351
おじさんの輪郭は多少へにょっても大丈夫だ!
352
特に痩せたおじさんの輪郭は、短い線の組み合わせで描けるので、手数は増えるけれど楽だぞ。
353
4日になって何を今更ですが、恒例の年賀イラスト上げております。縁起物欲しいよと思った方はこちらのトップからどうぞ。 yukimasami.com
354
今 敏監督が残してくれた4作品は全部傑作!(;_;) twitter.com/comic_natalie/…
355
あ〜、戸次さんは『パトレイバー』ファンでいらっしゃるとか。残念ながら番組は拝見できませんでしたが、全くありがたいことでございます。 twitter.com/kyosuke_mori/s…
356
30年近く前、不勉強にして脚本家の名前も知らず、予告スポットに惹かれて視聴し始めた『王様のレストラン』。これで初めて「三谷幸喜」という名前を知った。と同時に、「あ、俺もこういう風に描きたいのに!」と悔しがらせてくれたドラマ。なので、むしろ僕が三谷さんの影響を受けているんですよ。
357
影響を受けたというか、「触発された」って感じかな。
358
視聴者に源頼朝の言葉一つ一つを嘘くさく感じさせるのは大泉洋効果だろうなあ。いいキャスティングだ(笑)
359
サウナは好きだけど水風呂には入らない。死んじゃいそうなんだもの(^_^;) // “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」 | 週刊女性PRIME jprime.jp/articles/-/228…
360
実は現在、「北条義時って有名人じゃなかったのか!」とびっくりしている(笑)
361
新九郎vs太田道灌の面白いところですので、是非ともよろしくお願いします! twitter.com/yuuki_spirits/…
362
『新九郎、奔る!』の第9集が発売されました。今川義忠の戦死で駿河は内乱状態に。窮地に陥った姉伊都とその長男を救うべく駿河に下った新九郎の前に立ちはだかるは関東の名将太田道灌! 第1〜8集、及び前作『白暮のクロニクル』『でぃす×こみ』も、紙・電子書籍版ともに発売中!どれも面白いよ!
363
何人かの方から「太田道灌のキャラデザはどうしてああなったのか?」という疑問が寄せられていますが、「こういうのがいいと思ったから」としかお答えのしようがありません(^_^;)
364
1969年生まれだと思います、たぶん。 twitter.com/books_ryusen/s…
365
今回の『鎌倉殿〜』の反乱事件がそうなんですけど、歴史ドラマ内のフィクションを作る際、「大騒動なんだけど京都にまで聞こえるほどじゃない(聞こえると貴族が日記に書いちゃうから)」という匙加減が、難しくて面白いところですよな。
366
つまり「同時代の記録に残らない程度の大騒動」を作らなきゃならない。
367
比喩だとしても「中毒化」ってのは当たり前に使っていい言葉かな。悪の組織みたいだ。//「日の丸半導体」の現在地と未来が分かる。世界を「中毒化」させる戦略に活路を見よ | ハフポスト NEWS huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
368
5月12日発売予定です。よろしくお願い申し上げます!//新九郎、奔る! 10 | ゆうきまさみ – 小学館コミック shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784…
369
わたしの俗称(なまえ)に騙され 鎌倉北条氏の本を買わないでください そこにわたしはいません 載ってなどいません 伊勢宗瑞
370
本日19:00よりBS12にて『the Movie』!//『アイ歌』吉浦康裕が熱狂した『機動警察パトレイバー』劇場版3作の魅力 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信! animageplus.jp/articles/detai…
371
お詫びに宣伝をば。//「米澤穂信『黒牢城』読んでみた」ゆうきまさみのはてしない物語ー番外編ー 描きおろしコミックエッセイ | カドブン kadobun.jp/feature/readin…
372
目にするたびに「ほうじょううじのぶ」とか読んでしまいそうになる小田原脳(^_^;) twitter.com/kamakura_museu…
373
@videobird 読む順番に惑う人がいるところ「現代だなあ」と思います。
374
『新九郎、奔る!』の第10集が発売されました。今川家の内紛を、龍王丸側の譲歩でどうにか収め、姉伊都と亀、龍王丸姉弟を伴い帰京した新九郎。劣勢を挽回すべく大御所足利義政への働きかけを試みる中、応仁・文明の乱のなし崩し的な終戦を目撃します。そして無位無冠無役の三冠王に初めての仕事が……
375
『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。 『シン・ウルトラマン』は樋口真嗣監督作品。 大事なことなので二度言いました。 賞賛も批判もまず樋口監督が受け取るべきものでしょう。