わーお!気圧が急上昇中です📈 なんだかイライラする、不安なのかソワソワする、やけにテンションが高い、首肩こり、緊張型頭痛、眼精疲労などの症状は気圧のせい。 そんな時は『内関や百会、神門、太衝』を押しましょう。 順に押して響いたり痛気持ちいい反応があるツボがあなたの「推しツボ」です。
子⇄午、丑⇄未と『向かい干支』は自分の干支とは正反対の性質をもっているため、自分にはないパワーを与えてくれる『守り干支』とも呼ばれています。 互いに足りないものを補い、支え合う良い関係が築けるかもしれません。 江戸時代より「向かい干支を大切にすると幸福が訪れる」とも言われています。
最近「小胸筋」が硬い人増えています。 ここが硬くなると肩が内側に巻き込みやすくなり、背中が丸まり肺の呼吸量が低下して免疫が下がることや、頭が前に出やすくなって首肩こりが発生してしまいます。 少し深い筋肉ですが、痛気持ちいい強さで指の腹を使って円を描くように揉みほぐしましょう。
「女性は7の倍数」 「男性は8の倍数」 の年齢で体調が変化します。 これは2000年以上前に書かれた医学書『黄帝内経』に記される東洋に伝わる養生の知恵。 加齢に伴う体の変化を周期的に見つめ直し、節目の年齢を意識することで、体の状態をいま一度かえりみることが大切になります。
気圧の影響をできるだけ受けないためには、「耳マッサージ」を気がついたときに行いましょう。 気圧は内耳に関係します。近年マスクの多用化から耳周囲の血流が悪くなっている人が非常に多くなっているため、予防・改善のために是非して下さい。 首肩こりや耳鳴り、難聴、めまいなどにも効果的です。 twitter.com/harikyumorita/…
酒を浴びるように飲んでいた人が肝臓を傷めて「あんなに飲まなければ良かった」と言われる場面を何度も見てきました。 肝臓を傷めると全身の筋肉痛や倦怠感、黄疸、覚醒レベルの低下などを覚えます。 近年は女性の飲酒も増えていますが、毎日飲むなら多くても350ml 5%缶を2缶までにしましょう。
5月のだるさは体からの「極力休ませて」というサインです。 ・早く寝る ・残業を減らす ・昼間15分間横になる ・スマホをいじり過ぎない ・41°以下15分程度の湯船に入る 先月まで頑張り過ぎたよという体からのサインがだるさと出ているため、休ませてあげましょう。 サインが出たときは無理をしない。
ストレスや睡眠に大切なセロトニンの材料トリプトファン。含有量はバナナだと100g中15mgとそれほど多くない食材ですが、セロトニンの材料として必要となるトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物のすべてを含んでいます。 効率的にセロトニンをつくることができる為、バナナはオススメの食材です。
本日は全国的に気圧が急降下。 朝起きられない、重だるい、気合いが入らない、落ち込みやすい、むくむ、眠気に襲われるのは低気圧から体が副交感神経が優位になってしまうからかも。 横になり過ぎると返って辛く、普通に生活をして体が動いた方が調子が戻ってくることも多いのでお気をつけください。
・ストレスからの噛み締め ・マスクの多用化 ・気圧の乱高下 ・厳しい寒さからの冷え これらの原因から耳の周囲の血流が悪くなります。 対策は簡単。親指と人差し指で耳全体を把握し、ゆっくり大きくグルグル回すだけです。 肩こり、頭痛、難聴、めまい、不眠、耳鳴り、顔の浮腫み症状に効果的です。 twitter.com/harikyumorita/…
パイナップルに含まれるカリウムは、体内の余分な塩分を排出し、血圧を下げる代表的な栄養素です。心臓筋肉機能を調節や、むくみを予防する効果もあります。 また、マンガンというミネラルは、病気や老化の原因となる活性酸素の動きを阻害し、活性酸素の害から体や細胞を守ってくれる食材です🍍
まずイラストに癒されて頭痛が治まりそうですね。 血虚の頭痛にはツボでいうと『血海・太衝・足臨泣・風池』がオススメです。 押したりお灸やカイロなどで温めると気持ち良いツボがあるので、そこがあなたの推しツボかも。 押すポイントは痛気持ちいい強さで3秒間キープしながら呼吸をすることです。 twitter.com/naominkubo/sta…
