松本春野(@HarunoMatsumoto)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
高畑勲さん、別れ際、また誘って!と言ってくれました\(^o^)/ 誰もいない休日の日比谷とか霞ヶ関のデモよりもいいねぇ、と、渋谷の街中を歩きながら若者たちの反応が見えるのが楽しかったようで、好奇心ランランの目でした。そしてラップ調のコールにも結構ノッてたらしいw
27
口を酸っぱくして言いたいのは、福島の外の人間だけが鋭い視点を持ってるわけじゃない。国を疑っているわけじゃない。自分で思いつくようなことは、だいたい福島のどの地域でも疑い尽くされ、調べられてると思った方がいい。当事者を軽く見ている。私たち以上にはるかに死活問題なんです。
28
ハイジや平成狸合戦ぽんぽこ、かぐや姫のおじさんも一緒に来ました!
29
「チマチョゴリを、悲しく重い民族衣装じゃなくて、かわいくて、きれいで、楽しくて、洋服のように、誰もが自由に着て歩けるものにしたかった」そう語るそんいデザイナーの夢、#東京大行進 で実現の一歩を踏み出したよね(-_^)最高のランウェイ♡
30
小1娘が荒井秘書官の発言を知り、道徳でやった「はしのうえのおおかみ」について話してくれた。「その人、ゾウさんみたいな人に会ったことないんだよ。おおかみは自分より弱そうな小さい動物をいじめてたけど、自分より強そうなゾウさんに優しくされてから、優しいっていいなって知ったんだよ」
31
明日のNHK Eテレ「日曜美術館」は祖母、いわさきちひろです。 私も出演しています。 facebook.com/story.php?stor…
32
「ふくしまからきた子 そつぎょう」に対し、いい反応ばかりじゃないと今日出版社に送られてきた手紙を読んで痛感。「反原発運動を批判するな」「スピーチする立場にない」「祖父母の威光で出した本」「絵本作家を廃業しろ」「福島の人を代弁するのは僭越」…わーい!お手紙♪と思って開くと危険…
33
無意識の差別が貧困を生むし、守りたかったはずの子どもたちの未来を奪うこともある。それほど慎重にならないといけない事。居心地のいい場所で、受け入れやすい情報を受け、いつもの反対の型で語れるほど簡単な話じゃないです。原発無くしたいなら、複雑で超絶面倒臭いことに各々向き合いましょう。
34
個人的オススメ福島本。「知ろうとすること。」「放射線被曝の理科・社会」「いちから聞きたい放射線のほんとう」「それでも、さくらは咲く」など。「はじめての福島学」は購入済未読。パラパラめくった感じはよかった。現実に多くの福島県民から支持を受けてる本を読むことは、福島を語る上では必須。
35
ドイツでは「ここにユダヤ人の◯◯さんが住んでて、◯◯な最期を遂げた」みたいなことが書いてあるプレートが街の地面のいたるところに埋め込まれてた。ベルリンで友達に教えてもらったあと、夢の国みたいな観光地ローテンブルクでも同じものを発見。日本では加害の歴史は消し去られそうになってるのに
36
私は超左翼一家に生まれ育ってるから、この四年揺れに揺れた。行ったり来たりを繰り返し、時間をかけて今の発言にたどり着いた。福島を訪れるたび、暮らしと子どもを守るため、確かな情報を一つ一つ増やしていく実践や対策を黙々とし続ける福島の人たちを見て、多くを学んだ。自分が恥ずかしかった。
37
なぜ私が宇都宮けんじさんを支持するのか、しっかり自分の言葉で話せた気がします。お時間が許す方、ぜひ聴いてください。池袋での宇都宮けんじさん応援スピーチyoutube.com/watch?v=rsWxsM…
38
でも、それじゃダメだと奮い立ち、慎重に言葉を選び、アウェイでも耳を傾けてもらえる原稿を練った。主催の反原連の方には5分と言われたけど、差別は言葉を尽くさないと伝えられない旨を告げた。そしたら何分でもいいから、話して欲しいと仰ってくれた。harunomatsumoto.com/blog/2015/03/3…
39
1.奈良学園で中学3年生に、なぜわからないものをわからないままにしてはいけないのか、という話をしました。なんとなく怖いから、わからないから福島や福島県産を避けるということは(今は調べればわかることが多々ある状況)、福島で福島県産を食べて育った人を否定し、避けることにつながります→
40
でも、正直な気持ちに従えば、 やっぱり私は宇都宮健児さんがいい。 いつも歴史のどこかでは、裏取引よりも、大人の事情よりも、市民の声が優る瞬間があるんです。 その瞬間をつくるのは、「微力ながらも無力ではない」私達一人ひとりなんですよね。決めるのは都民なんです。#都知事選
41
昨日の福島民友の記事。紙面では、大きく絵本「ふくしまからきた子 そつぎょう」のラストを載せてくれました。
42
Podcastで荻上チキさんラジオ。ゲスト開沼博さん。「福島で暮らしていた人で、震災後県外で暮らしている人はどのくらい?」の問いに、去年の全国意識調査では24%と予想。答えは2.5%。100人いたら2、3人の割合。これは一例。いろんな点で県外のイメージと現実は10倍ぐらい違うと。
43
今日国会前でお話させていただきました。 3.8 NO NUKES DAY反原発統一行動でのスピーチ原稿をブログにアップしました。ご興味がある方はぜひ読んでみてください。 harunomatsumoto.com/blog/2015/03/3…
44
2.その意識から、結婚差別などの深刻な問題へと発展しかねないという話をしました。それは広島や長崎でかつて起こった出来事です。ハンセン氏病の患者に起こった差別です。易きにながれ、知ろうとしないことで、差別に加担してしまうことがあることを話しました。
45
今日行った福島の小学校にて。ジャガイモを植えて育てる授業。その中で放射線についても学ぶそう。自分たちが作った野菜を、刻んで計測し、結果を見てから調理し、食べる。生きるために必要な一連のことをしっかり学んでました。
46
朝の福島についてのNHKラジオで放射能怖い怖いの89歳の祖母は、具体的な情報を聴き、原発ツアーに参加したいとまで言い出した。知ろうとする気持ちがあれば人は変われる。もっと皆が知らないことを知っていく姿勢を持って、ともに支え合えるような社会に変わっていく一年になればと思いました。
47
⑷いつの時代もどこの国でも「自分たちは常に正しい」という考えが、立場や役割を超え、大きな排除や差別を生み出してきた歴史があることを、この福島問題で改めて思い返しています。私自身、事実をよく知る以前に意見が先行し、物事を判断することが多かったので、自戒も込めて一生懸命発信してます。
48
ちなみにこれベルリンの地下鉄で貼ってあったポスター。ドイツ語でなんて書いてあるんだろ。これみて、ドイツの大臣は誰もヒトラーの選挙戦略を礼賛する本に推薦文書かないんだろうなと思った。それにしてもこのポスター怖いな。。
49
むしろ、お父さんの方がはっきり言ってる部分もある!「居住不可能な地域は別にして、現状では子どもたちは十分安全に生活できる環境が整っています」is.gd/GNAR5C 絵本業界でこれ言うのだいぶ大変だと思う…. 私もビビらず言っていこう…(めちゃビビってる)
50
宇都宮さんとやっとツーショットとれた。突き動かされ、選挙に初めて飛び込み、人生の師を見つけてしまった!UKのようなドーンとした人間になりたい。ひと段落したら半貧困の活動お手伝いしていこうと思ってます。民主主義のはじまりはじまり〜!