1101
この人の頭では、まずGo To再開ありきなのでしょう。それよりまず粗利補償ありき、だろうが。ホテル旅館にバス会社がバタバタ潰れているのに、何がGo To再開か。そんなに日本企業を、中小企業を潰したいのか。 twitter.com/wanpakuten/sta…
1102
景気を悪化させ、国民・事業者を苦しめたいとしか思えない。どこまで馬鹿な政府なのか。誰のための政府なのか。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1103
オリンピックの衣装、これ外国人目線のデザインですね。やたらと「伝統的な」と説明しているところもね。そもそも「新しい礼服」って意味不明です。このデザイナーは我が国の装束やその意味、歴史的文化的背景について勉強なり研究なりしたことはあるのだろうか?馬鹿にしてますよね。 twitter.com/kunimorishujp/…
1104
代替卵なるものは卵ではありません。それを称賛するテレ朝・・・終わってる・・・どこの国のテレビ局? twitter.com/salome8326/sta…
1105
だって賃金安いからでしょ? twitter.com/kufuidamema/st…
1106
発展途上国的な知事たち。原発再稼働といった現実的な解は考えられないらしい。彼らの馬鹿馬鹿しいパフォーマンスのために、首都圏も地盤沈下。news.yahoo.co.jp/articles/4fb2d…
1107
まさに侵略そのもの。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
1108
「『脱炭素』ということで冒頭に一生懸命に言っていただきましたが、この綺麗な山のてっぺんを削って木を切って、何が脱炭素だと」ホントそのとおりです。太陽光もまたしかり。news.yahoo.co.jp/articles/adcd6…
1109
デモに参加するカナダ人達には、コロナ規制の背後に「何か」がいるのが透けて見えているのでしょう。「陰謀説」で片付けようとする傾向が強いどこぞの国の国民や大手メディアとは違って。news.yahoo.co.jp/articles/77222…
1110
過去最多とか2番目とか騒いでますが、検査数を激増させれば、そりゃ陽性者は増えますわ。しかも寒くて乾燥してる風邪流行の季節ですし。陽性率は東京都についてはこのところ7%台ですよ。ピーク時は30%超えてたわけですから、過去云々も何もないでしょ。メディアは不安を煽ってどうする。
1111
日本の漁業をズタズタにして潰したいのでしょう。得をするのは外国政府やグローバル企業。菅総理って、ホント日本が嫌いなんでしょうね。売国・壊国政策が目白押し。news.yahoo.co.jp/articles/2b019…
1112
「ワイズ・スペンディング」とは緊縮を進めますと言う意味です。カタカナ語に騙されないように・・・
1113
既得権益とは保護法益。それを壊そうということは、新たな利権を作ろうということ。農業は国の礎であり、農家はその担い手、護り。それを壊そうということは、この国を礎から破壊しようということ。そして農業は過剰に市場経済で考えてはいけない。 twitter.com/andouhiroshi/s…
1114
日本の農業破壊推進とか、まだまだありますが。 twitter.com/onoderamasaru/…
1115
五輪そのものではなくとも、五輪関係者に係る政府の水際対策・行動管理の決定的不備が招いた結果では。いい加減、嘘と詭弁と論点ずらしで責任逃れをするのを止めて、潔く失策を認めては。news.yahoo.co.jp/articles/f2716…
1116
立憲民主の旧民主系のAnywheres化が止まらない。国民経済のこと、困窮する国民や事業者を本気で救済することよりもポリコレが優先らしい。国民経済のことを本気で考えているのは、新自由主義を捨てて「まっとう」になった旧みんな系とそれに呼応する勢力のみ。まあ数はそっちの方が多いようですが。
1117
今の日本はコロナ、ウクライナ紛争、米国等のディマンドプルインフレの影響、更に台風等の自然災害の被災と、三重苦、四重苦の状況。今なすべきは歳出改革ではなく歳出拡大と減税です。
1118
そもそもインフレーデフレをちゃんと理解できている人が少ないということでもあると思いますが、まずはこの「コストプッシュインフレ」という言葉だけでも流行らせて、理解してもらうことが肝要かもしれません。なぜなら、この言葉だけで、財政出動とは無関係であることが明らになりますから。 twitter.com/MMT20191/statu…
1119
皆さん、黙って座しているだけでは特定勢力や特定利益によって皆さんの生活は破壊され、日本は衰退させられ、破壊されてしまいます。小池都政による明治神宮外苑破壊やインボイス導入強行、マイナンバー利権推進政策はその一例。統一地方選は重要な意思表示、権力行使の機会です。必ず投票しましょう。 twitter.com/mitsuhashipres…
1120
デジタル給与払いじゃなくて単なるキャッシュレス決済プラットフォーマーを使ったキャッシュレス決済プラットフォーム経由でないと利用できない給与払い、規制緩和のふりをして、特定事業者のために規制を強化する典型例。手数料負担に喘ぐ中小・零細のことなんてそっちのけ。
1121
アベノミクスの途中放棄こそ日本経済の崩壊への道。財務省の洗脳にどっぷり浸かって増税への道を築いたのはどこの政権でしょう。 twitter.com/ozawa_jimusho/…
1122
財務省は酪農家救済のためのお金を出し渋ります。彼らの頭の中では被災者や被災事業者救済よりも、「国の財政は常に黒字でなければならない」という完全に間違った教義を固守するようが大事なのです。 twitter.com/Nowonshare_cbc…
1123
少子化対策の財源として社会保険料引上げとは、負担増で貧困化は更に進み、困窮者は更に増え、少子化が更に進むだけ。こうした話からしても、政府は少子化対策を本気で進める気がないことは明らか。財務省のための増税の大義名分に使われることが明らか。news.yahoo.co.jp/articles/9d72c…
1124
そもそも「ビジネス」か「観光」かなんてどうやって確認するの?自己申告ベースでしょ?菅政権は国民や国民経済を守る気は全くない、国民のために働く気は全くないということですね。
1125
さもありなん。この手のものは疑ってかからないと。以前から警告はしてましたがね。ただまだ日本でSDGsを批判したり、疑問を呈したりすると、悪人扱いされる傾向がありますね。そうした点もカルトそのものですが。 twitter.com/sharenewsjapan…