東野篤子 Atsuko Higashino(@AtsukoHigashino)さんの人気ツイート(新しい順)

376
この戦争で、嘘をばらまくアカウントの醜悪さだけではなく、事実をきちんと広めようとしない研究者の卑怯さも思い知りました。とてもあるべき姿とは思えません。誰がなにを言ったのかを含め、事実関係はきちんと確認します。「スルー推奨」等の「アドバイス」はファクトチェックへの妨害と見なします。
377
さらに、いつも衝撃(これは「驚き」の意味での衝撃)は、研究者を名乗る人々が、自分の周辺のアカウントがどんなデタラメをばらまいていても、我が身可愛さにその嘘を一切訂正しないどころか、「巨大アカウントが弱小アカウントをいじめてはならない」等と頓珍漢な主張まで行っていることです。
378
私が虚偽の情報を許さないのは、「ブチャはウクライナの自作自演」や「ロシアによる子供の連れ去りは人道措置」のように、嘘も100回言い続ければ真実、と言わんばかりの状況がこの戦争ではまかり通りすぎているからです。放置すれば、後にこの戦争を検証する際の障害になりかねません。
379
こういうデマを撒く人が本当に後を経たないので、信仰前の動画を貼っておきます。 この段階ですら、「ありもしない侵攻を煽り立てて飯のタネにしようとする学者、アメリカのポチ」と罵倒されたものです。 m.youtube.com/watch?v=_ZbP_0… twitter.com/tontonjyo1/sta…
380
中・東欧諸国の一部(ポーランド、ハンガリー、スロバキア、そしておそらく後にブルガリアも)がウクライナ農産品の禁輸に動いている問題、17日中もポーランド・ウクライナ間、そしてEUと各加盟国との間で協議がもたれたものの、解決の糸口は見つからない模様です。 euractiv.com/section/politi…
381
いることを丁寧に章ごとに分析しているからこそ、そのタイトルなのだと思いますよ。中身を読めば分かることです。 このタイトルを見て「防衛研究所にとって侵攻は想定外だった」と判断するのはいささか乱暴では。
382
お言葉ですが、防衛研究所のメンバーによる『ウクライナ戦争の衝撃』は、「防衛研究所として、ロシアの侵攻は全く予想できませんでした。わぁびっくりした」という趣旨で「衝撃」というタイトルを付けたのではなく、侵攻の衝撃の余波が当事国だけでなく中国、東南アジア、豪等、世界の各地域に広がって twitter.com/DadWtyQPkuP9ms…
383
旧ソ連構成国での賄賂…といえば、私の畏友が約20年前に某国で文献調査中、図書館ですら賄賂を要求されることに悩んだ挙げ句、100均の多色ボールペンを大量買いして持ち歩き、出してほしい本がある時は司書の前でそのボールペンをちらつかせると喜んで本を出してきてくれた…というエピソードが印象的
384
ともあれこの状況はロシアが、ウクライナの穀物輸出を不当に制限しなければすぐにでも解消する問題ですから、欧州域内の不協和音ばかりを強調するのではなく、大元の問題を絶つべく、ロシアによるウクライナ穀物の輸出阻害を一刻も早くやめさせるべきです。
385
「欧州の足並みの乱れ」として取り上げられそうなニュースですが、そもそもロシアがウクライナの穀物輸出を阻み、穀物合意が成立してもウクライナが従前の輸出量を取り戻せなかったことにより、ウクライナ産の穀物が中・東欧市場でだぶついてしまったのが原因です。 news.yahoo.co.jp/articles/0e5d2…
386
殺害を示唆されて通報をお願いしたことが「ファンネルの飛ばし方を学ぶ」「潰そうとする」ことになるのでしょうか。 このような心配を装ったツイートにも大変迷惑を被っていることをご理解下さい。 twitter.com/0d2yul/status/…
387
先程のアカウントが暴力的行為を示唆しています。通報にご協力お願いします。 twitter.com/nakaj_0228/sta…
388
女かどうかは関係なく、外見に関する中傷や揶揄は下品だからやめましょうと言っているんです。論点をそらさないで下さい。 それから三文字さんって誰ですか?誰に対してでも、変な絡みをする人は容赦せず通報します。 twitter.com/nakaJ_0228/sta…
