地味鉄庵 Jimi-tetsu-an(@ottotto7007)さんの人気ツイート(古い順)

126
登場2日目の相鉄特急小川町行きで大和から小川町まで乗り通したツイートに、いつの間にか多くの「いいね」が付いており、心より御礼申し上げます。 小川町発元町・中華街行きの送り込みのためにあった菊名発小川町行きを一部変更した列車というのが本質で、特別なことはない、というのが実感です w
127
相鉄特急小川町行き、大和→小川町の所要2時間18分。 帰りに乗った小川町発15時の八高線、計5本を乗り継ぐも途中の連絡が良く、小川町→大和の所要2時間10分。 やっぱり東横・副都心線経由は遠回りなようで……。
128
新横浜線開業は近年稀に見る大イベントですが、そういえば早いもので20年経った東武の半直も、それまでの価値観が激変した大イベントでしたね。個人的には、乗り慣れた東急8500系が、会津や日光へ向かう長距離の雄・東武6050系と競演する展開に胸アツでした。(2004年12月撮影) #半直20周年
129
京都界隈の113系も間もなく終焉。 既に113系も相当古い電車になりましたので止むを得ませんが、寂しいですね。 山陰線京都口 (嵯峨野線) を行く混色6連です。 (2010年1月撮影)
130
薄雪残る会津田島に佇む会津鉄道キハ8500。 (2010年の今日撮影。これが例年の3月末の風景?) 観光客が全国的に戻りつつある昨今、JRCキハ85の会津入線による「当初の速くて豪華なAMEXの復活」を夢想しますが、さすがに妄想ですね……スミマセン。
131
ミャンマーでディーゼル機関を外して客車化された、元JR四国キハ47 503→RBE2573→RBT2573。 (2016年3月撮影。客車化後の活躍は、牽引する東方紅21→DD1100の老朽化のため短期間でした) #キハ47の日
132
東急・東京メトロ・東武・相鉄の四社並び! 日比谷線は東横線への直通を止めていますが、東横〜副都心ルートには全ての会社が関わっているということで☆ (今日撮影)
133
Japan Rail Passが大幅値上げとか。周遊券と手頃な夜行列車の崩壊後、自国民の勤労世代からは高い運賃料金を取り、本来高い購買力がある外国人旅行者から取れるものを取らず、「日本は外国人に大盤振る舞いする国なんだぜ」という虚栄心に浸るための存在だったと思いますので、ようやくメスが入る感。
134
真っ直ぐな複線と、侘び寂びな単線カーブは、単にこの位置で上下重なり合うだけで、それぞれ別々の道を行くようにしか見えないのですが、相鉄線直通という共通の縁が生じ、遥か彼方の羽沢横浜国大で線路が合流しているとは……これだから首都圏の鉄道は面白い。本日は相鉄東急新横浜線開業から1ヶ月。
135
JRHがキハ143の活用策を検討しているそうですが、今や猛烈な勢いで外国人観光客が戻りつつある中、疫病禍前提の緊縮ダイヤや車両計画では早々に破綻するわけで、富良野線や小樽ニセコ間の増発に充てるのが良策と思います。または51系客車色に戻して臨時急行に充当しヲタホイホイとか。(2004年1月撮影)
136
東急車輛の傑作・東急7200系と南海6000系の美しき出会い! (昨日撮影)
137
大井川鐵道のスハフ43 2。 鉄道が最も輝いていた時代を物語る貴重な車両が、検査からまだ日が浅く非常に美しい状態を保っているのは、この上もなく尊いことです☆ (一昨日撮影)
138
今やすっかり相鉄はYNB・青オレンジ帯・東急・埼京が入り乱れた世界となりましたが、昔懐かしヲジサンがイチオシしたい相鉄の色はやはりこの、ダークグリーンと赤帯を上手く組み合わせた塗装です。他になかなかなく、センスも悪くないと思います。 #みどりの日なので緑色の電車を貼る
139
HC85系の車内コンセントで湯を沸かそうとする衝撃画像を目にしたのですが、荷物の大きさから言って、車内で熱湯が当然のように手に入る国からの観光客に違いないでしょう。「本座位的电源仅为手机电脑提供。严禁在此取电开水!」という注意書きをテーブル裏の案内に添える必要があるのかも知れません。
140
全世界の鉄ヲタは青函トンネル記念館を訪れるべし⭐︎その1
141
只見線に五能線と同じような観光列車を導入する動きがあるとのことですが、そもそも絶景が連続し首都圏からも遠くなく観光資源としてのポテンシャルが極めて高い只見線で、何故今まで観光列車が導入されず、しかもしばらくの間ロングシート車すら投入されていたのか、いぶかしいものを感じます。
142
10年前の今日、神奈川臨海鉄道50周年イベントが、横浜本牧駅にて盛大に開催され、秘宝・C56 139を先頭とするマニアックの極みな編成が出現しました。 60周年イベント、果たして開催されるのでしょうか? あるいはC56 139のN模型化を希望します!
143
ヤンゴン市内を行く快速美濃太田ゆき。 (2017年3月撮影) 国民の便益になる施策は連続性を以てとらえれば良いのにと思いつつ、スーチー政権も軍政も相手の政策は否定せずにはいられない「潔癖さ」はある意味この国の不幸であり、近現代史の深い闇だなぁ、と嘆息。
144
伊予鉄道が郊外鉄道線用の新型車を出すそうで……! 半鋼製ニス塗りボディながら、1970年代にカルダン駆動・電気指令式ブレーキ・空気バネ台車となった、変態車両好きにはたまらない魅力のモハ303です。 (2002年4月撮影……この時が伊予鉄初訪問で、既に永久休車同然の予備車だったのが残念!)