これは鬱の人にしかわからないと思うけど、鬱の時は何もしてなくても疲れます。
日本って「勉強してれば人生うまくいくよ」って教えられがちだけど、勉強できる=仕事できるにはならないから結構本気で教育方針変えた方がいいと思う
真剣に丁寧な暮らしをするなら最低でも手取り30万は必要。丁寧に暮らすには心の余裕だけじゃなくて間違いなく財力がいる。
中学の時は「高校」 高校の時は「大学」 みたいな感じで今までは目指すものがあったし、ゴールが見えてたからやるべきことが明確だったのに、今ってなに?? 毎日食って寝て仕事してって感じで人生つまらんしこれが一生続くの?って感じ。
仕事を長く続けるコツは、社内に仲の良い大好きな人を1人作ることだと思う。 大っ嫌いな人がいても大好きな人が1人でもいれば頑張れると思う。 ちなみに今の会社は大っ嫌いな人しかいないのでマジで頑張れない。
←理想の一人暮らし          現実の一人暮らし→
1年目「何がわからないのかがわからない」 3年目現在「何がわからないのかがわからない」
怒られてる時の私「あ、やっぱ辞めよう。もう絶対辞めよう。泣きそうだけどもう辞めるから我慢しよ。辞めたら関係ないし。」
JKの時のワイ「スタバの新作飲むことが一番楽しみ〜!!」 社会人3年目のワイ「スタバの新作飲むことしか楽しみがない...」
私「死ぬこと以外かすり傷」系のメッセージが全然響かないタイプの人間なんだよな。死んだように生きていても苦しいだけだし、どうせ生きてるなら幸せになりたいし。
メンクリにて 👨‍⚕️「なるべく楽しいこと考えてね!休みの日はストレス発散してね!一回考え始めると苦しくなっちゃうからあんまり考えないようにね〜!」 ワイ「わかりました!」 心の中のワイ「いや〜それができたらここ来てないっすわ〜😅」
社会人になってから今までの友達と疎遠になったけど、だからといって新しい友達ができるわけでも同期と仲良いわけでもないから孤独を極めてる
マジでみんなの生き甲斐を教えてほしい。みんな何を楽しみにいきてるの?
なんで毎日働いてるのにデブなんだろう
仕事つらすぎて辞めたいけど生活のために働かないといけない。これが人生。
転職はしたいけどまたイチから人間関係構築して仕事覚えてっていうのがガチしんどい。
大人が悪口言う時って「あの子いい子なんだけどさ〜」で始まるよね。
オリンピック終わってすぐ戦争始めてんの、マジで「闇」って感じ。
人生を休みたい
生きるモチベこれしかない
私楽しいことがあっても「明日から頑張ろう」って気持ちに全くなれん。楽しかったこととの落差激しすぎて病む。
陽キャの休日「旅行!ディズニーランド!スノボ!ライブ!飲み会!焼肉!」 ワイの休日「13時に起きて飯食ってドラマみて寝る」
GW誰とも会わないし予定皆無なんだけど本当に私ってお友達いないんだな(白目)
適職診断で「芸術家」の結果出る人全員友達
ADHDのせいでミスが多い ↓ 怒られる ↓ HSPのため長く引きずる 最近はずっとこの傾向