351
叩けそうな人を叩き、こいつに踏ませるための踏み絵を皆で作ろう!と盛り上がる動きは、しばしば必要性を大きく踏み越え暴走しがちですが、政治や政治家に対する議論はフェアに行いたいものです。誰に対してであってもです。
352
とりわけ、彼女がすでに説明していることを「説明してない」「隠している」と非難する事例をよく見ましたが、私が自分の仕事の合間にちょこっと検索した程度でも、主要な点はすでにご自身の手で明らかにしていることが容易に見つけられました。eri-arfiya.jp/%E5%90%8D%E5%8…
353
私はアルフィヤさんのご主張に全て賛成しているわけではありません(細かい点については趣旨と外れるので、ここでは触れません)。
しかし、今回のアルフィヤさんをめぐる、一部の方々の度を超した誹謗中傷と攻撃には愕然としました。
354
この一連のスレッドのなかには、「政治家全員を対象とするなら」妥当な質問も含まれているように思われますが、聞くことが適切か否か議論が分かれるものもありそうなうえ、中共とのつながりが「ない」ことはどのような物的証拠に基づいて証明可能なのか疑問です。
twitter.com/May_Roma/statu…
355
日本の古参の政治家も、日本の国益よりご自身とロシアとの関係を優先なさっているようにしか見えない方も現におられるし、中国との有事の際には中国に極めて宥和的な立場を取りかねない方もおられますから、その質問をなさるなら、政治家全員に同じく毎日聞かなければフェアではないでしょう。 twitter.com/May_Roma/statu…
356
ご本人ははっきり書いているようですが。
しかも政治家に「銃をとる否か」を聞くのでしょうか。ウクライナの現役最高会議メンバーの元軍人が政治活動を休止して前線に戻った例を知っていますが、有事において政治家が適切に政治を回すことも同じように重要に思われますが。twitter.com/eri_arfiya/sta…
357
それがねぇ、それはそれは小泉先生らしいお名前に改名されましてね…
…って、情報遅すぎませんか?みんな割と前に気づいて一度ウケ終わったんですが。 twitter.com/trappedsoldier…
358
私は、思うに任せないあなたの人生の捌け口ではないんですよ。「誰かがあの人を侮辱してる、チャンスだ一緒にやっちゃえ」という発想は、瞬間的な快感と攻撃者集団との一体感(「姫」という揶揄の使用による集団への帰属意識)をもたらしても、それはあなたの人生の問題をなに一つ解決しません。 twitter.com/hogaraka33/sta…
359
アメリカはウクライナに核を配備していません。
ロシアを擁護するのでも、せめてプーチン大統領の主張に沿ったご発言をなされては? twitter.com/chopin1989/sta…
360
こうやって誰かの中傷に嬉々として乗っかってしまう人が、他人のTwitterの向き不向きを云々する方が笑止千万だと思いますよ。 twitter.com/hogaraka33/sta…
361
なんと、こんな論文まであるのですね。ご教示ありがとうございます。ただ(間違っているかも知れませんが)「ちっちゃい子っぽいかわいさ」は伝わっても、「小学校で子供達がアーニャ言葉で喋る」というような独特な受け止められ方とはまた異なるような気もします。
twitter.com/yukimohumohumo…
362
→それなのに本屋の入り口にはSPY×FAMILYがずらっと並んでいるということは、アーニャのしゃべりが別に可愛く翻訳されていなくても、オーストラリアの人々にはそれ以外の要素でウケているということなのか…」と妙に考え込んでいました。
363
SPY×FAMILYの英語版を本屋で見かけて買ってみたのですが、読んだ下の子が「『アーニャ、だいじょぶます』が英語版ではごく普通の'I'm OK'となってしまう。『ちち、はは』という可愛すぎる呼び方もPapaとMamaだ。つまり英語でSPY×FAMILYを読む人には、アーニャの可愛さが半分も伝わらない、→
364
「なにが目的」?
