松原耕二(@matsubarakoji)さんの人気ツイート(古い順)

151
昨夜の『報道1930』は学術会議。私が最も危惧するのは、意に沿わない者を拒否&理由の沈黙もさることながら、自民党から学術会議のあり方PT、千人計画、行革対象と脅しとも取れる援護射撃、それをネットが増幅、あっという間に学術会議悪玉論にすり替えられていく、権力追随とも言える社会の空気です。
152
昨夜の『報道1930』は、歴代総理の相談役で保守系の学者、五百旗頭真さん。防大教授が政府批判しても、中曽根首相は違う議論こそ大切だと教授を守り、小泉首相も批判を意に介さず客観的な評価を求めたという。その奥行きをなぜ今のリーダーは失ったのか。それは大らかさを失った社会の鏡なのだろうか。
153
五百旗頭真さん披露のエピソード。英国のサッチャー首相が、過激な風刺で彼女を批判した番組への感想を聞かれ「私も楽しんでいます」。一方で宮本亞門さんは新著で、ミュージカルで政治を揶揄したら、プロデューサーが「今後は検閲する」と。私たちは戦前の苦い過去をもう一度噛みしめたほうがいい。
154
『報道1930』はきょうから3日間、野球中継のためお休みとなります。楽しみにしてくださっている方がいたとしたらごめんなさい。私はこの時間を利用して、人間ドックや歯医者さんなど身体のメンテナンスです。東京は気持ちのいい快晴、皆さんにとってきょうもいい一日になるよう祈っています!
155
昨日の「サンデーモーニング」でも話したが、辺野古移設をめぐる鳩山政権の「最低でも県外」で政権を失った出来事は、その後のアメリカと向き合いに影響を与えたと感じる。つまり火傷しそうなものには触らない。移設問題も日米地位協定も核兵器禁止条約も、米を刺激しそうなものには決して触らない。
156
核兵器禁止条約でいえば、ベルギーはNATOの核の傘に依存しながら、条約を評価する姿勢を表明し、オランダも条約には結局反対したが会議には出席し続けた。理想と現実の狭間で、もがいている国もいるのだ。この条約はいわば広島・長崎条約。最初の締約国会議を広島か長崎で開くことはできないものか。
157
きょうは筑紫哲也さんの命日。亡くなられた後、氏の足跡を追うドキュメンタリー「筑紫哲也 明日への伝言」に取材者として参加し、縁の人々にインタビューした。筑紫さんは「論を愉しむ」という言葉を好んだ。意見の異なる人々を敵と見なして排除する今の時代の風潮を、筑紫さんならどう語っただろう。
158
CNNのコメンテーター、泣いてる。これはちょっと。。。いずれにしてもアメリカの歴史的な日。
159
この4年間は何だったのか。民主主義は手間のかかる制度。しかしリセットできる。アメリカは復元力を示したと言えるだろう。ただトランプ氏が獲得した票数は、これまで最多のオバマ大統領を超えている。これからも深い分断は続く。
160
保護犬が初めてホワイトハウスで暮らすことになる!新大統領のワンちゃんをソラに見せたら、興味深々。#保護犬
161
昨夜の『報道1930』はコロナ禍の五輪。世界で最も安くのはずが夏では最も高額に。さらに延期費用や感染対策費。どれだけの税金が使われるのだろう。外国人観客は14日の待機免除が検討されているが、世界中から様々に変異したウィルスが入ってきはしないか。国民の命を最優先にあり方を議論してほしい。
162
昨夜の『報道1930』はコロナ禍のGoTo。医療が逼迫する北海道医師会は一時中断を求め、与党側はGoToが感染拡大につながった証拠がないと平行線。心配なのは政府周りの専門家の中から、政府の意向に配慮する空気が伝わってくること。専門家は命を守る最後の砦、下請けにならず自由闊達に発言してほしい。
163
尾身会長ら分科会の会見が終了。今回ほど専門家の強烈な危機感と本気度を感じた会見はなかった。最後は政治判断としながらも、明らかにGo Toトラベルから早急に札幌、東京、大阪を除外するよう求めている。そして自分たちは政府を批判も味方もしない、中立だと。専門家の矜持に政府はどう答えるのか。
164
