忽那賢志(@kutsunasatoshi)さんの人気ツイート(いいね順)

1
国立国際医療研究センターのコロナチームもヘリポートより拝見しました! 航空自衛隊の皆さまありがとうございました!! twitter.com/JASDF_PAO/stat…
2
大変光栄なことに、吉村府知事からご依頼をいただき本プロジェクトの体制整備の指揮役を務めさせていただくことになりました。関係各所の皆さま、新参者ですがよろしくお願い致します。 阪大の一員として、府知事の熱いお気持ちに応えるべく、また府民の皆さまに貢献できるよう、とことん頑張るやで。 twitter.com/hiroyoshimura/…
3
【研究のご案内】 コロナから回復した方の抗体を測定し、高い抗体価の方に献血をお願いしております。東京に加え大阪・名古屋でも実施できるようになりました。コロナ回復者の方、ぜひ以下のHPよりご参加をお願い致します。 イラストは羽海野チカ先生に描いていただきました。 covipla.ncgm.go.jp
4
なんか最近、「民間病院がコロナを診ないのが悪い」みたいな報道が目立つ気がしますが、民間病院も診れる病院はすでに診てるし、診てない病院はキャパ的に診れないし、そもそも今そういうこと言ってる場合じゃないよねっていうアンサーソングです。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
5
@CHICAUMINO もしブログがモカで、書いてた人がくつ王だとしたらめちゃ嬉しいです。私も3月のライオンを日々の生きる糧にしています。
6
「日本人はこんなにマスクを着けているのに新型コロナが世界最多なのはなんで?」とSNS上で話題になっていましたので、日本で感染者数が多い理由とマスクの効果について解説しました。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
7
新型コロナ後遺症について、感染から1年後の症状の頻度、軽症者、小児の後遺症、ワクチンの後遺症への効果、後遺症がみられやすい人の特徴などについてひさびさにアップデートしました。 今回も「いらすとや」の偉大さを思い知りました。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
8
尼崎総合医療センターは兵庫県の中でも新型コロナ症例を多く受け入れている施設の一つです。 共に頑張りましょう!!
9
いや、やっぱりラムダ型とか言ってる場合ではないですよ。デルタ型がマジでやばいです。本当に危機的状況です。アメリカでもデルタ型が8割を超え、CDCもマスク不要を撤回しています。ワクチン接種が重要であることに変わりはありませんが、接種後も感染対策は徹底しましょう。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
10
今朝の朝刊はくつ王がジャックしたッ!!
11
また第1波の頃のようにまぶたがピクピクしてきたので、新型コロナ診療をする医療従事者の精神的な負荷についてまとめました。 医療崩壊の懸念も心配ですが、医療従事者の心のケアも重要な問題です。 記事の中で突然の告白をしていますが気にしないでください。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
12
医療監修させていただいた「はたらく細胞 新型コロナ編」のムービングコミックが本日から無料配信されております。多言語に翻訳され世界中に配信されるそうです。すごい話やでホンマ・・・。 貴重な機会をいただいた清水茜先生、講談社、厚生労働省の皆様に感謝申し上げます。 shonen-sirius.com/saibou-movingc…
13
明日から新型コロナは5類感染症になります。これまで感染対策にご協力いただいた皆さまに心から感謝申し上げます。 これからは流行状況に合わせて一人ひとりが個人の判断で感染対策をすることになります。私は今後もその判断のための情報提供をしていければと思っています。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
14
新型コロナの流行開始から2年・・・そろそろ不必要な感染対策については止める時期に来ているのではないでしょうか。 ビュッフェの手袋、レジの店員さんの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・全部止めましょうッ! そしてハンドドライヤーは普通に使いましょうッ! news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
15
気づかないフリをしていましたが、ちょっと前から新型コロナの新規感染者報告数が増加に転じています。 今一度、気を引き締め直す時期に来ているのではないでしょーか。皆さん、もういい加減コロナに飽きてきてると思いますが、それとこれとは話が別なのですッ! news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
16
モデ卒の諸先輩方、チーッス! くつ王氏、これまでファイでいかせてもらってましたが、4回目はモデいかせていただきました!アザッス!! 自分、高血圧と肥満なんでマジ助かります! なんかちょい腕がだるくなってきました! チーーーーッス!
17
@CHICAUMINO くつ王です。僕の方こそ夢のようです。3月のライオンを読んでから、ずっと支えていただいています。ありがとうございます。 今は国立国際医療研究センターというところで感染症をしています。心が折れそうな日々ですが、羽海野さんの投稿を読んで最後まで頑張ろうと思いました。
18
なぜオミクロン株がこれほどまでに広がりやすいのか、現時点で分かっていることについて書きました。 と言っても私たちがするべきことは大きく変わりませんし、感染対策の基本をこれまで以上にしっかりと行うことが大事です。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
19
献血者のN抗体の陽性率の調査結果が発表されました。 この結果から ・日本の4人に1人、沖縄の2人に1人がすでに感染している ・若い人の方が感染した人が多い ・診断されてない感染者がかなりいる ・海外の状況にはまだ遠い… などが分かります。よそはよそ、うちはうち、です news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
20
2週間前にオオカミ少年的に「第3波が来るぞー!」と注意を促す記事を書きましたが、2週間後の今、もう第3波の真っ只中にいます・・・。 医療機関にとって、第3波は第2波よりも確実にヤバい感じです。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
21
おう、ワイや、くつ王や。 日本でも広がってきとるデルタ型変異ウイルスについてまとめたで。みんな、気をつけるんやで。 (関西弁参考文献:清原和博番長日記) news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
22
「ぼくのかんがえた、さいきょうのコロナりろん」への医療現場からの回答になります。ご査収ください。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
23
「オミクロン株では重症化しにくい」とよく言われますが、ウイルスそのものの病原性はアルファ株などの従来のウイルスと大きな差はないとする報告もあります。こんなに重症化する頻度が下がっているのは、感染者の多くがワクチン接種をしていることが要因の一つです。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
24
東京都の会議で大曲先生が「診断されていない感染者が多くいる可能性」を懸念されていますが、その根拠について私の理解しているところを解説しました。 検査数が不足しており濃厚接触者調査も縮小している現状では感染者数が過小評価されている可能性が高いと考えられます。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
25
4回目のワクチン接種の有効性についてイスラエルから報告が出てきています。残念ながら劇的な効果というものではなく、ワクチン政策は大きな岐路に立たされそうです。 「くつ王、ついに反ワクになったか…闇落ち乙」と思われるかもしれませんがそういうわけではありませんよ。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…