389
自然豊か過ぎる場所でばかり勤務していますので、私も通勤時はニューバランスのスニーカーを愛用しています。 …Zのお仲間でしたでしょうか? twitter.com/neconomesu/sta…
390
これはひどいですね。同時に、このようにきちんと指摘してくれる専門家がいることは大変ありがたいことです。 私などはどうしても文字から情報を得てしまうので、私でしたらイメージ絵をろくに見ずに、問題に気づきもしないで、すぐ本文を読み始めてしまっていたと思います。 twitter.com/rockfish31/sta…
391
新書のタイプにもよると思うのですが、最近の国際政治学関連の新書は、その道の専門家が全力を傾けて書いた重厚なものも沢山あります。そんな新書は私も数日かけて味わいますし、読み返します。2時間なんかじゃもったいなさすぎ。 twitter.com/bci_/status/16…
392
ご紹介下さったこの発言からも明らかなように、プリゴジンの主張の核心は現状の固定化です。ロシアが戦況上不利になり、せっかく「獲得」した「領土」を手放すことになってはならないから、今年2月24日のラインだけは死守すべきと言っているに過ぎません。 twitter.com/karategin/stat…
393
今回プリゴジン発言が日本でも広く紹介され、その結果「プリゴジン本当はちゃんとした人だったんだ」的な勘違いをしてしまっている方がちらほら見受けられたのですが、その評価はどうかと思いますよ…
394
現在私自身がそう頻繁に日本のメディアから意見を求められる立場にないこともあり、私は流出機密文書の詳細について逐一言及することは避けてきました。やはり日が経つにつれ、文書で言及されている具体的な数値などについては深刻な改ざんの可能性も指摘されるようになり→ news.yahoo.co.jp/articles/2ad06…
395
停戦を巡るプリゴジン氏の発言についてコメントしました。プーチン政権がこの提案を受け入れる可能性は非常に低いでしょうし、ウクライナ側としても受け入れられるものではありませんが、「プーチン氏よりも戦況を理解している」と自認しているであろうプリゴジン氏の認識と→ news.yahoo.co.jp/profile/commen…
396
G7広島サミット事務局の企画のG7コラボめしからも、EUが欠けていたのですが、本日追加して下さった様子。 各国と異なり「EUの名物料理」なるものはないのですから、大変知恵を絞られたものと推測します。 …この調子で、EUが抜けているサミット公式動画の修正も是非お願いしますね。 twitter.com/g7_mofa_japan/…
397
しばしば「鶴岡先生の在外研究にあなたもついていったそうですが、筑波は退職(休職)したんですか?」と聞かれます。夫婦二人共が同じ国で在外研究、というのは確かにあまりない幸運なことではありますが、やはり日本では未だに「妻は仕事を辞めて(休んで)夫についていくもの」という意識が強そうです…
398
国末さんはブチャをはじめ、ウクライナの各地を回って状況を伝えて下さいました。この侵略の悲惨さが日本にもしっかり伝わったのは、国末さんをはじめとした日本のジャーナリストの皆さんが危険を賭して現地で情報を収集し、日本語で伝えて下さったからです。本当にありがとうございました。 twitter.com/kunisuenorito/…
399
3月中に『FRIDAY』に掲載された私と小泉先生の対談がYahoo!に転載されているようです。対談の実施から1ヶ月以上経っていますが、基本的な状況は変わっていません。3月に読み逃した方は、よろしければこちらからどうぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/20542…
400
サミット成功に向けた日本の意気込みすら疑問視されかねません。 最も残念なのは、当事者であるEUから指摘を受けても修正に応じようとしない外務省。このままでは「議長国を担わないEUは、G7のなかで格下」というメッセージを日本が発していることになりかねません。 今からでも修正するべきでしょう。