昨夜の『報道1930』は国会。立命館大の桜井准教授によると「お答えを差し控える」というフレーズが第二次安倍政権以降に急増し、この5年は毎年300回超。人事については、捜査中だから、捜査が終わったから、仮定の話には、個別の事案については、と理由は何でもあり。国会は何のためにあるのだろう。
165
サンデーモーニングでも触れたが、北九州市は早くから無症状者に検査を広げたことで、今回の感染拡大を免れていると北橋市長は語る。さらにソフトバンクと組み介護職員などに安く社会的検査を始める。キーワードは無症状者とPCR検査の価格破壊。北九州モデルが成功すれば全国にも影響を与えるだろう。
166
昨夜の『報道1930』はGoTo。本来、コロナ収束後に旅行業界をV字回復させる起爆剤、だから割引率が驚くほど高い。つまり短期の政策だったはずが収束前に始まり、自民から来年のGWまで長期にとの声が早くも上がる。その一方で医療や貧困家庭などにはお金が届いていない。政治はまず現実を直視すべきだ。
167
昨夜の『報道1930』は東大先端研の児玉名誉教授。氏が推奨した世田谷区での定期PCR検査で、一つの介護施設から無症状陽性者15人が確認された。無症状者が感染を拡大させているとされるが、この事実だけでも社会検査の必要性を痛感する。北九州市といい、新たな試みを続ける自治体にエールを送りたい。
168
香港で起きることを見るたび、中国のノーベル文学賞候補作家、閻連科氏の名文を思い出す。中国で繰り返される悲劇に対する強烈な抵抗の姿勢を示したものだ。「大声で話せないなら耳元でささやく人になろう。ささやく人になれないなら記憶力のある沈黙者になろう」。あきらめず香港を見続けていきたい。
169
昨夜の『報道1930』は石破茂氏。桜の問題で説明することがなぜ捜査の支障になるかわからない、学術会議も人事が説明しない理由にならないと。自らの今後については「もう総理にはなれない、終わったと思った瞬間はあったか」という問いに肯きながらも「自分が終わったと思わない限りは終わらない」と。
170
BS-TBS『報道1930』今夜19時54分から2時間のスペシャル版。コロナ禍のこの1年は指導者の有りようが問われ続けた。「危機のリーダー論」をテーマにメルケル首相の苦悩、明治の若き官僚の決断、そして日中が最も近づいた夕食会の舞台裏。そこから見えてくるリーダー像を議論します。お時間ある方はぜひ。
171
昨夜の『報道1930』はコロナ支援。GoToトラベルの恩恵は主に大手、中継で小規模旅行業者にうかがうと「恩恵はなく売り上げは前年比90%減、しかも受けた無利子融資は、早くも元本の返済を迫られている」と。病院には支援が届かず、年を越せるかギリギリの飲食店も多い。やるべきことはたくさんある。
172
昨夜の『報道1930』は医療危機。中継で市立旭川病院の斉藤院長は「自衛隊の派遣10人では足りず、旭川で看護師など100人は必要。今は首の皮一枚でつながっているが、もうひとつ病院クラスターが起きれば医療崩壊」と。そしてGoToも感染拡大の要因だと。なぜ現場の悲痛な叫びが届かないのか。#報道1930
173
昨夜の『報道1930』は医療に届かない支援。医師からは「設備投資に対して支援といったモノへの補助金では日々の赤字は埋まらない」と。赤字が出た分をそのまま補填する、あるいはプッシュ型で先に渡して後精算にする方法もある。GoTo延長に予備費が使われるが、まずは医療にこそお金を届けてほしい。
174
GoToトラベルの全国一斉停止を受けて思う。分科会の専門家が止めるべきと1ヶ月近く出し続けた警告には小出しで応じ、支持率が大幅に下がると急に方針転換する。そしてその理由の説明もほとんどない。次々変異して生き延びるウィルスと闘うには、頑なさではなく科学の声を聞く柔らかさこそ必要なのに。
175
昨夜の『報道1930』にコロナに感染した小川淳也議員が出演、保健所や病院からGoToを使ったか聞かれなかったと。政府は政府はエビデンスはない、GoToによる感染者は少ないと言い募るのではなく、せめてやっている間に広く調査して真剣にやり方を考えればいい。命と経済の両立には誠実さこそ必要だろう。