676
西荻窪で出会った花屋さんelsur素敵すぎません?緑に包まれたお店はまるでジブリの世界のよう。
677
新生姜を使ったピンクのジンジャーエール。すっきり爽やかでジメジメ気分を吹き飛ばしてくれそうです。
678
友人の紹介で知った西荻窪にあるmanomaが素敵すぎる…。子供も楽しめる絵本やおもちゃがあって、Wi-Fiや半個室のスペースもあり心地よいワーキングカフェなのです。
679
金井一郎さんの個展に行ってきました。植物を生かした優しい灯りや街灯のようなとても小さなランプにトキメキます🪔
680
いつもならカロリーを気にしちゃうけど何かとうまくいかない日にはホイップクリームとチョコレートたっぷりのパフェが無性に食べたくなる。
681
ヤマザキのクリームパンをフレンチトーストにしてみました。外はふわふわ、切ると中からとろりとカスタードクリームが…。これぞまさに究極のフレンチトーストでは?
682
レシピこちらにのせておきます! 【材料】 ヤマザキクリームパン…1個 バター…10g 【液体】 牛乳…100ml 卵…1個 砂糖…大さじ1 器に【液体】の材料を混ぜ、ヤマザキクリームパンを浸して500Wレンジで片面15秒ずつ加熱する。フライパンにバターを引いて弱火で両面焼いてメープルシロップをかけて完成
683
店長のイラスト描いてみました。
684
上島珈琲店でテイクアウトして簡単おうち喫茶。黒糖入りミルク珈琲とアーモンドとバターのザントクーヘンを選んでみました。
685
みなさんに明日のおやつがホットケーキになる魔法をかけようと思います🪄
686
とあるテディベアミュージアムで、すごく温めてあげたくなるクマを見つけた件。
687
同じ材料でも作り方やその時の気温などの違いで表情を変える。 プリン作りは奥深い…。
688
ボロシルのヴィジョングラスはオーブンやトースターだけでなく直接バーナーで炙ったりもできる耐熱のグラス。 いろんな用途で使えるので愛用しています。
689
流氷クリームソーダ。カルピスウォーターをゼリーにしました。 【カルピスゼリー】 カルピスウォーター…180ml 砂糖…お好み量 ゼラチン…5g 熱湯…20ml ※熱湯はゼラチンを溶かす用です。 【ブルーソーダ】 炭酸水…200ml ブルーハワイシロップ…適量 氷…適量
690
ほの暗い空間と静けさに浸れる癒しのカフェでちょっぴり大人なカフェオレとプリンを。
691
カレー4種、皆さんの好きなカレーはなんですか??
692
西荻窪にあるフランス雑貨 Boite ぼわっと はカフェオレボウルがずらりとたくさん並んでいて、一杯一杯丁寧にいれたふわふわのカフェオレを楽しむことができるのです。
693
今日は牛乳の日らしいので、材料3つでできる【ミルクもち】をまた作ってみてはいかがですか? 材料と作り方は下にのせときます。
694
【ミルクもち】 牛乳 200ml 片栗粉 大さじ3 砂糖 大さじ3 1. 材料を火にかけて混ぜ続ける。 ※片栗粉は少量の牛乳で溶いておく。 2. とろみがついたらすぐに火を止めて混ぜる。 3. 絞り袋にいれて、水の張ったボウルに細かくしぼって熱をとったら完成
695
群馬県のみなかみ町に木造校舎の泊まれる学校 さる小 があるのを知っていますか?教室やプールがつかえるだけでなく予約すると給食まで食べれるのです!
696
西荻窪から徒歩3分のところにある木々に覆われた半地下の喫茶店、びあん香 にはアイスクリームで作られた美しい白い薔薇がのったケーキがあるのです…!
697
知る人ぞ知る喫茶店「物豆奇」←なんと読むでしょうか?
698
テイクアウトでつくるおうち喫茶。
699
甘いものとさっぱりコーヒーは心もお腹も満たしてくれる。
700
いろんな喫茶店でみつけたコースターたち。お店のイメージやロゴがデザインされていてどれも素敵です! みなさんはどこのお店のコースターが好きですか?