今ロシアによるウクライナ侵略をめぐって何が起きているのか解説して下さい」と依頼され、大事な仕事だと思うから応じているんですが。
解説することで戦場の何かを変えられるとは誰も思っていません。私など完全に無力です。しかしだからこそ、理解の促進だけでも貢献したいのです。 twitter.com/iiotkd/status/…
365
その通りです。ウクライナでも停戦は守られてきませんでした。また一部の勢力が「この地域は停戦合意の範囲外」と言いつのってしまえば、そこで戦闘が却って激化した事例もあります。
例えば、デバルツェボの陥落はミンスクII合意(2015.2.12)の後(2015.2.18)です。 twitter.com/ShinodaHideaki…
366
岸田総理やストルテンベルグ事務総長が、侵攻初期最悪の戦争被害の場所を訪れたことを、そうやって茶化すあなたの人間性をこの機会に見つめ直して下さい。
それから、なんでもかんでも合成写真だのCGだのと言ってみるのは流行りませんよ。今時画像を解析すれば一瞬で分かりますから。 twitter.com/0fqmurqqofmd8l…
367
大事な書類を即座に送り返さねばならず、気合いを入れて仕事を始めたその瞬間、子供達が卒業式の定番ソング「旅立ちの日に」の替え歌で
♫ 白いご飯の上に 唐揚げを乗せて~♪
とガチ合唱を始めて死ぬほど笑ってしまったのですが、なんとか立て直して書類を完成させました!
…唐揚げ食べたいな…
368
ある意味、キーウ訪問によって最も身の安全が危ぶまれる要人ですが、よく決断されました。どうかご無事に訪問を終えられますように。 twitter.com/KyivIndependen…
369
講演会で軍産複合体等等と説教してくる方々にはきっちり反論しますが(大抵相手は怒り出す。一度なんか講演会終わった後、私が会場を出て駅の改札に入るまで着いてきて絡み続けたお爺さんがいた)、実はやりにくいのが、買い物やタクシーなど、生活の場でのこうした無邪気な発言ですね…
370
「プーチン大統領、もう戦争辞めたらいいのに。占領地の子供達がロシア国内に連れ去られて強制的に養子縁組させられてしまうんですよね。本当に子供達が可哀想」と私なら答えてしまいそうですが、実際に面と向かってこんなこと言われたら精神的に堪えますよね… twitter.com/epika_telya/st…
371
恥ずかしながら、弊学の所属学位プログラムのサイトに私のインタビューを掲載して戴きました。
長々喋ってしまいましたが、一番言いたいことは「院生さん、色々あると思うけど、どうか一番興味のあることを研究してね」ということ。そうでなければ結局は辛くなってしまうから。ipp.tsukuba.ac.jp/research/resea…
372
昨夜は当地の報道でも、プーチン大統領のヘルソン・ルハンシク訪問は大きく扱われていたのですが、訪問の日程が偽装されていた(実際には16日より前に訪問?)のではと言う記事。
ロシア当局がこのように、同大統領の政治日程を「調整」し公表することは珍しくありません。
news.yahoo.co.jp/articles/4f2b2…
373
ポーランドとウクライナとの交渉が先ほど終わり、ポーランドはウクライナ農産物に対する一方的禁輸を解除するとのこと。木曜(20日)夜には輸入再開の見通し。まずは一安心…? twitter.com/Mylovanov/stat…
374
そういう時には、誰がいつどこでどのようなデマを言ったのか、その証拠は何なのかを添えて指摘するものですよ。そうでなければただの中傷です。
それから番組への出演は「私が絡みたいかどうか」ではなく、「番組が誰を出演させたいか」によって決まります。常識です。 twitter.com/Fausteana/stat…
375
「全面的な侵攻がないとみていました」というのは、「侵攻は避けられないだろうが、少なくとも当面は東部への限定的な侵攻となるだろう」と見ていたんですよ。ウクライナの政権だってそのように見ていたのは後に検証がなされています。
しかしそれは、「侵攻がないと思い込んでいた」とは全く別物です twitter.com/DadWtyQPkuP9ms…