376
と言うこととは別に、米津玄師さんのあのテーマ曲の、サビのとこは耳に残るなあ。
377
『鎌倉殿の13人』は、登場人物がいいキャラになればなるほど辛いドラマという部分があって、見ていて辛いという方もいるでしょう。そういう人は三浦義村に感情移入して鑑賞するのが良いと思います。
378
鎌倉幕府草創期のドラマで安心して観ていられるのは三浦義村だけ。 鎌倉幕府草創期のドラマで安心して観ていられるのは三浦義村だけ。 大事なことなので二度言いました(笑)
379
『草燃える』の時もそうだったんだけど、「よい若者」として登場した北条義時は、その後(しかたがないことではあるが)凄まじく変貌してゆくので、視聴者としては彼が勝者になるのが分かっていても、一抹の辛さみたいなものは感じたんだよね。
380
その点三浦義村はいいぞ。ずっとあの調子だから(笑)
381
とか思っていたら、新聞第一面に掲載された『新九郎、奔る!』の広告で「“北条早雲”の物語」とか謳われちゃって一進一退(笑) twitter.com/masyuuki/statu…
382
すばらしい。//若宮正子さん アップルCEOがどうしても会いたかった “最高齢 アプリ開発者”|NHK就活応援ニュースゼミ www3.nhk.or.jp/news/special/n…
383
高中正義のアルバムの中に、「暑いなあ、どこかに行きたいなあ」というセリフが入ってて、「ほんと、そうだよね」と頷きながら四畳半の仕事場で原稿描いてました。 twitter.com/videobird/stat…
385
無音の「しーん」って効果音、耳鳴りの音だと思うわ俺。
386
時々ご自身のブログで『新九郎、奔る!』について、史実側からの解説をしてくださる秦野裕介先生が、“伊勢宗瑞”の項を執筆されている『諍いだらけの室町時代』(渡邊大門編・柏書房刊)を買いました。宗瑞の足跡が昔の説や伝承も含めてコンパクトにまとめられています。
387
投票してきました〜。今日の投票所は過去と比べるとわりかし人が多かった気がする。 ねり丸は毎回図案が違ってて楽しいですな(^_^)
388
テレビから「エルガイム」って聞こえてきたので、何事かと画面を見たら、フランスの「ベルガイム」という村の話題だった。フランス一美しい村に選ばれたんだって。
389
そんなに一幡が好きになったのか善次
390
一度こういう題材を取り上げてみるのもいいかもですね。これはいい本です。 twitter.com/jjyop/status/1…
391
『新九郎〜」を描きながら『鎌倉殿〜』を観てて思うのは、なんだかんだ言いながら室町時代にもなると、上級の武士は「文明化」というか、刃を背中に隠すようになるよね。これは武士たちに間に序列が確立していたことと、将軍とその直臣たちが京都住まいだったのが大きいか。そのかわり関東は……
392
外国の宣教師が「侍は心の中で『いつか殺してやる』と思っていても、顔には出さずにその相手と笑顔で酒飲んでる」(意訳)みたいなことを本国に書き送っているらしい。恐ろしくてとてもそんな時代にはいられない。
393
なので「鎌倉時代は抜き身をぶら下げて歩いていたのが、室町時代以後はそれを背中に隠すようになった」程度の文明化ですけどね。
394
「押っ取り刀」は「おっとり」の語感が意味を誤解させると思うんだ。
396
昨日京都まで行って、良いものを見せていただきました。あと京都鉄道博物館サイコー。また行きたい!
397
江戸時代くらいまでの人は、この姿を見たら妖怪だと思ったかも。 twitter.com/sunshine_aqua/…
398
漫画版『パトレイバー』で、最後の舞台として使わせてもらいました。お疲れ様でした。 twitter.com/harumichiku/st…
399
何が語られるのであろうか。 twitter.com/ntv_sukkiri/st…
400
よろしくお願いします!⌈(_ _)⌉ twitter.com/hiraiwa/status…