51
梅沢富美男、テイクアウトかを聞いたマクドの店員にキレたり、橋本マナミに対して「お前がヤラせとけば高畑はあんなことにならなかった」って言ったり、“老害GO”ならCP9800級のモンスターなのになんで『しくじり先生』では生徒役なのか理解できない。
剥製にして教室に飾っておく対象だろ
52
「就活は別に難しくない、恋愛と同じと思えばいいんです」とか言う人、「22〜24歳にもなって恋愛経験が一度も無い人間なんているはずない」という前提で話してるから根本的に分かり合えない
53
北朝鮮「それっ🚀(日本海)」
日本「コラッ😠」
北朝鮮「へへっ😁」
北「それっ🚀(太平洋)」
日「ンモー😡」
北「へへっ😄」
北「それっ🚀(米空母近海)」
米「あ?💢👹」
北「間違えた🙏💦💦」
米「終わりな(植民地化)」
54
ポカリスエットのCMからは「別にポカリを買ってもいいけどこういう青春を送れなかった人間は社会の廃棄物だから人目につく所に出ないで欲しい」というメッセージを感じている
55
YouTubeの「好きなことで、生きていく」ってフレーズ、「生きるためには何かアクションを起こして対価を得るしかない」という前提が含まれているのでそもそもお話にならない。
俺が望むのは「何もせずに有り余る不労所得を手に入れ、一銭にもならない趣味を好き勝手に楽しむ」生活だ。
56
👦「清原逮捕されちゃいましたねぇ」
👨「どんな事情があるにせよ、薬に頼るのは良くないよ」
エスエス製薬「風邪でも、絶対に休めないあなたへ」
58
「日本は生産力のある経済大国!」って実感沸かないんだよな。
国民全員オーバーワークで無理して経済回してるだけじゃないの。
労働時間や有休取得率を欧米と同等にした上で比較しないと無意味だろ。
『そんなに短い労働時間じゃ結果が出せない!』ってんなら、所詮それが日本の実力なんだろ。
59
有識者の「もうすぐ人工知能が仕事を奪う!ロボットが人間の仕事を奪っていく!」ってセリフを聞くと「マジかよ早く奪ってくれ!てめえらに片っ端から仕事押し付けてやるから早く来いよ!」ってワクワクするんだけどなかなか奪いに来ないな。
真面目にやれよ。
60
◆就活中
「自己分析…自己PR…志望動機…」
◆内定〜入社前
「良い所に入れてよかった…」
◆入社後
「良い所だと思っていたのに…」
◆現在
「ここは良い所…ここは良い所…」
61
本当に社会を変えたいのなら、若者は国会議事堂の前でデモ活動を行うんじゃなくて、正月に年寄りの家や老人ホームを訪問し、一口大サイズの餅を配るべきなんだよ。
62
😈「あるトロッコの制御が不能になり、このまま走らせると5人が轢き殺されてしまう。しかし分岐器で進路を切り替えれば1人が轢き殺される。どちらの命を助けるべきか?」
👦「5人が一気に轢死する貴重な瞬間なんて人生でまずお目にかかれないのでこのままでいい」
👿「人の皮を被った悪魔め」
63
就活を始めた時、何かの本に「自分のやりたい事ではなく、絶対にやりたくない事を書き出しなさい。そうすれば自分に合った職業が自ずと浮かび上がります」とあったので、『労働』と書いたら先に進めなくなった。
64
会社「夏に賞与が3ヶ月出ます…冬に2ヶ月賞与が出ると、何ヶ月分になるでしょう」
社員「バカにしてるの? 5ヶ月」
会社「不正解」
社員「ファッ!?」
会社「企業は…3ヶ月分の賞与を貰う資格があるか…自分に聞いて欲しいの…そして冬の2ヶ月分は辞退して欲しいの…それが答え…」
65
「始業時間に直ちに業務に取りかかれるよう30分前には出社して準備しておくべき」という考え方に感銘を受けたので、定時にすぐ退社できるよう終業30分前には仕事を止めて片付けを始めるようにしたい
66
自業自得でビリギャルになった女が発奮して慶応に入る話よりも、慎重に就活して入社したはずなのに就職先・配属先がブラックとわかって絶望の淵に立たされた状態から公務員試験に受かり人生を好転させる話の方が皆興味があると思うし実際何人か実例を知っている
67
高齢者とブラック企業から金をむしり取られて暮らしている若者に「このまま国や社会に搾取され続けるだけの人生でいいのかい?」と呼びかけ、「働かずに死ぬほど遊び狂った後、老いを感じ始める40歳前後で自殺する」新興宗教がそのうち出てきてもおかしくない
68
日大アメフト部の件、「明らかに間違ったことをした人間が絶対的な権力を持っていると適切な処置がなされず事態がより悪い方向に向かっていく」という美しい日本の文化を体現しており、学生の教育に良い。
69
【信じてはいけない御三家】
親「怒らないから正直に言いなさい」
子供「本当に?本当に怒らない?」
男「先っぽだけだから」
女「本当に?本当に先っぽだけ?」
鴻海「リストラはしないから」
シャープ「本当に?本当にリストラしない?」
72
Q. 今の環境が嫌なのでスーパーホワイト企業に転職したいです。
どうすればいいでしょうか?
A. スーパーホワイト企業は入社した新人が「この会社で一生働こう」と思えるぐらい素晴らしい環境なので誰も中途で辞めません。
求人があるのは大体今の環境が嫌で人が辞めていくような会社です。
73
「社会のゴミ」って言われると自分が悪い存在のように思えるけど「社会のバグ」だったら「そんな存在を生み出した社会が悪い」というニュアンスになるので好感が持てる
74
トヨタの「終身雇用は無理」発言を受けて「トヨタ様ですらああ言っておられるのだ、どこの会社に逃げても同じだぞ。
もし弊社に捨てられたくなければ今まで以上の“忠誠心”が必要なのは理解できるね?」
と従業員にイキり散らすクソ経営者が大勢いるんだろうな
75
「5年後、どんな人材になっていたい?」って聞くのは、食肉工場行きのブタに「ベーコンかミンチ、どっちに加工されたい?」って聞くようなもんだからな