Hiroo Yamagata(@hiyori13)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
これあった。民主党のメディア戦略はだいたい上杉配下で、ポッポが「腹案があります」とかいうのを上杉が「オレはその中身を知っている」と偉そうにして他のメディア人を叩頭させ、記者クラブはダメだとイバるのがありがちな手口だった。 twitter.com/KilkilGoregore…
177
この先、来年くらいからコロナは毎年インフルとの混合注射みたいな感じになりそうだから、そこからまた射つようにする、とのこと。
178
ホント、マスコミは予約トラブルをガタガタ報じるときにはまず自分でこのグラフ作って (2分でできる)、順調に接種が伸びてるのを見せよう。トラブルはきわめて限られた一部の話だというのを報じろや。報道見てると、ジジババがITと電話の壁で野垂れ死んで、まったく接種が進んでない印象しか受けない。
179
池内恵がいつも、日本の教授は事務作業に追われて何も研究できないと呪詛を書き連ねているので、諸外国はさぞかし研究に専念できるんだろうなあ、と思っていたが、外国も事務作業と講義で研究できないと怨嗟の声が……(程度の差ってことなんだろうが) timeshighereducation.com/blog/if-you-lo…
180
みんな、ものの読み方があまりに素直でうわっつらすぎる。あれじゃスターリン様もウェルズも浮かばれない(スターリンは浮かばんでええと思う人も多かろうが) と思うので、解説書いた。 cruel.hatenablog.com/entry/2020/10/…
181
馬渕本を読んでしまったが、 1) ディープステートって、ユダヤ陰謀論のロスチャイルドとウォール街とソロスの世界支配のことでしかないのね。つまらん。 2) その他標準陰謀論一式でオリジナリティなし。つまらん。地球空洞説とか爬虫類人とかウチュージンとか入れてほしい。
182
@masatheman マジで、そういうSFあるんですよね。アメリカの田舎町で、三島由紀夫の読書会が始まり、それがだんだん思想的に先鋭化してさいごに、という。またも現実がフィクションの後追いという〜
183
拳銃習ったとき、最初の講義で「自分が人を殺せると思うか? 引き金を引いて相手を殺す覚悟があるか? 自分や家族に危害を加える相手でも殺せるか? 一晩考えて、もし無理なら辞めろ、全額返金する」と言われた。で、歳寄り自殺しろと言う人は、自殺いやと言われたらどうする? 歳寄り自分で殺せる?
184
約束通り、尋常でない陰謀論。ロシア版八紘一宇のコカインきめすぎた歴史改変妄想を守護霊に語らせた代物。で、これを書いたのはいまのロシア停戦交渉団の団長さんです。うははは。真面目に読まないでね。頭痛がひどいから。 cruel.hatenablog.com/entry/2022/03/…
185
みんな忘れているが、スマホが出るまで日本のケータイは本当に世界に冠たるすごい存在だったのだ。以下のクルーグマンの2000年の文でも「アメリカのケータイとヨーロッパや日本のケータイとのすでに大きい機能ギャップ」とある。2006年にガラパゴス化を指摘……うーん…… cruel.org/krugman/krugma… twitter.com/masanork/statu…
186
すげえ。タイも自国開発ワクチンが治験に入った。mRNAだって。日本みたいな発展途上国もがんばらないと…… chula.ac.th/en/news/44920/
187
広研の、高口さん記事。台湾の状況は、「オードリータン、破れたり」みたいな揶揄しか見てなかったが、この許容致死率決めて医療という方針知らなんだ。増えたぞヤバいぞしか言わない専門家会議はこういうの明確にだしてほしかった
188
バイデン、息子のご乱行隠しにメディアに圧力かけて、もみ消しでロシアのせいにしたりしてたのが確定。そういうことしてたから、今のロシアの何が偽情報かわかりにくくなっちまうんだよなー。 twitter.com/ggreenwald/sta…
189
@kinbricksnow トンチというか、これだけの規模で中小企業が動員できるというのがとにかくすごいことで、Cuba Standard誌の「どこかに影で糸を引くキューバのジェフ・ベゾスがいるのかも」という冗談半分の記述が、あながち冗談ではないかも。(それで目立つと、キューバ政府が突然つぶしに掛かるんですよね)
190
プーチン、ほんの数日で片をつけるつもりが、意外に手こずっていて激おこぷんぷん丸状態で臣下どもを呼びつけているそうな。いまの苦戦は想定外で、ロシア軍の兵站その他はかなり薄く、はったり半分。長期戦はできないとの情報。「その筋」の情報なので眉にツバはつけるが、本当であってくれー! twitter.com/RihoTerras/sta…
191
つーか、弁護士とか裁判官こそchatGPT代替できるだろ?法文と判例食わせて訴状とやり取り食わせて、それっぽい文作らせて人間は最後にそれ見てハンコ押すだけ。官僚と中間管理職も8割代替できる。AIでなくなる仕事とかいう予測を完全に外した総研とかも…..
192
前科者でもDVの人非人たる渋沢竜彦や井上ひさしやアクセルローズみたいな奴でも、奥さん殺したジャンキーでも、反ユダヤのセリーヌでも、作品はそれとは別だと言えるようでありたいし、組織委が腹くくって「うるせー、そんなの関係ねー」と言えばおしまいだったとぼくは思う。
193
結局、いまだに経済成長ってどうすれば起こるのか、学者がきいたふうな口をきくほどよくわからんのがつらいところ。インフラはいる、教育はいる、法治もあらまほし。汚職もないほうがいい。資本市場も。立派な指導者も自由な市場も。でもダメなとこはダメなまま。するとどうやって中国対抗すれば……
194
おもれえ。クジラはオキアミを大量に食べるので、クジラ減少はオキアミ増大につながりそうなものだが、かえって減っている。実はクジラのウンコがオキアミの栄養になっていて、それがなくなったことで喰われるオキアミが減った分よりずっとオキアミは減ったのだ、とのこと。 scitechdaily.com/solving-the-kr…
195
東日本震災のときのこれもすごかった。自分は何やら裏の情報ルートを持っているんだぜ、という低級なめくばせ。あのとき馬脚が出た人は実に多い。 twitter.com/miyadai/status…
196
子供の運動会、無観客でやって動画をYouTubeにあげて親に公開したら、音楽の著作権ではねられているという……
197
ところが欧米の開発援助は、前にも述べたが「成長のためにジェンダーを〜」「成長のために民主主義を〜」「成長のために環境を〜」に陥って、成長をイデオロギーの道具にしちまって身動きとれなくなってる。
198
当初、絶対にマイナンバーカード読ませて、それからカメラで接種記録の紙を読ませて、それをどこかで人間が確認して、みたいな東京都ワクションのような仕様になっていると思ったが、杞憂だった。マイナンバーカードと暗証番号があれば公的記録が自動的にひもづいて取り出せる、という本来のありかた。
199
これは世界的に同じ。だからこそ大学院でもMBAでも、「積極的に発言や質問したら、class participation で3点ずつあげる」とかいう仕組みがあり、それがあっても手を上げて発言するのは山形みたいな恥知らずだけ、なのよね。 twitter.com/allimomac/stat…
200
キューバでもミャンマーでも停電頻発は本当に国民の不満爆発の最大の材料だよ。こんな専制主義国家でも停電だけは人民が爆発するよ。自民党もなめないほうがいいよ。