人口甘味料は本当に太りやすいので控えるように心がけましょう。 食品ラベルを確認し「ブドウ糖果糖液糖」と表記されているのものは結構多いです。すぐに体へ吸収されて脂肪へと変化し、腸内環境までも悪化させます。 現在では肥満を起こす大きな原因の一つが、この過剰摂取だといわれています。 twitter.com/TeacherChildis…
姿勢が悪い人は「大胸筋と小胸筋」が硬くなっていることでしょう。肩が巻き込み円背に、骨盤が後傾して体幹が弱くなる原因です。 ですので、理想はセットで「腹式呼吸」を行いましょう。胸の緊張が緩和し体幹がしっかりすることで、呼吸量が改善し免疫力も向上します。 精神的に疲れている人にも◎。
首や肩、背中まで筋肉がガチガチな人は【天柱・風池・完骨】を刺激しましょう。押しても温めても鍼灸マッサージでもOKです。 ここは首から背中まである「僧帽筋」の始まり部分。 ストレスから歯の噛み締めがある人も固くなりやすく、頭痛や耳鳴り、眼精疲労、不眠、難聴、頭皮のコリにも影響します。
次のようなことがある人は『頑張らない』で下さい。 ・すぐイライラする ・人に会いたくない、話したくない ・体が動かない ・思考が停止する ・人混みに行きたくない ・眠れない これらは、すでに心も体も頑張っている証拠。 これ以上頑張るとマズいですよ!という自分からのサインです。
【ストロング系缶チューハイは注意】 ・肝臓に大ダメージを与えるアルコール度数 ・脂肪肝に繋がる多くの単糖類を含む 糖は脳のエネルギーになりますが、摂り過ぎると中性脂肪に変換されます。 1日のアルコール摂取量を一瞬で達してしまうので控えた方が良い飲み物の一つです。 百害あって一利なし。
身体の改善は焦らず継続することが大切です。 ・筋トレなら3ヶ月ごと ・ダイエットも3ヶ月ごと ・赤血球は4ヶ月で生まれ変わる ・習慣にするためには3週間継続 ・3ヶ月継続すると無意識な習慣化 ・細胞の入れ替わりは、胃で30日、腸は40日、肌は28日 これらのタイミングで少しずつ良くなっていきます。
干し芋はタンパク質がじゃがいもの1/2、里芋の1/3で脂肪分もほとんどなく、甘くても太る心配のない食材です。 ダイエット中の人にはもちろん、食物繊維の宝庫なので便秘解消も期待できます。 また、ビタミンも沢山含まれる天然のサプリメント。 血圧を下げる働きもある優秀な食材になります。
これからジェットコースター級に気圧が急降下します。 気圧が下がると血管が拡がりすぎて締まりづらく、スイッチ(交感神経)が入らない状態になります。 これが自律神経が正常だと調整が入るのですが、今からしっかりと改善することは難しいため、夜ふかしをせずに睡眠をしっかりととりましょう。
【低気圧が次々とやってくる梅雨に備えて今からやるべきこと】 ・生活リズムを崩さない ・38~40℃の湯船に15分程度浸かる ・胃腸に優しい食事をする ・内外から体を冷やさない 雨の日や低気圧が近づく日に調子が悪くなる人は、梅雨前に準備することが不調を最小限に過ごせることに繋がります。
熱中症対策に首を冷やすことは逆効果です。 自律神経が沢山走っている首を冷やすことで体温調節が乱れ、返って暑苦しくなることも。冷やすことで血管はキューっと細くなり、首の冷えた血流が脳へといくと脳卒中の発症リスクも高まります。 涼みたい場合は冷たく感じる冷感タオルにしておきましょう。
更年期障害の予防・改善には「骨盤底筋」と「お尻の筋肉」が働きやすい環境をつくることが大切。 なぜなら、女性ホルモン(エストロゲン)は骨盤の影響を受けやすく、ホルモンを分泌する卵巣が骨盤の中にあるからです。 骨盤の安定に重要なお尻周りの筋肉を日頃からほぐしておきましょう。Let's try!!
暑い時期になってきましたが、男性は「女性が冷えに弱い」ことを覚えておきましょう。 ・冷房を下げ過ぎない ・風が当たる席に座らせない 女性は出産ができるように脂肪の量が多く脂肪は冷えやすい性質があります。 女性が健康でいられるために、自分の感覚を優先し過ぎないように気をつけてください。
掃除は精神を安定させます。 ① 部屋を片付けることで、抱えていた問題を片付ける糸口が見えることも珍しくありません ②達成感を得やすい ③瞑想と同じく、無心になれる ④適度な運動になり血流がUPする お金を使わず無駄遣いの解消にもなってメンタルにも良い、良いことづくしなのです。