室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(新しい順)

476
交通インフラに赤字黒字の概念を入れてはいけません。公共サービスであり、単純に収益でその効用は計れませんし。そもそも収益事業と考えてはいけません。詳しくは今週末の三橋経済塾にて。youtube.com/watch?v=g4rjFD…
477
紙保険証の廃止、マイナンバーカードへの一本化,更に義務化、巨大なデジタル市場ですね。各病院や薬局も対応システム導入しないといけないですし。そして巨大な負担。河野大臣のみならず、岸田政権はどこ向いて誰のために仕事してるんですか?
478
IT利権の走狗となっている、という感じですね。紙をなくせば俺の手柄ぐらいの軽薄な認識なのでしょうけど。しかもAndroid活用って、情報セキュリティ、経済安全保障にも疎いということのようですね。日本国民の情報が海外へダダ漏れのおそれも。デジタル大臣、人選大失敗。news.yahoo.co.jp/articles/9efd4…
479
感染症学の専門家曰く、「科学的に見れば、3回以上接種も陰性証明も、感染拡大防止に寄与しないどころか、全く意味がないということになります」だそうです。これ、臨時国会で野党は問題にしないといけないのでは? twitter.com/genki_sudo/sta…
480
静岡の台風被災地がもう復旧が終わってると頓珍漢なことを言ってる奴がいるぞ。だから岸田総理は現地視察にいく必要がないと。被災地を数週間で復旧させる魔法でも持っているというのか。馬鹿にするのもいい加減にしろ。
481
一貫性のない政権、やること言うことが人によってチグハグな政権。厚労大臣と言ってること違いませんかい。まあ外国人観光客は「推奨」なんて無視するだろうけど、トラブルの種撒いてるようなものだ。というか、そんなに心配なら水際対策緩和なんかしなければいいのに。news.yahoo.co.jp/articles/ebfc5…
482
この人の鈍感ぶり、感覚のズレぶりには呆れ返りますね。被災地放置で、和牛にF1でまるで物見遊山。ちなみに静岡の被災地、葵区も清水区も、いずれも選出議員は岸田派なんですけどねぇ。news.yahoo.co.jp/articles/f1d07…
483
ワクチン接種証明だの陰性証明だのを求めるのなら、旅行支援なんてやらなきゃいい。GoToと感染拡大の因果関係は証明されていないし、ワクチン接種したからと言って感染しないわけでもさせないわけでもない。感染拡大を懸念するわりに海外から制限なく人を入れる。やってることが支離滅裂なんですよ。
484
投機屋のオモチャであるスタートアップの買収を促進して得をするのは、売却益で儲かる投機屋とスタートアップの創業者。何の経済成長にもつながらない。それを政府が促進するとは、どこまで投機屋の言いなり政権なのか。news.yahoo.co.jp/articles/6123b…
485
今度は朝日新聞が嘘。金融緩和は円安誘導のために行われたものではない。そもそも問題はコストプッシュインフレ。輸入エネルギーや食料原料の価格高騰の原因は紛争や天候不順による価格高騰。円安は3割程度しか寄与していない。金融緩和止めたら、この国は不況のどん底へ。news.yahoo.co.jp/articles/eb630…
486
時事通信よ嘘書くな。消費税の納税義務者は事業者であり、負担も事業者。預かり金ではなく価格の一部を形成するもの。news.yahoo.co.jp/articles/aa2ec…
487
どんどん声を上げていきましょう! twitter.com/halyamashita/s…
488
「発熱でコロナ陰性→事実上インフル陽性に」って、もうひっちゃかめっちゃかじゃない。厚労省は既に機能不全に陥っているのでは。asahi.com/sp/articles/AS…
489
電力自由化失敗を象徴する出来事。政府は速やかに失敗を認めて、まずはFIT制度の廃止、少なくとも賦課金徴収の停止を。news.yahoo.co.jp/articles/6b75a…
490
「今は『わが家』ではなく『わが国』に専念すべきときだ」、とはまさにそのとおり。名言です。これ言ったのどなたなんでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/63d2a…
491
今の日本の置かれた状況に対して岸田政権の政策がどう間違っていて、何をすべきかについて的確に解説してくれています。そもそもこの状況放置で賃上げを目指すとは、岸田政権の頓珍漢ぶりも極まりましたね。 twitter.com/KoheiMorinaga/…
492
息子を大臣秘書官に、というのはこれまでもありえた話。しかし総理秘書官、しかも首席となると話は異なる。相当程度の能力・経験が求められる。そもそも大臣政務官や副大臣の秘書官でさえ、かつてより年次や職階を上げている。岸田総理、判断能力すら狂ったか。news.yahoo.co.jp/articles/ef07e…
493
萩生田さんいいですね。何もしない、困窮する国民・事業者を放置の岸田政権にしっかりと物申してくれる。電気代補助、是非実現を。news.yahoo.co.jp/articles/c1014…
494
静岡市役所はどこまで災害対応に消極的でやる気がないのか。義援金募集の前にやるべきことがたくさんあるだろうが。m.youtube.com/watch?v=lxOn7W…
495
#堀潤 さん取材ありがとうございます。内牧まで被災しているとは全く報道されないので知りませんでした。静岡市を流れる一級河川の安倍川・藁科川には支流がたくさんありますからまだまだ知られていない被害が出ているかもしれません。まずはこの事実を拡散してください。youtube.com/watch?v=mUUKT5…
496
景気を悪化させ、国民・事業者を苦しめたいとしか思えない。どこまで馬鹿な政府なのか。誰のための政府なのか。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
497
ほらほらド緊縮岸田政権のあの手この手の負担増が始まった。岸田政権の最大の関心事は国民から搾り取ることのようです。#税は財源ではない news.yahoo.co.jp/articles/09b70…
498
Yahooニュース見てても、地元静岡の被災についてはほとんど報じていません。Yahooは静岡がお嫌いなのか、どこぞに忖度しているのでしょうか。
499
はい特定利益のために緩めた規制を国民の安心安全のために強化しましょう。そもそも電動キックボードと称する事実上の電動バイクを野放しにすること自体が問題。それを進めた議員たちはどう弁解するのかな。news.yahoo.co.jp/articles/94fd7…
500
まさにそのとおり。まるで国葬儀を弔問外交のためにやるかのごとき発言であり、故人に対して無礼極まりないですし。 twitter.com/SF_SatoshiFuji…