101
質問力がある人って仕事できるよね。やり方を教えてもらった時にすぐ疑問点が出てくるのってすごい。私は実際に行動してからじゃないと無理。わからないところが出てきた時には聞くタイミング逃してる。そういうことだから仕事では「分からなかったら聞いてね」って言われるんだろうね。あーはいはい。
102
会社で評判落とすとマジで良いことない。基本的に信頼されてないから会社で問題が起きた時、他の誰かがミスった時にも「またお前か」みたいな感じになる。一度評判落とすと取り戻すのマジで難しいんだよね。完全に自業自得だけどここ数年そういう状況が続いてて仕事のモチベ全然上がんない。
103
転職した会社がブラックだったらどうしよう!!😭😭上司がお局だったらどうしよう!!😭😭社風全然合わなかったらどうしよう!!😭😭でもその辺は入社しないとわかんないよな!!😭😭マジ運ゲーでしかないんよ!!😭😭🙏🙏
104
お金のことで悩まない人生を送りたい
105
自意識過剰なので「あ、今嫌われたかもしれない」って瞬間が多くて勝手に苦しくなる
106
転職サイトのCMって「あなたの技術をもっと活かせる場所がきっと見つかる!」みたいなのが多いよな。なんというかすでに成功してる人のキャリアアップ推進って感じだよな。私みたいな人生に絶望してる人向けのやつ作ってほしいわ。
107
自分に自信ないと些細なことでも「これって大丈夫かな」「うまくやれるかな」って心配事が尽きなくて生きるだけでめっちゃ疲れる
108
10時出社16時退社くらいがちょうどいい気がする。これだったら朝ごはんも食べれるだろうし家事も疎かにならず絶対今より丁寧に暮らせると思うんだ。
109
辛かった時期越えても「メンタル強くなった」って感覚は全然なくて、むしろ未だに辛かった記憶引っ張り出して病む後遺症が残っただけ。
110
「仕事がしんどい」って言うと「何が原因なの?」って聞かれるけど、もはや「何が」とかではなくて働くだけでストレスが溜まるんよ。。
111
自分が今まで生きづらかったから、子ども欲しいって一度も思ったことない。
私の生きづらさが子どもにも遺伝しそうだし、失敗ばかりの人生だから子育てうまくできる自信ない。あとママ友付き合いは絶対めんどい。
112
メンクリってただでさえ行くのハードル高いと思うけど、それに加えて初診2ヶ月待ちとかで心折れる人多そう。本当にケアが必要な人に行き届いてなさそう。
113
学生は「金はないけど時間はある」、社会人は「金はあるけど時間はない」ってよく言うけど私は社会人何年目になっても一生「金もないし時間もない」。なんでだよ😅😅
114
週末が始まる前のワイ「スタバでコーヒー飲んで朝活してマツエクしてLUMINE行って買い物しよ✨」
週末のワイ「15時に起きてNetflix見て寝る」
115
年数を重ねても私の能力が上がるわけじゃないから「もう3年目だもんね!!」みたいな期待は本当やめてほしいね
116
大事なことメモしてもメモ見るの忘れてしまう😭😭😭😭😭😭😭生きるのって本当にキビシイ😭😭😭😭😭 𝑪𝑨𝑵𝑴𝑨𝑲𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶‼️👊🏻😭‼️👊🏻😭‼️👊🏻😭‼️👊🏻😭‼️👊🏻😭
117
人生イージーって思ったこと一度もねえな。常にウルトラハード
118
私本当面倒くさいから、孤独で誰かと一緒にいないと寂しくて気が狂いそうな時もあれば、誰とも関わりたくないお願いだから一人になりたい今までの人間関係全部リセットしたいみたいな時期もあって感情がジェットコースターすぎる
119
ワイが仕事を探すんじゃなくて社会がワイを見つけてほしい
120
2021年の目標「情緒の安定」
2022年の目標「情緒の安定」
2023年の目標「情緒の安定」
121
無能向けの転職サイトほしい
122
めっちゃ病んでても普通に腹減るし眠いし酒飲みたいし遊びに行きたいし新しい服欲しいし幸せになりたいし本能が生きたがってて草
124
今でも小、中学校の時の嫌だった記憶引っ張り出してきて悲しくなることある。大人になったからって嫌だった出来事を忘れるとかないし大丈夫になるわけでもないんだよなぁ。。
125
私がTwitterで学んだこと
楽な仕事なんてないしストレスのない職場もない