今日🇺🇸人同僚が「俺は🇯🇵駐在中にユードンを粉から作る方法を学んだ」とドヤ顔してきたので「学んだのならちゃんとウドンって発音しろよ」と返したらしょんぼりしてたので悪いなと思って「今度お前のユードン食わせてくれよ」と言ったら「🇯🇵人ならちゃんとウドンって言え」と返された。飲み込みが早い。
🇯🇵では新入社員にほうれんそうとか言ってるらしいですけど、🇺🇸にだってほうれんそうはありますよ。 ほう→報告してきたらまず褒める れん→連絡してきたらまず褒める そう→相談してきたらまず褒める 新人、同僚、部下に対して何があってもまずは褒める。これが🇺🇸のほうれんそう。社交辞令だけど。
そう言えばオレゴン州は大麻が合法なんですけど、こちらは「これ自家栽培なんだけどすっごくキマるから試してみて」と🇯🇵人の知人からこっそりと人目につかぬように渡された大葉。
転職のお話を聞くのが好きなのですが、何かが嫌で転職した人は転職後も何かが嫌と語る事が多くて、転職して良かった事を語る人は転職前の方が良かった事も語る傾向にあって、結局のところ語りたいことについての個人差が大きいなと感じてます。上手くいった転職なんて、本当はないのかも知れませんね。
タコを食べない🇺🇸人は意外と多いです。でもホムパで「🇯🇵の食べ物なにか作って」と言われてタコ焼きしたりすると、食材の下ごしらえや、回してひっくり返してる時から彼らは興味津々で、出来上がると今までタコを食べたことのない🇺🇸人でも「ビューティフル!」とみんな感動してくれます。食べないけど。
在米の人で、日本人同士で会話してる時にだけCostcoをコストコって言ったり、Vをブイって読んだり、GODIVAをゴディバって読んだり、IKEAをイケアとか、バスキンロビンスをサーティワンとかNikonをニコンとか咄嗟に言い換えできる人って、相当頭の回転早いと思う。
ロシア語を専門にしてる知人は「当時1番人気がなかったから翻訳間違えてもたぶんバレない」という理由で選んだそうですが、その後業界でも人が少なく仕事に困った事は無いそうです。経験や技能の市場価値は供給量にも左右されるので、悩んだ時はとりあえず人口が少ない業界に行くのも悪くないですね。
「🇺🇸にラーメンはありますか?」みたいな定義が曖昧な質問に応えるのはとても難しくて「たぶんある」としか言えないけど「博多出身の豚骨にうるさい頑固な九州男児を満足させられるレベルの豚骨ラーメンはオレゴン州にありますか?」って聞いてくれたらハッキリ言えます。お前は博多から一歩も出るな。
ちょっと怖い話です。🇺🇸は独立記念日を月曜日に控えた連休中、休日出勤した私はフロアに1人、のハズでした。でも自分の部屋で仕事してるとコツン…コツンとヒールの足音が通路から聴こえるんです。誰か出勤してるのかな、もしくはセキュリティの方の見回りかな。咄嗟にそう思いました。→
私より面白いリプは悔しいので無視してます。と以前書いたところ「リプするのは『俺の方が面白い』という上から目線なのか」と言われたりしてやはりめんどくさかったです。まあまあ落ち着いて。このくだらないツイート集でも眺めてリラックスして。ついでにフォローもぜひ。 twitter.com/i/events/14323…
「都合の悪いリプは無視かよ」とか言ってる人がたまにいるけど、個人で楽しむためにツイッターやってる人達は返信相手も遊び相手も自分で選びますし、それに返事が貰えないのはあなたのリプが都合が悪くなるほど素晴らしく鋭い意見だった訳ではなくて、単にめんどくさい人と思われてるんだと思います☺️
ゲーオタ🇺🇸人同僚に神々のトライフォースしかゼルダはやった事ないと言ったら「マジで!?時オカもムジュラもブレスオブザワイルドもやってないの?!」と馬鹿にされるのかなと思ったら「あの名作をまだゼロから楽しめるとか羨ましい…記憶を消せるのならいくらでも払うのに🥺」とゲーム愛が溢れてた。
