226
毎日新聞の重信元最高幹部のインタビュー記事は学芸部だったが、イスラエル大使を直撃したのはなんと外信部長自ら。毎日くらいの規模だと縦割りだと思うので、学芸部の思いつき企画が炎上して編集局上層部が大使に話を聞きに行けと慌てて英語できる部長をチャーターしたように見えてしまう。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
227
だから、年末閉庁してしまったから、追いかけで書くことはできないというのは言い訳にならない。少なくとも昨日の昼過ぎに暇空氏は発信しており、noteを経費で落として全文を確認、それをI都議らの監査委員にアテる時間はあったはず。
まさかアテたのに書けない何かがあったのか。
228
へー、東京都の監査委員ってあの都議なのか。知事と一体化しているのもどうかと思うが(閉庁間際の開示とか違和感)、
それは別として、これがColaboでない監査請求の案件なら、記者クラブの記者は都議とか監査委員の自宅に夜回り直撃で裏取りしてでも速報で「書ける」案件なんだけどな。
229
毎日新聞、よほど焦ったようだ😆
急きょ取材したぽいな。 mainichi.jp/articles/20221…
230
スマニューのオピニオンタブではトップ扱いに。
残念ながらウチは格下扱いで、ニュース記事も、読者が少ないオピニオンタブのみの配信しかないのでできることはここまで。ヤフーニュースに繋がってるような大手メディアの奮起に期待。
sakisiru.jp/39887 #Colabo #SAKISIRU #サキシル
231
見出し、監査委に訂正しました
232
Colabo問題、東京都監査事務局が「本件精算には不当が認められる」
↓
大手マスコミはまだ報道しなさそうなので取り急ぎストレートニュースをSAKISIRUで。記者時代の経験では、滅多に認められない住民監査請求が通ったのは異例のはずですが
sakisiru.jp/39887 #SAKISIRU #サキシル #Colabo
233
住民監査請求で不当性が指摘され、ひろゆき氏が言及してもなお大手メディアはcolabo問題をガン無視するのかな。
先日取り上げないメディア側の構造問題を書いたが(有料記事ですんません🙇♂️)、3つのギョーカイ的な理由より優先する社会性は帯びつつあるが…sakisiru.jp/39720
234
毎日新聞の重信房子元最高幹部インタビュー発言に、駐日イスラエル大使「恥じるべき」
↓
今年5月の出所時に続き、またも怒りの投稿。言い分を聞くのは良いが、大使は日本のメディアの取り上げ方にも違和感ありそうな…。
sakisiru.jp/39855 #SAKISIRU #サキシル
235
小池都知事の記者会見でColabo問題スルーの事情……ついでに国政復帰はあるのか?
↓
久々に小池知事の話題を書きました。昨日の会見、Colabo問題全く言及されなかった構造的な問題を考察、さらに来年以降どうなるのかのさわりも。
sakisiru.jp/39720 #SAKISIRU #サキシル
236
これ質問したのは朝日の記者なのかな。揚げ足取りからの争点作りに必死だな。爆笑
しかし、国をどう守るのか全く知恵を絞らず、とにかく政権を攻撃して左翼の愛読者が好む角度を作り出す悪知恵ばかりだな。マジで記者クラブに要らないんじゃないか。 twitter.com/asahi/status/1…
237
「黄金の3年」は岸田首相にではなく、財務省をはじめとする増税勢力&大きな政府論者のためのものでした。岸田さんはパペットに過ぎない。合掌
👇
子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁”
news.yahoo.co.jp/articles/9a6e8…
238
台湾有事や尖閣侵攻があっても、朝日新聞は社説で「中国政府に自重を求めるとともに日本政府にも話し合いで解決」とか言って、政府の後ろから弾を撃ちそうだな、これは。日本も大変だな。外にも中にも仮想敵がおる。
239
240
「経済成長しなくていい」とか「国を守るための軍隊を持たなくていい」とか、なんでこうマスコミは左翼人口多すぎなんだろうか。
241
国会議員が言論人やメディアに批判されてすぐ法的措置だーと恫喝し、提訴するとか何様だね。
242
増税以外で向こう数年はやりくりする手段があるのにガン無視するあたり、結局、日本も中国と変わらない強権国家だよな。国防も本当にやる気あるのか。
安倍政権で息を潜めていた財務省が大復活。早ければ来年くらいには国民負担率が50%超え?いよいよ江戸時代の五公五民よりすごい悪政が来るとはな。
243
なんか、岸田さんが政治家ではない誰かさんに、明らかにボロ雑巾、捨て駒にされてる感が露骨で、ドン引きだわな。
244
またすごいものが釣れたようだ😅
こうなると弁護士さんたちもまともに良識がある人であれば、仕事しづらいと思うわな。(下手に庇い立てしたら「利権のためだろ」とか言われるし)Colaboの「ヤブヘビ罪」を怪訝に思う人もいそう。 twitter.com/himasoraakane/…
245
さらに20年も「復興」所得税延長とか、いつまでやってんだよと。期限の2057年て震災から半世紀近く経つ計算。いくらなんでもだし、それまでに東北以外で大震災起きたらどうするのやら。
一度増税すると取り返しがつかない。現下の防衛予算増は仕方ないが、精査しないのは絶対おかしい。
246
ドローンでこんな細かいことされたらかなわんな…💦ますます有事にさせないための安全保障が大事。
247
まだ確定前だけど、自民党が10議席減。もちろん無所属からこのあと自民入りする人もいるだろうから少し埋めるにしても全体として失速感は否めないわな。統一地方選を前に、#茨城県議選 が一ローカル選以上の重み増すよ、これ。
248
もう劇場の、斜め上から飛んでくる出し物多すぎるやろ。 twitter.com/tsuisoku777/st…
249
あなたバカですね。相手から仕掛けてきた工作に対する防御でしょ。
ちょっとあなた、いくら護憲平和を訴えたいからといって、ありもしない対外侵略を喧伝するって絶句もの。それとも中国やロシアを手引きしたいのかしら。 twitter.com/pioneertaku84/…
250
【Colabo問題】“ネオ同和” 東京都若年 女性支援事業に マスコミが 肩入れする理由 - 示現舎
↓
本件よく知らなかったが、丁寧に取材と解説、マスコミへの違和感を痛快なまでに言語化してくれた素晴らしい報道記事。ウチも常時これくらいやりたいな。羨ましい。 jigensha.info/2022/12/05/col…