351
Twitterは夢だらけ。ついに年収1億円を突破。夢だったポルシェ911のオーナーにもなれた。全国の音楽フェスを回りながら仕事は1日3時間。見晴らしの良いタワマンで愛犬と一緒に暮らし、毎日好きな人と好きなだけ会う。秘訣は1日1ツイートの継続と創意工夫、ただそれだけ。という投稿を1年後にしたい。
352
「今回は何を学べるか?」これをいつも考える。どんな出来事からも学ぶことができる。怒られたり、否定されたり、嫌な思いをした時には特に、大きな学びを得ないと割りに合わない。この考えで過ごしていると、機嫌良く成長していける。何にでも否定的な意見を持つのが癖になると、人生楽しくない。
353
大丈夫。悲しみや怒りは我慢しなくていい。それはいずれ、前へ進む大きな力に変換されるから。
354
何度でも言います。努力を努力と思わない努力が一番大切な努力。
356
ちょっと待ってほしい。自分には才能がない。何をやっても、いつも上手くいかないし、周りに比べて遅れをとる。だから諦めた。夢や目標、やりたい事を頑張って成し遂げるなんて無理だ。一部の恵まれた人にしかできない。そんな風に思っていませんか?実はちょっとした事で結果は大きく変わる。それは..… twitter.com/i/web/status/1…
357
現実社会でもSNSでも、他人の愚痴や否定ばかりして「したり顔」で喜んでいる人。ワイドショーやゴシップ誌で騒がれる芸能人の不祥事に「あーだこーだ」とコメントして楽しんでいる人。本当に気をつけたほうがいい。エンターテイメントとして、その時は気分が良いかもしれないけど、はっきりいって...… twitter.com/i/web/status/1…
358
4時半起床。朝活して8時には仕事完了。ランニングしたら朝マックでマックグリドルソーセージエッグ。ゆっくりマンガ読んで昼は天一でこってり。少し昼寝したら、筋トレしてからサウナ。バッチリととのって、早めの夕食は焼肉とハイボール。腹八分目で21時半には就寝。至福の1日。今度やってみよっと。
359
痛みを無駄にしない。噛み締める。悔しさは学びの突破口。攻め込まれ続ければ守りが上手くなる。勝敗は時の運。負けた時の尊い気持ちをポジティブなパッションに変換する。勝った時の喜びよりも負けた時の悔しさを活かす。負けが深いほど人は成長する。これは最高の人生を手に入れるのに大切な心意気。
360
時間の余裕が全くないサラリーマンでも、副業を2年続けて年収を3.6倍にできたのは朝活継続のおかげ。夜21時半に寝て、朝4時半に起きれば、出勤前に3時間副業ができる。今では脱サラ独立して、サイドFIRE。時間の余裕とお金の余裕が手に入った。2年間だけは娯楽を減らしたけど、やる価値は大いにある。
361
43歳までは仕事でも家庭でも、何の取り柄もなく毎朝起きるのが辛かった。Twitterを始めてからは毎日が遠足前夜気分で楽しくなった。1年半で年収は3.6倍になった。時間、お金、心、3つの余裕を手に入れて、好きな人と好きな仕事だけするようになった。好きなことを見つけて夢中になると人生は変わる。
362
何事も極力シンプルに。これを意識するようにしてから、色々なことが上手くいくようになった。そもそも、物事は全てシンプルだ。それを「思考」が難しくしているだけ。難しくすればするほど、自分にも周りにも与える負担が大きくなる。シンプルに生きよう。
363
若いうちの苦労は買ってでもしておきなさい。全部自分のためになるから。何でも買ってくれた。孫に甘く優しいおじいちゃん。でも、「苦労からは逃げるな」そう話す時だけはいつも真剣な表情。あなたの孫は45歳になった今もあなたの教えを守り、最高の人生を歩み始めています。おじいちゃんありがとう。
364
365
前職で400人以上の社長さんとマンツーで仕事をしてきたけど、成功している人ほど腰が低くて、営業マンの私を一人の「人」として大切にしてくれた。そして、そういう社長さんたちは、何をやっても大きく成功する。
366
幸せは、あなたの心の中に、あなたが自分で作りだすもの。全く同じことが起こっても、プラス思考を抱いている人の心には幸せが、マイナス思考がとりついている人には不幸が発生している。人生の限られた時間は今日もどんどん削られていく。どうせならプラス思考を持って、機嫌よく積極的に生きたい。
367
ダメだ。やりたいことができなかった。やっぱり目の前のことに忙殺される。そんな日が続くと自己肯定感は下がる。自分のことが嫌いになる。でも大丈夫。嫌になる気持ちが強いほど、問題意識を持てている証拠。いずれ変われる。いや、気づいていないだけで少しずつ変われている。よし、今日も頑張ろう。
368
ついに...「何事も上手くデキる人」と「そうでない人」に分かれるメカニズムが解明できた...それは...… twitter.com/i/web/status/1…
369
ちょっと爆弾発言だけど...
*************
「継続は力なり」なんて嘘
*************
はっきりいって無駄になってる。
その大きな落とし穴に気づいていない人が多すぎる。
その理由は...… twitter.com/i/web/status/1…
370
超情報過多の時代なのだから「なるべく軽く、薄く、わかりやすく伝える」こんな情報発信には大きな価値がある。重くて厚いものが苦手な人は多い。
371
サラリーマン時代は家に帰ると子供は寝ていた。休日や旅行中も仕事ばかりしていた。今は家族揃って夕食を取れる。子供からの「パパ、おやすみ」が妙に嬉しいし、朝起こすのも好き。何気ない日常を楽しめるのが至上の喜び。暗黒の時代は辛いけど、それを経験しないと感じられない幸せもある。頑張ろう。
372
Twitterを2年ガチったけど、その特性を理解しないと本当に損する。私はたまたま掴めたおかげで、年収は3.6倍になったし、サイドFIREもできて人生が変わった。理解できれば、誰でもとてつもないメリットを受け取ることができる。そんな「Twitterの活用方法」を誰でもわかるようにリプ欄に並べました。
374
ある日、39歳の編集長から執筆依頼メール。「40代からの人生の楽しみ方」をテーマに、コロナ禍でも様々な挑戦をしている若者達の活力と比べ「元気がないなと」感じる同世代に向けて、応援の意味を込めた書籍にしたい。意気投合。そして10ヶ月。間もなく書店に本が並ぶ。私は日本の40代を元気にする。
375
職業は医者で、チェロとベースを弾いて、絵描きで、映像クリエイターで、ウエスタンマニアで、映画が好きで、洋服好きで、車好きで、作曲家で、歌も歌って、YouTuberをやっていて、家族を大事にしている。そんな人が身近にいるのを知ってから、生き方が変わった。人生は自分次第で2倍も3倍も楽しめる。