126
NATO首脳会議におけるゼレンスキー大統領のオンライン演説。時間的には8分程度と、日本での演説より短めなのですが、演説の内容ははっきりとした要求です。
航空機や戦闘機を供与して欲しい、NATO全体の戦車のうち、たった1%でいいから使わせてほしいとお願いしてきた。NATOからは明確な返答がない。 twitter.com/therecount/sta…
127
ウクルインフォルム平野さんのインタビュー記事。これは貴重。
・ 今回のゼレンスキー大統領演説の同時通訳のレベルは非常に高かった
・ 引用「ゼレンスキー大統領が今、本当に時間がない中で、オファーする国を選びに選び抜いた中での日本での演説だったということです」
digital.asahi.com/articles/ASQ3T…
128
それなりの回数対応してきたメディアの担当者さんに「『侵攻はない』と仰ってましたよね」と言われ、驚きました。
「ロシアは侵略を行おうと思えば、いつでも行える状態にある、だから最大限に注意しなければ。ウクライナも欧州諸国も本当に危機感を持っている」と何度も申し上げてきたつもりでしたが
129
侵攻前の私の発言が残っている媒体は…2月6日の日曜討論(1か月以上前だからもう再生できないかも)と、2月15日の荻上チキさんのセッションかな。
思わぬところでこういうことを言われてしまうから、過去の記録が残るメディアに出るのは重要ですね。
tbsradio.jp/articles/50834/
130
あとは目につきやすいところでは『外交』1月号に『正論』3月号等。
侵攻前は「煽ってる」だの「16日に侵攻しなかったじゃないかどう責任を取るんだ」と言われ、侵攻後には「侵攻はない」と言っていたことにされてしまう。
本当に研究者の身を助けるのは証拠となる活字(と音声)だけ。
131
キーウは現在多少落ち着いているとはいえ、この極めて困難な時期に研究交流の重要性を忘れないどころか、企画・実施までしてしまうという、この腰の据わり方は一体…
本当に強い人たちです。どうか持ちこたえていただき、いつかなんの心配もなく現地で思い切り議論が出来る日が心から楽しみです。
132
キーウでいつもお世話になっているシンクタンクから連絡があり、
「この戦争を分析する非公式ワークショップをオンライン開催するから、是非参加してね」
と打診され、二つ返事でお受けしつつもさすがに驚きました…
133
しかも企画から開催まで、彼らは本当に思い立ったら早い!私もその日が空いていて本当に良かったです…
134
Twitterを拝見していて、「アナウンサーの『マリウポリ』の発音と、東野の発音が異なっている。東野は『マリ』にアクセントを置いている。正しいのはどの発音?」
と指摘して下さっている方がいらっしゃるのを発見しました。このことについては、お詫びしなければなりません。
135
すでに一部の番組では、ロシア・ウクライナ戦争に関して3月31日をもって毎回研究者をコメントのため番組に呼ぶことをやめ、新年度からは必要に応じて人を呼ぶことに決めている模様。私も徐々に、一部の番組を卒業しつつあります。
136
個人的には、新学期を前に控えてこの生活がずっと続くことは難しいと思っていたので、少し肩の荷が下りた部分はあるのですが、
同時に現地の戦況は日本の新年度とは全く無関係に変化しうるわけで、その点は気がかりでもあります…。
137
4月以降状況が大きく変化したとき、大学教員が急な呼び出しに応えられるのはやはり主に夜の時間帯であって、朝と昼はタイミングが合わない限り難しそう。その場合、勝手な言い分ですが、防衛研究所や笹川財団等、大学勤めではない専門家の皆様にはどうかその時間頑張っていただければありがたいです…
138
匿名で研究者に絡み続け、我こそには全てお見通しだったと仰る貴方様の楽しみを奪ってしまうことにはなりますね。恐縮なことでございます。 twitter.com/Takumi35489182…
139
プーチン大統領は「非友好国」認定した諸国(対ロ制裁に参加している諸国、つまり米、英、カナダ、欧州諸国、日本、韓国、豪、NZ等)の国民のロシア入国を制限する大統領令に署名するとのこと。 twitter.com/maxseddon/stat…
140
@hiranotakasi WSJでは数日前に、ゼレンスキー大統領が米国に対してアブラモビッチへの制裁を保留にするよう働きかけたという記事↓が出たと思ったら、今日はご指摘の「毒を盛られた」記事が出ていて、どうなっているのか慎重に見る必要がありますよね…
jp.wsj.com/articles/ukrai…
141
私が深層NEWSから帰宅するのを待って、夫はニッポン放送近くのホテルに向かいました。
初出演で気合入ってます!皆様是非お聴き下さいますと幸いです!! twitter.com/MichitoTsuruok…
142
#スッキリ を観て下さった皆様、ありがとうございました。
この番組には戦争が進展してから参加するようになったのですが、MCの加藤浩次さんの姿勢はとても心強いと常々思っています。
143
私も完全に同じ考えです。
停戦待望ムードが国際的にも高まる中、「そもそも侵攻を始めた方が停戦条件を巡って多少妥協したところで、それを評価するかのような議論はいかがなものか」という軸をぶれずに持ち続けていただけることは、この戦争以降の国際秩序を考える上でも非常に重要だと思っています
144
この番組では毎朝、OA前にMCと出演者全員で毎日のテーマについてじっくり議論するのですが、「ロシアが○○で譲歩の可能性」というフレーズが出てくると、事前打ち合わせでもOA中も、
「ロシアから侵攻しておいて、『譲歩』ってのも変なんですよ!」と必ず仰るんですよね。今日の番組でもそうでした。
145
また今日は個人的には、マリウポリの惨状をじっくり扱って下さったのもありがたいことでした。
マリウポリ、これだけ破壊し尽くされても、今後もさらに攻撃を受ける可能性が高いのです。
146
停戦交渉やキーウ、チェルニヒウからのロシア軍部分撤退というような一見ポジティブなニュースに過度に引きずられることなく、全体の動きを冷静に見守りたいものです。
(付け加えておくと、キーウやチェルニヒウも、「今後は安全になる」わけでは全くない、と思われます。)
147
昨日の「深層NEWS」でも申し上げたことですが、
ロシア側が唐突に「第一段階終了」、「第二段階(東部の『解放』に注力)」というプロセス(?)をうち出してきたことで、東部は今後むしろ一層悲惨な状況に陥りかねません。
148
多分、私のお話しさせていただいてきたこと、一度も聞いていただいたことがないのでは……
もちろんそれで結構なのですが、他の研究者に対してこのような事をお書きになる前に、ちょっとでも良いからその人がなにを話してきたかをお調べいただくのがよいかと思います… twitter.com/I_F_ASAKA/stat…
149
#国際政治ch の後。ウクライナのくまさん(うーくまさん)を抱っこする人先生。
やさぐれた人々の心に絶大なる癒し効果… twitter.com/OKB1917/status…