室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(新しい順)

651
PB黒字化目標は日本だけ目標、という答弁を引き出した質問主意書を提出した立民の落合貴之議員との対談動画です。消費税減税法案をはじめとした今の日本に必要な政策、立民内での積極財政派の動き等について議論しました。youtube.com/watch?v=wcfGtY…
652
政府、というより財務省ですが、まわりくどい言い方で責任逃れをしようとしていますが、PB黒字化目標は事実上日本だけ目標、そして小泉政権下、T中大臣の下でシラっと導入されたということを、落合貴之衆院議員の質問主意書が政府の正式な答弁として引き出しました。youtube.com/watch?v=fiFGjV…
653
シェイシェイ茂木が恥の上塗り。しかもまるで脅しのような言い方で。 twitter.com/uikohasegawa/s…
654
政策の失敗を、国民にまさに「ツケ回し」。まあ対応策として節電ポイントぐらいしか出てこない役所ですからね、経産省。news.yahoo.co.jp/articles/b4864…
655
更に「新しい資本主義」と称して水道インフラまで外資等の儲けしろに供しようとしている。まさに発展途上国並みの節電要請が出されたこの日にこのニュースとは、まさにブラックジョークのようだ。
656
地方に行けばまさに発展途上国並みか、それ以下のインフラしかなく、鉄道網は民営化という失策のためにズタズタに切り裂かれつつあるのに、自国には投資せず海外には大盤振る舞いする岸田総理、この人はどの国の総理ですか?news.yahoo.co.jp/articles/0b3d1…
657
「身を切る改革」とは「敵」を仕立てて手当たり次第に行われる、単なる緊縮策。切る必要がないのに切ることで自分たちの人気を集めようという、財務省の緊縮よりもタチが悪いもの。その先にあるのは、まさにこの国の崩壊。 twitter.com/kufuidamema/st…
658
積極財政に転じた国民民と、緊縮・新自由主義の都ファ・ファーストは、相入れないはずだと思いますが、なぜか組んでる。まあ国民民も、玉木代表らを除いて、緊縮脳にお金のプール論な人の方が多いようですからね。
659
「外国人観光客の呼び込みを経済再興のきっかけに」って、おいおいこの人大丈夫かい。観光は日本人の分を含めても日本のGDPの2%程度。日本経済再興のためには、日本人の消費を伸ばすことが必須。そのために手っ取り早くできる措置は、消費税減税と給付です。 twitter.com/kentaroasahi/s…
660
さすがだな、高井さん。 twitter.com/MMT20191/statu…
661
日本のバイクは海外でも人気。したがってこれも潰したいということでしょう。それに乗っかる小池は新エネ・ゼロカーボン利権とベッタリか、売国奴ということですね。そういえばその売国・小池の愛弟子が参院選で東京選挙区で出てます。 twitter.com/MseraOfficial/…
662
EV推進は明らかに日本の自動車会社潰しが目的でしょう。それに唯々諾々と乗ったのは経産省、菅政権、そして岸田政権は何も考えずそれを承継。 twitter.com/MseraOfficial/…
663
節電に協力したら岸田政権がポイントで2000円ご褒美くれるって。物価対策にも何にもなっていない。でも減税も給付もする気はないって。ここまでの棄民政権ってありえますか。完全に国民を愚弄してますよ。news.yahoo.co.jp/articles/832af…
664
こうして朝日新聞は日本の衰退を後押ししたいらしい。緊縮新聞、構造改革による日本破壊推進新聞。news.yahoo.co.jp/articles/427bc…
665
映画「君たちはまだ長いトンネルの中」の率直な感想です。盛り上がらない参院選真っ只中に是非ご覧いただいて、緊縮・増税プロパガンダに騙されないようにしていただきたいと思います。#映画君トン twitter.com/mitsuhashipres…
666
両規定では「〜ものとする」とされており、一応ここに規定した経費に充てることにしています、基本的にはこうした経費に使いますという程度の意味。つまり制度的にも使途がガチガチに決まっている訳ではないということ。したがって実行上そうなっていなくても問題なしということになるのでしょう。 twitter.com/takaichi_sanae…
667
確かに大石議員の指摘は正しい、というより客観的事実。しかし高市議員はPB黒字化目標の凍結を明言し、積極財政を推進する議員の1人。つまり財務省にとっては目の上のタンコブ。事実関係はそれとして、過剰な高市議員攻撃は財務省の思う壺になりかねない。nikkan-gendai.com/articles/view/…
668
この内閣、この総理はどこまで国民をバカにすれば気が済むのだろう。節電に協力したらご褒美あげるってさ。どこが物価・賃金・生活対策なんだよ。減税と給付、それに原発再稼働をすれば済む話だろ。news.yahoo.co.jp/articles/ffa2a…
669
一つの価値基準を絶対視し、これまで上手くいっていたものを無理矢理「問題だ問題だ」と言いたて、無理矢理社会を改造しようとする、それがリベラリズムの本質です。その先にあるのは、社会の分断、そして破壊。しかしリベラリズムはその責任を一切取らず、更に「問題」探しをしようとする。
670
おいおい、マイナンバーカードの交付率なんて、地方交付税交付金と何も関係ないだろ。これ、交付税制度の根幹に関わる話では。そんなにマイナンバーカード利権に阿りたいのか。 twitter.com/nhk_news/statu…
671
日本国民に貨幣観を間違えていてもらった方が得をする、保身につながる、政治家、役人、学者、言論人、外国人はまだまだ結構多いんだろうなぁ。そもそも理解してない連中もまだまだ多いですが。
672
ほんとこれそうなんです。屋上緑化とか申し訳程度に、言い訳程度になるのではなく、しっかりと都市に緑を取り戻すことで、都市内の温暖化は緩和できるはずですよ。しかし、東京のミドリのタヌキさんは、東京都心の木をどんどん減らしたいらしい。 twitter.com/BrunswickPkTRA…
673
「先進国」と呼ばれる国の中で、日本だけが賃金が下がりました、という事実をまずは認めて直視するところから始めましょう。そしてその原因が、緊縮財政と構造改革、新自由主義改革であることも認めましょう。岸田政権の周りには、昔ながらの新自由主義者どもが跳梁跋扈していますが。 twitter.com/kufuidamema/st…
674
畏くも明治天皇陛下、昭憲皇太后陛下をお祀りする明治神宮の外苑を私利私欲の用に供するとは、不敬の極み。真っ先に保守人士が声を上げなければいけない。加えて、神宮外苑造営のために尽力し、寄附した先人たちの思いを踏み躙る愚行でもあり、国民全体で怒りの声を上げなければいけない。 twitter.com/mina_don_0626/…
675
「貨幣とは何かも知らず、MMT(現代貨幣理論)と聞いただけで耳をふさぎ、国民に負担を強いるのが「責任ある議論」だと勘違いして、増税によって財源を破壊しようとする財政健全化論こそが、無責任の極みなのである。」news.yahoo.co.jp/articles/98585…