猿渡青児(@SawatariSeiji)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「バンドオブブラザース」のニクソン大尉。戦後、日系人のヒデコ・ウメザワと結婚した。ヒデコは大学在学中に大戦が勃発し強制収容所に収監された経験を持つ。結婚式の付添人はウィンターズが務めた。ヒデコはニクソンが亡くなるまで彼を支え、その後ドラマの制作にも協力した。
2
「バンドオブブラザース」の嫌われキャラ、新兵訓練担当のソベル大尉。彼は余りに嫌われていたため、演習の際に負傷兵の役をさせられ、正体不明の衛生兵が実際に麻酔をかけ、かつ盲腸を切除して包帯を巻いた状態で置き去りにされたことがある(実話)犯人は遂に判明しなかったそうだ。
3
東日本大震災では、やはり、南三陸病院屋上の神業的着陸。テールロータの直ぐ後ろに構造物があり、フェンスの高さは2mを越えている。平時なら絶対に着陸しない場所だと思う。いつかこのパイロットのインタビューを聞きたい。
4
チェコの独立機甲旅団による祖国解放を映画いた映画"Tankova Brigada 戦車旅団"(1955)、戦後間もない頃の映画なので、本物のドイツ軍装備が大量に登場する。日本未公開
5
映画「フルメタルジャケット」の"微笑みデブ"の英語 での呼称は"パイル二等兵"、元ネタは昭和40年頃にTBSで放映されたドラマ・ゴーマーパイルこと「マイペース二等兵」の主人公
6
国立国会図書館のデータベースにある、進駐軍のモージャー写真、約300枚、終戦間もない日本の光景が色鮮やかによみがえる。 rnavi.ndl.go.jp/occupation/jp/…
7
バージニアの国立海兵隊博物館、常設展示は歴史に沿ってアトラクションのようになっており、ベトナムのケサン高地はバートル・ヘリコプターの乗降扉が入口、硫黄島は上陸用舟艇の扉が開く。朝鮮の長津湖の展示室は冷房をもの凄く効かせた冷蔵庫のようになっている。
8
Netflixのドラマ「初恋」、主人公が航空自衛隊の航空学生という珍しい設定。自衛隊ドラマとしては「テッパチ」よりも考証の切れ味とリアリティがある。
9
映画「ウィンドトーカーズ」(2001)、ジョン・ウー監督の派手な香港アクション風の演出は、戦争映画としては否定的な意見も多いが、日本軍の装備考証はマニアックで、十五榴、四一式山砲、擲弾筒など豊富な火力が登場する。
10
「西部戦線異状なし」の舞台となったフランスとベルギーの国境付近。無数の墓碑が点在している。その多くには名前がなく”第一次大戦兵士の墓”、”名は神のみぞ知る”とだけ記されている。付近の土産物屋では出土したボタンやバックルを売っている。日本人的には憑いていそうで買えない。
11
フランス、ソンムにある第一次世界大戦の博物館。屋外展示では、各国の塹壕が再現されている。国や戦地毎に塹壕や掩蔽壕の構築方法が異なる。戦争映画を見る際に参考になる。
12
2018年の映画「潜水艦クルスクの生存者たち」、爆発事故で海底に閉じ込められた生存者を巡って、ロシア海軍の硬直した官僚主義と秘密主義を描く実話をベースとした硬派な潜水艦映画。水兵の給料遅配や救難艇の予備バッテリーをツアー会社に売り払っていたりなどロシア軍の駄目っぷりを鋭く描いている
13
トムハンクスの戦争映画に外れなし。映画「グレイハウンド」(2020)、大西洋船団護衛戦のマハン級駆逐艦の戦いを描く。艦橋周りの兵員の動きや台詞はリアルで、戦闘指揮所の細かいディスプレイも手を抜くことなく考証されている。
14
「日本のいちばん長い日」の撮影では、全国から戦前のクラシックカーが集められた。NHK会長のシーンでは戦前の国産大型乗用車のニッサン70型?、情報局総裁はダッジ1934年型か? リメイク版ではこの辺りの考証はいい加減になっている。
15
コロナ前、2018年の沖縄戦慰霊の日の前日に訪れた平和祈念公園。会場のゴミ拾いをしつつ、丁寧にろうそくを並べていたのは、在沖縄海兵隊員とその家族。これって日本のメディアで報道されることはないと思う。
16
知り合いのドイツ人から、こんなのが出てきたからお前にやる。と言われて貰った古いスタンプ。果たして何の用途で使われていたものだろうか?
17
映画「ヒトラー最後の12日間」の主人公格の秘書トラウドゥル・ユンゲ。映画では描かれなかったが、彼女の夫・ハンス・ヘルマン・ユンゲはSS中尉として第12SS装甲師団に所属していたが、前年のノルマンディ戦で戦死している。
18
映画「ヒトラー最後の12日間」に遺体を焼却するガソリンを集める役で少しだけ登場する、エーリヒ・ケンプカSS中佐。総統官邸で40台の公用車と60名のスタッフを抱えていた。その後ベルリンを脱出し米軍の捕虜となる。
19
素晴らしいクオリティのカラー化された写真。1939年の米国での演習視察。キャプションでは、ナカムラタカトシ大佐となっているが駐在武官か? instagram.com/jecinci/
20
ユダヤ人の最終的解決を決定したヴァンゼー会議を描くドラマ「謀議」(2001年)。舞台劇のように全編会議のシーンで、ワインを飲みながら、製造業の歩留まりを離すが如く、絶滅収容所の計画を議論する。Blu-ray化して欲しい作品の一つ。
21
私の出身地、熊本城の地下からこのようなものが。写真はゲティスバーグの博物館の展示物 米国の南北戦争軍用品、熊本城で出土 西南戦争直後の土層から | 2021/10/20 - 熊本日日新聞 nordot.app/82337294077029…
22
実家の押し入れにあった「ルパン三世カリオストロの城」のセル画。昭和55年の正月に東宝系の映画館の入場者全員に配ったもの。友達の中には捨ててしまった奴もいた。いま、こんな企画したら大変な事になりそう。
23
先日、前を走っていた初老の女性の運転するメルセデス。赤信号見落として歩行者を轢きかけたけど、ベンツの緊急回避ステアリングが発動して人身事故を避けた瞬間。テクノロジーの勝利。
24
1984年の映画「ミスタータンク」。悪徳保安官に対して、自家用のシャーマン戦車で暴れ回る名優ジェームスガーナー。シャーマン戦車を微に入り細に入り見せてくれるので、シャーマン好きにはたまらない映画。80年代のレンタルビデオ以降、日本ではDVD未発売だと思う。
25
第一次大戦の塹壕戦は、欧州の人々の記憶に強烈に残っているようで、割と色々な博物館の展示アイテムになっている。国、場所、時期によって特徴があり映画でも考証の対象になっている場合が多い。