ある著名な方から依頼を貰った際に名指しされた理由が分からず「博士号を持ってない、アカデミア歴もない若造の私になぜ連絡を?」と聞いたところ「学歴とか年齢は関係ない。実際やってる人に教えを乞うのが一番早いし確実」と。これは日本の偉い人達に聴かせてやりたい。🇺🇸人はマジでお世辞が上手い。
🇺🇸で働くのはとても楽です。日本では平均以下で不真面だった私でも、渡米してからは勤勉だ、情熱的だ、献身的だ、責任感がある、失敗しても「よく挑戦した」と、褒められてばかりで、ここでは肯定感しか育たないのです。でもまあ悩むこともあります。それらが🇺🇸人の社交辞令だと知った時なんかは特に。
先日アジアンマーケットのお菓子コーナーで「パッケージが読めない😢」と言ってる🇺🇸人親子が。私はたけのこの里を手に取り「日本一美味しいたけのこの里が🇺🇸でも買えるようになったのか」と彼らに聞こえるように呟いたところ、彼らもたけのこの里を手に取ってました。また迷える子羊を救ってしまった。
1枚目 大辞林 2枚目 新明解国語辞典 これだから新明解が好き。紙のやつを「あ」から全部読みたい。
犬の散歩のしつけ方法で「犬が好きな方向に行こうとしたら立ち止まるか、反対方向にリードを引っ張る」とあって、これを繰り返すと犬は「人間は好きな方向に行かせてくれない」と学び、後ろをついてくるようになるそうですが、これは義務教育で自己肯定感や主体性を奪われてる人間の事ではと思うなど。
ちなみに「いやペンなのは知ってるwすげーなお前」と言われたので「いやこれは🇯🇵人だと平均かな」と返しておきました。と言うわけで皆さま、渡米の際にはペン回しを極めておくようお願いします。あと普段はもっとくだらないことをツイートしてるのでフォローもぜひ。 twitter.com/i/events/14323…
職場のエスプレッソマシンで抽出してる時に持ってたペンをくるくる回してたら🇺🇸人同僚が「わぉ!なにそれ?!」と言ってきて中学の英語の授業で習ったけど20 年に及ぶ🇺🇸生活で一度も使われることもなくそれでもずっと健気に出番を待ち続けた彼がゆっくりと立ち上がりガッツポーズして "This is a pen"
先日「熱っぽい」と子供が自己申告してきて我が家にもついにコロナが来たかと緊張が走りつつおでこをピタっとしたら妻が「どう?」と聞いてきたので「可愛い☺️」と答えたら「どいとくれやす💢」と妻が自分のおでこをピタッとしたので私が「どう?」と聞いたら妻の答えは「うちの子めっちゃ可愛いな☺️」
「お前なんかが転職して上手く行くわけがない」という人はどこにでもいます。でも気にせず転職しましょう。現職場で評価が悪い人ほど転職後にそれ以上悪くなる可能性は低いです。前前前職場では史上最低評価だった私も、今は平均よりちょっと下くらいで済んでます。必要なのは拾う神と咲ける場所です。
厳格に自らを律して、アッピールもしっかりするのが大切ということですね。ツイッターも同じだと思います。いつもはもっとくだらないツイートができるように頑張ってます。クスッときたらフォローも宜しくお願いします。 twitter.com/i/events/14323…
「🇺🇸の職場は服装が自由」とよく聞きます。確かに服装は自由です。でも日常的に値踏みされていて、だらしない人はチャンスを貰えません。また「🇺🇸は実力社会」ともよく聞きますが、普段からコネを作ってアッピールしておかないと、実力をだすチャンスは貰えません。しっかりめんどくさいですよこの国。
転職活動中の人達にこっそりアドバイスすると、平日昼間にツイートしてる人達が働いてる会社はたぶん働きやすいと思います。
多くの日本人は小中高でほぼ全教科を日本語で学び、純粋な読み書きだけでなく、作者の気持ちや行間を読む教育を9年間みっちり受け、日常生活も全て日本語でこなしてやっとそれなりの日本語力を手に入れているのに、外国語の勉強になった途端に1日30分とかで済ませようとするからカモにされるわけです。