中も非正規化して家庭崩壊の原因になっている。
収入が安定しなければ離職率が上がり、技術が蓄積されず産業が先細る。 twitter.com/animeteniwoha/…
233
絵が上手く描けない、人生もつまらない…という人の共通点は自分のチューニングがあっていない。
・不得意な絵や勉強、仕事ばかりやっている
・それを我慢しないと成功しないと勘違い…
これらの不協和音を調律するのは他人とたくさん話す、接触するしかない。
他人を見て相対化して自分がわかる。
234
絵描きプロにムリなくなる方法!!
①気になるジャンルを試しに描く
②楽しいから夢中で描く
③気づいたら素人で無双、プロと間違われる
→ずっと描き続けられるしプロになるか
ムリな場合)
①プロにならなきゃ→そのための学校行こう
②みんな上手いし、勉強分からない
③ああ、私はダメなんだ…
235
違和感を放置せずに何度も描き直す!!
才能の有無を気にする前に目の前の絵の違和感を気にして何度も描き直した方がいい。
才能があるって別に一発で何でも描けるわけでもいきなり気の利いた絵を描ける能力でもない。
自分が気にいるまで何度でもこだわる能力。
その先で結果的に上手い絵になるだけ。
236
下手な絵を1万枚描いても上手くなりません。
下手な手癖が強化されるだけ。
今日時間をかけて1枚資料も見つつ、素体も下敷きにして150%の絵を描いてみましょう。
そうしたら、少しだけ昨日より上手い形を覚えます。
それを数ヶ月、数年してる人としていない人…
それが上手下手の圧倒的な大差になる
237
絵は楽しむ→上手くなる→評価!!
つまり、楽しんで描けるようじゃなければたくさん描かないので上手くならないし、評価もされない。
評価されたいからと言ってムリヤリ上手くなろうとすると本末転倒。
初心者はまずは楽しむこと。
プロも遊び心なくしたら、絵が死ぬ。
238
Q.2次創作ばかりでオリジナルが思いつきません‥
A. ①模倣→②アレンジ→③オリジナルの順で創作していきます。
練習の模写は①模倣。
2次創作は②アレンジのステップ。
これを繰り返して創作の基本を学びます。
オリジナルが思いつかないとしたら、まだ①②が足りないのかもしれません。
239
何も見ずに描いたら個性的に見える?
そんなことはありません。
どこかで見た何かの出来損ないにしかならない。
結局、好きなコンテンツの絵柄風の何かになる。
むしろ個性=差別化したいなら自分が何が好きで何に影響受けているかをしっかり自覚して描く。
そのためにしっかり資料を見て描く!!
240
●絵が描けない人、3パターン!!
①たくさん描いていない(数的問題型)
→いきなり上手い人はいません
②何も見ずに描く(個性偏重型)
→プロでも資料はたくさん見ながら描いてます
③理屈がわからないから描けない(理論構築型)
→漫画やアニメの絵柄は独自進化した記号なので描いて覚えよう
241
絵が上手くなる人の考え方!!
①上手い絵や面白いコンテンツには似たパターンがあるな
②それを自分のものにできたら自分も上手くなるな
③しっかり見ながら、たくさん描こう!!
…今全然描けない人でも上手くなるのは時間の問題です。
とにかく上手い形になるまで何度もこだわって描いている。
242
243
手を抜くな!!こだわる、ベストを尽くす!!は自分のため。
どんなに下手くそな過去絵でも当時本気で描いた絵は弱点たくさんでも誇らしい。
適当に描いた絵はあとでもわかり萎える。
手を抜くと自己肯定感も下がる。
そもそも楽しくないんですよ。
だから自分のためにベストを尽くそう!!
244
何となく上手い人はいない!!
勉強不足なだけ!!
これは絵に限らず、あらゆることでいえる。
その道に秀でた人は必ず、自分以上にそのこと関して詳しく、いろいろ考えている。
たまたま上手くいってる人なんてどこにもない。
才能、個性、運がない?…はただの言い訳です。
単に勉強不足。
245
246
ダメな自己肯定感の上げ方!!
・誰かをディスる
・他人の粗探し、妬み嫉み
これらは他人を下げることで自分が上がったようになる錯覚です。
自己肯定感が下がると無意識にしてしまう。
しかし自分は何も変わってません。
無力な自分と向き合い、逃げずに改善を考えるしか本当の自己肯定は出来ない
247
249
わからないことは即調べる!!
上手い絵を見ながら描く!!
人、服、小物、部屋、建物、車、植物、自然、街あらゆるものです。
これを繰り返して1年、10年…やってる人とそうでない人の差は広がる一方。
最初は調べながらだから時間はかかる。
しかし20年後にはなんでも知ってる描ける博学者になってる
250
【眉毛は目の斜め上にある!!】
汗が目に入らないために眉毛がある。
機能面から知っていれば眉毛の位置に迷わなくなる。
※画像は最速本をもっと詳しく新刊「最強本」7/15発売!!より
amazon.co.jp/dp/4767829607/…