室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(いいね順)

1076
この手の問題について無頓着な政治家、官僚、一般国民が多いのに呆れ返る。この国を守る気がないのか。玉木代表にはより一層の情報発信と問題提起にご尽力いただけるよう願いたい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1077
中国は、日本の話は聞かない、日本とは話はしないという態度を行動で表したということ。要するにバカにされ、舐められているということです。言語堪能かつ飲み込みが早い林大臣、その場でどんな対応をされたのでしょう?まさか何もしなかった、なんてことはないですよね・・・news.yahoo.co.jp/articles/423b9…
1078
そう、普段はデータがデータがと言いながら、飲食店に対する自粛や酒類提供禁止については根拠データを示したことはないです。これじゃイメージだけで飲食店イジメをしているようなもの。 twitter.com/genki_sudo/sta…
1079
確か「今日の香港は明日の台湾」という言葉がありましたが、それになぞらえて「今日のウクライナは明々後日の日本」とでも言わないと、今回の事案の日本にとっての意味は分かってもらえんでしょうかね。もちろん、対露ではなく対中で。「戦争はんたーい」と叫んだところで、虚しく響くだけですよ。
1080
自民党総裁選への出馬を表明されている方で、一番マトモなのが高市さん。今この国に何が必要か、何をすべきかをよく分かっておられる。 twitter.com/MseraOfficial/…
1081
元々そういう仕組みなのだし、地公体は税が財源にならざるをえないが、国については財源は国債なのだし、端的に言って変に複雑な仕組みにしないで国が建設国債発行して負担すればいい話ではないか。国交省は何をしているのか。news.yahoo.co.jp/articles/f722c…
1082
根拠なきアホ次郎の環境設計主義の亡霊。国民、事業者の負担を増やして自己満足。売上減でコンビニ等の数がまた減るかもね。この国の政府はあの手この手でこの国の経済を破壊したいらしい。news.yahoo.co.jp/articles/a6f55…
1083
我が国のサービス産業は相当痛んでます。それでもまだ粗利補償をする気もなく、コロナ増税だ出口戦略だと支離滅裂なことを言い、日本経済の担い手、基盤である中小企業を「基盤強化」の名目で淘汰してその「基盤」を脆弱化しようとしている。常軌を逸している。soumu.go.jp/main_content/0…
1084
どっちにしろ増税で国民からむしり取るということには変わりない。国民経済から貨幣を消して、国民経済を小さくする、つまり日本を衰退させるということには変わりない。 twitter.com/ReutersJapan/s…
1085
立憲民主党は安住国対になって、予算委員会の質疑を閣僚等の「首取り」の場に使うという、旧民主党の悪い癖が復活してきている。しかも間違った認識の質問を連発してそれを行っている。その手のパフォーマンスをテレビ入りの審議でやれば国民の支持を得られると思っているのだろうが、その逆だよ。
1086
なんとなくのイメージで政策を決めようとするお花畑、認識共同体。基本は緊縮脳で、あとはいかにやってる感を出せるか。終わってます、この人たち。なぜ #粗利補償 と言えない。パフォーマンスごっこをやっていられる状況ではありませんが。news.yahoo.co.jp/articles/9fc47…
1087
土居丈朗大先生がまた頓珍漢トンチキチンなことを言ってます。防衛費増に関し、「安全保障の便益を受ける個人から所得税に付加する形で取るべきだ」ってさ。国家観も国防・安全保障観も欠落した人物であることがよく分かります。bloomberg.co.jp/news/articles/…
1088
岸田政権って、直面する問題には真剣に向き合わずに目を逸らし、根本的な解決にならないことをやって、やったフリをする子供とか、どこぞの職場にいそうな仕事できない人みたいですね。 twitter.com/kufuidamema/st…
1089
公共交通ネットワークが、岸田政権の無為無策と緊縮財政のために分断されようとしています。それを阻止するためにも、是非ご覧ください! twitter.com/chsakura217/st…
1090
この世界の常識をどんどん広めましょう! twitter.com/etsuro0112/sta…
1091
「シルバー民主主義」という言葉は、世代間の分断と対立を煽り、「身を切る改革」という名の緊縮財政を推進し、この国を衰退させるためのものですね。財務省にとっては願ったり叶ったりに働いてくれる言葉ということです。もういい加減騙され続けるのはやめましょう。
1092
これが「日米同盟」なるもの、共通の価値なるものの実態でしょう。力のない日本は北朝鮮にもバカにされ、力のある北朝鮮に米国は媚びるということでもありますね。もう緊縮バカどもや構造改革バカどもを一掃しないと、米中北朝鮮の草刈り場に堕しますよ、日本は。news.yahoo.co.jp/articles/dde10…
1093
ところが、その政党に入れるのを止めた人の票の一部(多く?)が、更に経済を停滞させる「改革」を推進しようとする政党に向かうという悲喜劇があるようです・・・ twitter.com/keiseisuzuki/s…
1094
憲法9条を守れ!の連中には財政法4条は必要不可欠なもの。しかしその根底にあるのは国債発行が軍拡と戦争を招いた、敗戦直後の高インフレを招いたという間違った認識。平和を唱えるのはいいが、国民経済が繁栄することが根底になければ侵略される前に国内が崩壊する。まずは間違いを正してくれ。
1095
マゾヒズム本たちですね。日本を否定し、日本を頭ごなしに悪く書き立て、そこに無理矢理緊縮や新自由主義、グローバリズムを押し込む。もう20年以上散々やられてきたのに、なぜたが気付かないのは、ストックホルム症候群にかかっているからですかね・・・ twitter.com/MMT20191/statu…
1096
岸田政権はこのドイツの現政権とは真逆の、増税と負担増を画策しているようですからね。しかもそれに御用学者、御用メディア、御用言論人が協力している。世も末です。 twitter.com/kufuidamema/st…
1097
国会開会に合わせたユリコのパフォーマンス。都民、事業者を犠牲にした、ユリコによる制度の政治利用。効果の検証もせず、同じことをダラダラ繰り返す愚。news.yahoo.co.jp/articles/6c338…
1098
イノベーションの源泉は、政府の巨額投資や、企業が長期的な視点で安定的に研究開発ができる環境を政府が整備する保護政策。シリコンバレーの活力の源泉も米国政府の巨額投資。まだ「規制を無くせばいい」とか「民間に任せろ〜」とかむしろイノベーションを阻害する主張が罷り通る不思議の国ニッポン。
1099
人気取りのためのネタ探しに忙しい議員、火のないところに一生懸命煙を立てる議員が増えちゃいましたね。問題のないところに無理矢理問題を作り出して、指摘して目立ち、「解決策」らしきものを出して目立つ。彼ら彼女らにとって、「問題」の解決はどうでもよく、目立てばいいだけ。著しい政治の劣化。
1100
貨幣観が間違っている人達が国を、国民を貧しくする典型的な主張ですが、もういい加減その間違いに気づき、訂正してください。「何をバカなことを。財源はどうするのだ!」などとエラそうに語る議員の方々には、今年の選挙で落選していただきましょう。#緊縮議員は落選 twitter.com/SF_SatoshiFuji…