忽那賢志(@kutsunasatoshi)さんの人気ツイート(いいね順)

76
新コロの後遺症(というか遷延する症状)のことを取材などでよく聞かれますが、知見が増えてきていますので過去記事を更新しました。 2割で脱毛、3割で記憶障害・睡眠障害・集中力低下を訴えているという報告はぴえん超えてぱおんです。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
77
「わたすもうちますた(棒読み)」のワクチンCMに続いて2つ目の政府広報CM「変異株への対応」です。感染対策に引き続きご協力よろしくお願い致します。 最近「おいおい、くつ王うまいことやってんなー」という視線を感じるのですが、どちらも無償での出演ですのでそこんとこよろしくお願い致します。 twitter.com/gov_online/sta…
78
※ 事前打ち合わせはしていません twitter.com/invesdoctor/st…
79
各メディアからも「医療崩壊」への懸念が伝えられるようになりましたが、実際に欧米では医療崩壊によりどのような影響が見られたのかについて紹介しています。 日本がこのようにならないためにも今歯止めをかける必要があります。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
80
自宅療養者が全国で3万人を超えており、自宅療養中の注意点について書きました・・・が、現状は重症化リスクの高い方さえ自宅療養を余儀なくされている危険な状況であり、できるだけ早く感染者を減らして医療が必要な方は入院できる体制に戻す必要があります。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
81
これを着て打倒コロナで頑張ってます! twitter.com/chicaumino/sta…
82
ガレソ砲に取り上げていただいておりますが、私自身は多様な意見をSNS上で交換すること自体は問題ないと思っています。ただし、意見が異なる相手に「人殺し」などと誹謗中傷することは許されません。ワクチン接種については多様な意見がありますが、お互い思いやりを持って議論しませんか? twitter.com/takigare3/stat…
83
国内の新型コロナの流行を抑えるためには、若い世代の方々を含めて接種率を上げていくことが重要です。若い方では「ワクチンを接種したくない」という方が多いことが報告されていますが、若い方がワクチン接種をする意義について解説しました。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
84
ファイザー社の新型コロナワクチンが本日承認になります。このワクチンについての現時点での知見をまとめました。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
85
大晦日の今日も高齢者施設を行脚してワクチン接種をしています。 なんと本日は、京都大の西浦博先生が接種スタッフとして参加してくださいました!!! 皆、「クラスターを減らすために、オミクロンが広がる前に少しでも多くの高齢者にブースター接種を」という思いで接種を続けています。
86
南アフリカ共和国から新たに見つかった変異株「オミクロン株」について現時点で分かっていることをまとめました。 やはりデルタ株を押しのけて広がっている地域があることは大きな懸念と考えられますが、まだ分かっていないことが多く、今後の情報が待たれるところです。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
87
新型コロナの流行開始から臨床の傍らで情報発信をしてきました。パンデミック下で日々情報やエビデンスが更新される中での情報発信は大変でしたが良い経験でした。また誹謗中傷によって心が粟立つ日々でもあり次のパンデミックで情報発信する人には味わってほしくない経験です news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
88
くつ王、新型コロナワクチン打ちました。 接種の実際についてご紹介していますので、皆さんが接種される際のご参考にしていただければと思います。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
89
5年ぶりに情熱大陸が忽那賢志に密着! 感染症医を辞め、すっかりヤフー職人が板についた忽那は朝から晩まで机に向かいヤフーの記事を書いていた…。目から血を流しながらも書くことをやめない忽那…。「ヤフトピを取るんや…トピるまで死ねへんのや!!」。トピった先に忽那を待っていたものとは…? twitter.com/jounetsu/statu…
90
この3年間、毎週Yahooの記事を更新してきましたが、本日で定期更新は終了致します。お読みいただいた皆さま、ありがとうございました。 これからは流行状況などを見て必要に応じて投稿します。
91
未だに退院後に「治癒証明書」「PCR検査陰性証明書」を求められるという方がいらっしゃいますので、新型コロナの感染性についてのエビデンスを整理しました。 退院した人、療養解除になった人から感染が広がることはありませんので、不要な証明書を求めるのはやめましょう。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
92
2回目となる献血者のN抗体陽性率の調査結果が報告されました。 ・4割の人が過去にコロナに感染 ・若い人ほど既感染者が多い ・把握されているよりも2千万人くらい多くの人が実際に感染しているかも ・日本のN抗体陽性率はイギリスの昨年2月と同じくらい などが分かります。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
93
オミクロン株の症状についての記事をアップデートしました。重症化までの期間やそれぞれの症状の頻度など、大改訂と言っても差し支えない内容です。「忽那は同じような記事を毎回微修正しているだけなのではないか」と気づかれた方も、どこが変わったのか探すと楽しいですよ。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
94
阪大病院の廊下に今飾られている書道作品なのですが…これはワイに対する天からの警告なのか…?
95
@konotarogomame 大阪大学の忽那です。日本でここまで高いワクチン接種率が達成できたのは河野元大臣の強いリーダーシップによるところが非常に大きいと思います。感染症専門家を勝手に代表して、心より感謝申し上げます。引き続きブースター接種の推進についてもご支援よろしくお願い申し上げます。
96
吉村知事のインテックス視察に同行させていただきました。大阪府民の皆さまのためにお役に立てるのは本当にありがたいことです。このような機会をいただき光栄です。 どうでもいいですが「インテックス」という単語を聞くと島田珠代さんの「パンティーテックス」が頭から離れなくなり困ってます。 twitter.com/hiroyoshimura/…
97
東京都の感染者は減らず、高齢者の割合がどんどん増えてきています。 そろそろ個々人の努力に頼ったコロナ対策は限界に来ているのではないでしょうか。 あとくつ王のメンタルも限界を突破し、我慢できずに言いたいことを言うようになってきているのではないでしょうか。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
98
一番言いたかったのは「今年は帰省しないことも選択肢に」ということです。ぜひご検討ください。 というか医療従事者が穏やかな年末年始を過ごすのはそろそろむりぽかもしれません…涙。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
99
京都大学の宮沢先生とゆっくり対話してきました。意見は違えど、お互いを尊重できる、よいお時間となりました。 ちなみにその後ろでピースしてる人は全く知らない人です。
100
NCGMでの勤務もいよいよ最後の1ヶ月となりました。大曲先生がNCGMに来られたという噂を聞き門を叩いて9年、臨床感染症について徹底的に叩き込まれました。厳しいですが最高の上司です。休憩時間にヘリポートで記念撮影をさせていただきました。今日は小池都知事ではなく、くつ王が隣に写っております。